唐楓 (トウカエデ)

唐楓 (トウカエデ)

枯れてしまった黒松(クロマツ)他と赤松(アカマツ)・宮様楓(ミヤサマカエデ)の鉢上げ

また1週間ほど出張に出ていたのですが、久しぶりに盆栽の様子を見てみると、やっぱりダメな子がいくつも出てきていました。主に先日鉢上げした黒松なんですが、この間のミヤサマカエデやまだ記事にしていない鉢上げした赤松もダメでした…原因は風か?急な暑さか?
0
唐楓 (トウカエデ)

宮様楓(ミヤサマカエデ)の軸切り挿し芽、早くも発根したので鉢上げをしました!

4月の初めから数日に分けて軸切り挿し芽をしたミヤサマカエデなんですが、早くも発根を確認出来た個体が出てきました。今年は発根が確認したらすぐに鉢上げをしようと決めていましたので、早速鉢に上げてしまうことにしました。ちょっと早すぎな気もしますが…
0
唐楓 (トウカエデ)

宮様楓(ミヤサマカエデ)の軸切り挿し芽をしました!

※この作業は4月1日から数日かけて行ったものです。発芽したミヤサマカエデの苗ですが、そこそこ大きくなってきたものもあるので、ぼちぼち軸切り挿し芽をすることにしました。昨年の苗が残念ながら全滅してしまったので、次こそは、とリベンジするのです!
0
唐楓 (トウカエデ)

宮様楓(ミヤサマカエデ)が発芽しました!

昨年秋に蒔いたミヤサマカエデの種、先週末くらいに「なんだか用土がもこっとしてるな??」と思っていたら、ぼちぼちと芽が出始めてくれました。これからあったかい日が続きそうなのと、いよいよ本格的な春が来そうなので、この勢いでモリモリ発芽してくれたらいいですね。
0
唐楓 (トウカエデ)

唐楓(トウカエデ)の鉢上げ

ようやく少しあったかくなってきました。ぼちぼちいろいろ作業を始めないといけません。まずは昨年種を蒔いたトウカエデ(となぜか生えてきたイロハモミジ)を植え替えることにしました。同じプランターに赤松も植えているので、いろいろいっぺんにやらないといけません。
0
唐楓 (トウカエデ)

宮様楓(ミヤサマカエデ)の種、網伏せをしてみます

去年からいろいろバタバタとしていて、なかなか作業できませんでした。あんまりやることもないし、寒かったということもあってだいぶ放置してしまいましたが、ぼちぼちと作業再開です。今回は先日種を蒔いたミヤサマカエデを網伏せしてみることにしました。
0
唐楓 (トウカエデ)

宮様楓(ミヤサマカエデ)の種を蒔きました!

今年1月初めにミヤサマカエデの種を蒔き、軸切り挿し芽〜発根まで行ったものの結局うまく育たなかったミヤサマカエデ、今年も少しだけ挑戦してみようと思います。今回は軸切り挿し芽をトレイ1つ分、3x4で12本分あればいいので、まあ20個も蒔けばいいかな、と思いつつも…
0
唐楓 (トウカエデ)

唐楓(トウカエデ)の葉が落ちちゃいました。冬支度なだけ!?

鉢上げ後あまり調子の良くなかったトウカエデですが、いよいよ葉っぱが全部落ちちゃいました。昼夜の温度差がだんだん大きくなってきたので冬支度な気もしないでもないのですが、日中はまだ30℃くらいあるので少し早すぎる気がします。大丈夫かな…?
0
唐楓 (トウカエデ)

唐楓(トウカエデ)・宮様楓(ミヤサマカエデ)の調子が悪いんです

今年発芽、軸切り挿し芽を経て6月に鉢上げしたトウカエデとミヤサマカエデ。鉢上げ後落ち着いていたと思っていたのですが、なかなか伸びることもなくヤキモキしていました。新しい葉っぱが出てくることもあるんですが、なぜかみんな葉焼けしたり枯れちゃう。なんでですかね?
0
唐楓 (トウカエデ)

残っていた宮様楓(ミヤサマカエデ)を鉢上げしました。またまた石付き盆栽に挑戦!

なかなか作業が進まないモミジ・カエデの鉢上げですが、とりあえず残っていたミヤサマカエデを鉢上げしてしまうことにしました。石付きはいくつかやっているのでもういいか、と思っていたのですが、根の形がイマイチだったものをやっぱり石に付けてしまいました。
0
唐楓 (トウカエデ)

芽切りした黒松(クロマツ)と鉢上げした唐楓(トウカエデ)に施肥しはじめました

※この作業は6/26に行いました。 芽切りした黒松に頑張って欲しかったのと、一番最初に鉢上げしたトウカエデに新しい葉が出始めたので、梅雨ではありますがぼちぼち施肥をすることにしました。化学肥料でもよかったんですが、今回は有機肥料を使います。
0
唐楓 (トウカエデ)

唐楓(トウカエデ)を全部鉢上げしました!今回も石付き盆栽に挑戦!

先週に続いて、トウカエデの鉢上げです。今回残りを全部鉢上げしてしまうことにしました。ついでに挿したイロハモミジも1本ありますので、そちらも鉢上げしてしまいます。今回も具合の良さそうなものを石に付けてみることにしましたが、作り方は我流なのでうまくいかないかも!?
2
唐楓 (トウカエデ)

さらに!唐楓(トウカエデ)の軸切り挿し芽を鉢上げしました!今回は薄鉢&石付き盆栽に挑戦!

先週試しに2本だけ鉢上げをしたトウカエデの軸切り挿し芽、今週も何本か鉢上げすることにしました。本当はもっとやりたかったのですが、強風・突風がものすごくて途中で断念。ずっとやりたかったカエデの石付き盆栽にも挑戦してみることにしました。
2
唐楓 (トウカエデ)

唐楓(トウカエデ)の軸切り挿し芽を鉢上げしました

4月半ばに軸切り挿し芽をし、ちょっと調子を崩したトウカエデの軸切り挿し芽。コメント欄から「ぼちぼち鉢上げした方がよい」というアドバイスを頂いていて、試しに2本(1ブロック分)だけ鉢上げしてみることにしました。さて、発根の様子はどうでしょうか?
4
五葉松 (ゴヨウマツ)

松類、モミジ・カエデ類の軸切り挿し芽にハイポネックスを与えました

4月の終わりに軸切り挿し芽をした黒松・赤松・五葉松。それにイロハモミジ・ノムラモミジ、トウカエデとミヤサマカエデ、何本か枯れてしまったものの、概ねいい感じに伸びてきています。発根はしただろうと判断し、そろそろ肥料をあげることにしました。
4