濃紫紅葉(ノムラモミジ)の軸切り挿し芽を鉢上げしました

ノムラモミジの軸切り挿し芽の鉢上げのやり方 山もみじ (ヤマモミジ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

ぼちぼち鉢上げを始めている今年の軸切り挿し芽ですが、今日はノムラモミジを鉢上げしました。カエデの方は鉢上げほぼ終わっているのですが、モミジの方がなかなか進みません。ノムラモミジは結構しっかり成長してくれているので、根がどうなっているか楽しみです。

鉢上げするノムラモミジの様子

このノムラモミジ、4月17日に軸切り挿し芽をしましたので、2ヶ月経ったことになります。今日の様子がこちら。

なんだか明後日の方を向いている葉もありますが…

かなり伸びてくれています。軸もしっかり。

ちなみにこれがモミジを挿し芽した育苗ポットの様子。ここの1ブロックを間借りしてノムラモミジを挿しています。一番右一列はミヤサマカエデ。

持ち上げてみると鉢底からだんだん発根し始めています。手前3つはミヤサマカエデ。走り根の量も長さもモミジの比ではありません。

これが今回鉢上げするノムラモミジの根です。それ程でもありませんかね。

ノムラモミジの軸切り挿し芽の鉢上げ

では、早速鉢上げしてしまいます。

まずは使っていない名札を突き刺し、用土とポットの間に隙間を作ります。

根を潰さないように避けつつ、太い竹串で鉢底ネットを押し上げると…

スポンときれいに抜けてくれました。初めてこうやってみたんですが、もっと早くやっとけばよかった。根も傷つけずにきれいに抜けてくれます。

根はしっかり出ているみたいです。これをモミモミして用土を落とし、2本をバラします。

バラせました。あれ?思ったほど大した根張りじゃありませんね。

しかも、なんだか軸の上の方からも根が出ちゃってます。なぜか一列になって生えていますよ?これ、どうしよう?

とりあえずメネデールに放り込んでおきます。今回も1時間程度メネデールに浸けて勢いをつけてもらいます。

もう一本はこんな感じ。ん〜、こっちの方がマシですかね。

こんな角度で植え付けたらいいかな?上に向かって生えている根は切ってもいいかも知れません。

2本ともメネデールに浸けておきます。ノムラモミジは2本しかないので、どちらも深い朱泥鉢に植え付けることにしました。

1時間待つ間に他のことをしていましたが、鉢の準備はしておきます。いつもの通り、鉢底石の代わりに根腐れ防止剤のゼオライト、その上に薄く混合用土を敷いておきます。1時間経ったらいよいよ植え付けです。

まずはこちら、変な根が出ていない方です。

よく見るとこちらも軸の上の方から根が出ています。全部残してもよかったんですが…

軸から出ている3本のうち上2本を切りました。これくらいなら反対側とバランスが取れるかと思います。

爪楊枝で小根を解してみました。このままだとちょっと長すぎるので…

ちょっと切り詰めます。もっと短くした方が後々楽なんですが、枯らさないように一旦これくらい残します。でもこれだと浅鉢には植えられないな。次回植え替えの時に短く切るしかないですかね。

爪楊枝で根の位置を調整して…

爪楊枝で突きながら用土を入れていきました。

最後にジョウロでたっぷりと水をかけて微塵を洗い流しつつ、用土を締めました。

まあまあ、こんなもんでしょうか。続いてもう一本も。

こいつなぁ…

この根っこ、困ったもんです。

上から様子を見ながら少しずつ切っていき、これくらいまで切りました。これでも根は十分にありそう。

あとはこの長い根を爪楊枝で解して…

短く切りました。

あとはまた根の位置を爪楊枝で整えて用土を入れていきます。

同じようにたっぷりと水をやって出来上がり。実は最初の位置がちょっと深すぎたので、水をやる前に軸を少し上に引っ張りながら爪楊枝で用土を突いて根の下に持っていき、深さを調整しています。根の位置がどうなってるかわかりませんが、あとは運次第といったところでしょうか。

これでノムラモミジの鉢上げはおしまいです。作業としてはまあ簡単なもんです。

今後の管理とか

今年はとりあえずこのまま枯らさないように。根が落ち着いた頃に肥料をやろうかと思いますが、あんまり徒長されても困るしなぁ、と。秋であればまあ大丈夫かな?

しばらくはあまり日と風の当たらないところに置いておくのはいつもの通り。葉刈りとかもせず、来年に向けてひたすら樹勢をつけてもらうだけです。

なぜか葉が緑になってしまい、あまりノムラモミジっぽくないんですが、年を経るにつれて赤くなってくれるのかな?葉の形がいろはとはまた違って楽しいので、この2本にはなんとか頑張って欲しいものです。

山もみじ (ヤマモミジ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント

  1. さとる より:

    幹から出ている根っこはひこばえみたいにそっちが強く伸びていきますよ。そうなると四方根が育たないので切った方がいいのですが、実生一年目だと針金で固定できないので、揺れないように深く植えて安定させることになりますね。
    この対策は深鉢の上半分から軽石で埋めて植え替え二ヶ月後に根っこが落ち着いたら少しずつ軽石取り除くとうまくいきます。用土も浅鉢ほどの量で済みますから経済的です

    話は変わりますが、月末の猛暑で盆栽の管理がたいへん厳しくなりました。水管理よりも葉焼けですかね、ハウチワカエデみたいな山の木は暖地の猛暑だとすぐにカラカラに乾涸びてしまい昼間それにかかりっきりはちょっともう無理かなぁって。
    50鉢くらいあった今年の実生鉢も3つまでに減らして来年は実生辞める予定です。この二年持ち込んでいる盆栽も合わせて全部で10鉢くらいで楽しもうかなって。
    どうかご自愛くださいませ

    • ふうらい より:

      さとるさんおはようございます。
      そうなんですね、横から出てる根、強いんですね。思い切って切ってよかったです。おっしゃる通り針金とかで固定できないので、ちょっと深めに植えてあります。ただ、深植えしたことでまた軸の横から新しい根が出てこないかちょっと心配。面白い形であれば根を残すことも考えていいのかも知れませんが、ノムラモミジは数も少ないしスタンダードな樹形にしようと思っているので、出てきても切っちゃうと思います。軸に沿って馬のたてがみみたいな変な形でしたし。
      そうですね、年々気候がおかしくなっていますが、今年は本当に異常。急に暑くなって植物も堪えているんじゃないかな、と思います。そろそろ遮光ネットを準備しなきゃ、と思っていたんですが、ぼやぼやしていられません。週末にでも調達しないといけないです。
      さとるさんも体調には充分お気をつけて!