長寿梅

当ページの一部リンクには広告が含まれています。
盆栽全般

盆栽のハダニを駆除!農薬の使い方その2

主に長寿梅と藤に大繁殖してしまったハダニ、おかげでどちらも調子が悪いのですが、先週農薬を撒いてみました。マラソン乳液というやつです。取説の通りに念入りに撒いてみたのですが、残念ながらまだハダニの活動が見られましたので、さらに対策することにしました。
0
盆栽全般

盆栽のハダニを駆除!農薬(マラソン乳剤)の使い方 – 主に長寿梅

以前からハダニの被害に遭っていた我が家の盆栽たち。特に長寿梅と真弓の被害がひどく、結構な量の葉を落としてしまっていました。先日の事件の後、葉が落ちた後に出て来ている新芽もやられまくりです。少し手遅れ気味ではあるのですが、さすがに腹が立ってしょうがないので本気で駆除することにしました。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の取り木第3段、切り離しました

6月10日に取り木を掛けた長寿梅の取り木(今年3ヶ所目)なのですが、根が出て来てくれたのはいいものの、予想していた程伸びても増えてもくれません。かたや取り木を掛けた枝の先端がなんとなく枯れて来てしまい、これ以上待ってもいい結果にはならないだろう、と切り離すことにしました。成功した今年1回目よりもだいぶ早いですが、どうでしょうか?
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

切り離した長寿梅の様子を見てみました

4月の初めに取り木を掛け、うまく発根してくれたので6月初めに切り離した長寿梅の取り木、無事に育ってくれているようです。その様子を確認してみました。切り離す際うっかりして取れてしまった根についても、新たに発根してくれていたらいいのですが。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の取り木第2段、失敗してしまったようです

5月に取り木をして上手いこといったので調子に乗ってさらに取り木を掛けた長寿梅なのですが、どうも失敗してしまったようです。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の挿し木にようやく芽が出てきたようです!

今年春から4回に分けて長寿梅の挿し木をしてきましたが、結果は惨憺たるもの。葉がみんな黒く枯れ込んできてしまい、発根する(した)形跡が全くありません。そんな中、一本だけどうも新芽らしきものが見えてきました。これは発根の兆しでしょうか!?
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の取り木に再度挑戦(2019年3回目)

今年1回目の取り木が上手いこといったので、先週もう一回取り木をしました。ただ、まだ明確に梅雨入りした訳ではなく、「まだ間に合う」という思いがずーっとありました。今日を逃すと次は来年。そう思うと、もう1ヶ所取り木をしたかったところをどうしてもやってしまいたくなったのです。今年3度目の取り木です。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の取り木に水苔を追加しました

先週取り木をかけた長寿梅なのですが、水苔の量が少なすぎてすぐに乾いてしまいます。梅雨の季節で空気中の水分が多いとはいえ、雨が降らず風が吹くとすぐに乾いてしまうようです。なので、水苔を追加することにしました。とはいえ一度取り木をかけた部分、水苔を外すのは避けたいのです。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の取り木に再度挑戦(2019年2回目)

今年4月の初めに挑戦した長寿梅の取り木が上手いこと出来ましたが、それに気を良くしてもう一ヶ所、取り木を掛けることにしました。来年にしようと思っていたのですが、まだ6月が始まったばかり、しかもこれから梅雨という取り木に絶好のシーズン。今やらないのはもったいないと、もう一ヶ所がんばってもらうことにしました。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の挿し木に挑戦(2019年4回目)

無事発根した長寿梅を切り離した際、バランスを整えるのに上の方をかなり短く切りました。幹の太い部分も含めてたくさん素材が取れましたので、挿し木することにします。今年はおそらくこれが最後になるんじゃないかと思います。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の取り木を切り離しました!

4月初めに長寿梅に取り木を仕掛け、5月半ばに発根が確認出来た長寿梅。八方根になるように根が出ていないところから根が出てくるのを待っていたのですが、梅雨も近くなり根腐れが怖くなって来たので、切り離すことにしました。さて、根はどうなっているでしょうか?
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の挿し木に挑戦(2019年3回目)

今年2回挑戦している長寿梅の挿し木ですが、イマイチ成果が出ていません。なんとなく枯れているようないないような。5月ももう終わりですが、諦めずにさらに挿し木を続けます。先日ネットを見ていたら、「挿し木で枝を切ったら、残っている枝の葉刈りをすると新しい枝を呼ぶことが出来る」とあったので、試しに葉刈りもしちゃいます。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の取り木、発根を確認しました!!

4月6日に取り木を掛けた長寿梅ですが、発根を確認出来ました!発根を確認したのが5月16日の木曜日なので、1ヶ月と10日で発根が確認出来たことになります。見えるところまで伸びた、というのを勘案すると、約1ヶ月で発根してくれたことになります。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の挿し木に挑戦(2019年2回目)

5月初めに引き続いて、長寿梅の挿し木をしてみました。特に前回と変ったことはなく、同じようなやり方で挿し木しています。ついでに前回の長寿梅の挿し木もチェックしてみました。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の挿し木に挑戦(2019年1回目)

先日取り木を掛けてみたり、何度か挿し芽をして失敗している長寿梅の苗木。今年第1回目の挿し木に挑戦してみます。やり方はいつもとほとんど変わりません。本来なら5月の後半〜末あたり、梅雨の足音が聞こえてくる頃にやる「梅雨挿し」が基本なのですが、以前このくらいの時期に挿して根がついたことがあるので、今くらいから少しずつ始め、何回かに分けて挿していきます。
0