またまた!蝋梅(ロウバイ )の軸切り挿し芽をしてしまいました

軸切り挿し芽のために根を切り落としたロウバイの芽 蝋梅 (ロウバイ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

一昨日またロウバイが発芽してくれたのですが、軸切り挿し芽をするかしないか、ちょっと悩んでいました。でも先日のゴボウ根を見る限りやはり軸切り挿し芽はした方がいいんだろうなと思い、やってしまいました。最初のひとつが発根しているのも気が大きくなった理由です。

軸切り挿し芽をするロウバイの新芽の状態

今回は少し早めに軸切り挿し芽をしようと思います。最初にやって発根した程度の成長具合です。

今回の軸切り挿し芽はこのタイミング。

まだ双葉がしっかり開いておらず、硬く巻いている状態。最初の一本の発根したものはこれくらいの状態で軸切り挿し芽したので、これくらいが適当なのかな、と思い、このタイミングでやってみました。

ロウバイの盆栽 〜 軸切り挿し芽のやり方

やり方はいつも通り、特に変わったことはしていません。

まずはピンセットの先を使って根元の用土を退けていきます。ピンセットではなく、爪楊枝や竹串でもいいかと思います。

細い直根一本だけなのですが、結構深くまで伸びています。

抜けました。直根は切っちゃうんでそんなに神経質になる必要もないのですが、一応きれいに抜いておきたかったのです。これもまた、立派なゴボウ根になっていますね。このまま育てたら後々根の処理が大変になる気がします。

さてこの一本、どうしましょうか。茶色くなっているところが根になると思うので、少し残したいところ。幸いそこから葉までかなり短いです。

茶色い「根」の付け根、ちょっとだけ曲がりがありますので、これは残そうと思います。将来的に太ってきたら分からなくなってしまうとは思いますが。

ちょっと悩んでこの辺りで根を切り落としました。

そこそこ根(なのかな?)というか茶色い部分が残ってはいます。ひげ根も何も生えてきてはいませんが、発根は多少しやすいのではないかと思います。

これをドボンとメネデールに浸けます。100倍くらいに薄めてありますので、標準的な使い方と思います。これで約24時間、丸一日浸けておきました。

1日経ったら用土に挿していきます。

24時間後。特に変化はありませんでした。今回は殻が外れているということもなかったです。

まずは鉢の準備。ゼオライトを今回はちょっと多めに敷きました。1cmくらいかな?もうちょっとあるかも?

そこに例の配合用土をこれくらい入れます。

その上にさらに遊恵盆栽さんの配合用土を入れ、バケツの水に浸けてしっかり水を吸わせました。遊恵盆栽さんの配合用土はくん炭が浮いてこないように上に重ねたのですが、やっぱりくん炭が浮き出てきてしまいました。まあいいか。

どの辺まで挿したいか、こうやって針金で長さを測って…

必要以上に深くならないように注意しながら、針金で穴を開けました。軸に比べて少し太めに開けてあります。

最近ルートンペーストを使うことが多かったのですが、今回は気まぐれで直接ルートンをつけました。

こんな風にごそっと着いてしまいますので、この左手の親指を右手で弾いて余計なルートンを落とします。

最後はふっふっと息を吹きかけて余計なルートンを飛ばしました。これくらい着いていたら十分かな?

これをさっきの下穴に挿して指で周囲を抑え…

もう一度バケツの水に浸けて細かく揺すり、用土を締めました。簡単に書いていますが、用土が液状化すると途端に挿し芽が倒れてしまうのでいい具合に落ち着かせるのに苦労しました。左手で鉢を持ち、右手で挿し芽を持って具合のいい位置に固定されるように何度かトライしました。

最終的にこれくらいの深さ・角度に落ち着きました。ちょっと斜めってるかなぁ?という感じなのですが、後で植え替えるときにいくらでも調整が効きますのでまあ大丈夫でしょう。

これで軸切り挿し芽は終了です。お疲れさまでした!

今後の管理

今回いつものペットボトルの挿し床に挿さなかったのは理由がありまして…

こんな風にペットボトルを被せて湿度をキープしようと思った訳です。このペットは500mlの炭酸水のもの。この朱泥鉢にはかなりぴったりで、余裕はほとんどありません。鉢の外にちょっとでも葉がはみ出してしまうともう使えないというぴったりサイズ。でもまあ、ここから葉がはみ出してくる頃にはもうペットボトルのカバーは必要ありませんので、当面これで置いておこうと思います。

この軸切り挿し芽は6月中はいつものように陽の当たらない明るい日陰に置いておくことにします。ペットボトルと違って外から発根の確認は出来ませんが、双葉が開いてきて殻が外れ、双葉がしっかり広がったら発根していると思っていいのではないかと。

灌水は腰水で、と思っていたのですが、腰水したら芽が倒れてきてしまうと思われますので、しばらくの間は霧吹きかなぁ。鉢の下から水が流れてくるくらいたっぷりと霧吹きをしないといけないのですが、腱鞘炎になりそうですね。

調子に乗ってしまったロウバイの軸切り挿し芽、これで3本目です。無事発根してくれることを祈っています。3本とも発根してくれるようなら、一本くらいは石付きに挑戦してもいいんじゃないか、と思い始めています。

おまけ:調子が悪くなってきたロウバイ

ロウバイの調子が良くて最近ロウバイネタが多いのですが、一本調子が悪くなってきました。

これ。唯一軸切り挿し芽をしていないロウバイなのですが、なんだか葉が下に向かって萎れているような感じです。軸切り挿し芽をしていないので、根は元気なはずなのですが…

それだけでなくこんな風に葉先が枯れ始めているような…?

ようやく出てきた本葉も先端から枯れ始めています。どうしちゃったんだろ?ここ1週間?急激に気温が上がり、晴れの日が続いているので直射日光にやられてしまった可能性もありますし、根腐れという可能性も… 原因はよく分かりませんが、明日から直射日光が当たらないところに置いてしばらく養生しようかな、と思っています。

蝋梅 (ロウバイ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント