水苔

当ページの一部リンクには広告が含まれています。
山もみじ (ヤマモミジ)

水苔の苗床を開けてみた!発根した種を朱温鉢に植え替えます

去年の秋くらいからいろいろな種を蒔いています。水沈選別で沈まなかった種だったり、草木瓜や藤みたいに「もういらないかも?」と思った種をビニール袋に入れた水苔にとりあえず放り込んでいるのですが、先日開けた時に発根しているものもありましたのでちゃんと確認してみます。
0
黒松 (クロマツ)

松ぼっくりから採取した黒松の種を蒔きました!

11月末に松ぼっくりから採取した黒松の種、いろいろバタバタしていてなかなか蒔けずにいましたが、冬休みに入りましたのでようやく蒔くことが出来ます。年末年始はいろいろな種を蒔いて過ごすことになりそうです。
0
唐楓 (トウカエデ)

いろは紅葉(イロハモミジ)、黒松(クロマツ)、唐楓(トウカエデ)、濃紫紅葉(ノムラモミジ)の種を蒔きました

採り蒔きというにはちょっと遅く、春蒔きというには早すぎる微妙な季節ですが、ぼちぼちと手持ちの種を蒔き始めることにしました。出来るだけ冬の寒さに当てて、発芽を促したかったのです。まずは手始めに、同じ場所で採取した種を蒔くことにしました。
0
野茉莉 (エゴノキ)

エゴノキの実生盆栽、水苔を外しました

昨年秋に取り蒔きし、3月半ばに発芽し始めたエゴノキですが、教科書にあるように一度引き抜いて鉢の上に寝かせ、根が下に向かって伸びていく事で自然な曲がりを付けてみようと2本程やってみました。ただ根が露出しているのはよろしくないだろうと、根先には用土を被せ、その上から湿った水苔を掛けておいたのですが、さて、どうなっているでしょうか。
0
山もみじ (ヤマモミジ)

【網伏せ】山もみじの種を蒔きました。網伏せに挑戦!

先週に続いてまた少しヤマモミジの種を入手出来たので、採り蒔きということで早速蒔いてみました。いつもなら春まで待って2月〜3月に種蒔きをするのですが、それはそれでやりたいものがあるので、今回のはさっさと蒔いちゃいます。こちらも網伏せに挑戦です。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の取り木に水苔を追加しました

先週取り木をかけた長寿梅なのですが、水苔の量が少なすぎてすぐに乾いてしまいます。梅雨の季節で空気中の水分が多いとはいえ、雨が降らず風が吹くとすぐに乾いてしまうようです。なので、水苔を追加することにしました。とはいえ一度取り木をかけた部分、水苔を外すのは避けたいのです。
0