唐楓(トウカエデ)・宮様楓(ミヤサマカエデ)の調子が悪いんです

鉢上げ後2ヶ月経ったトウカエデとミヤサマカエデ 唐楓 (トウカエデ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

今年発芽、軸切り挿し芽を経て6月に鉢上げしたトウカエデとミヤサマカエデ。鉢上げ後落ち着いていたと思っていたのですが、なかなか伸びることもなくヤキモキしていました。新しい葉っぱが出てくることもあるんですが、なぜかみんな葉焼けしたり枯れちゃう。なんでですかね?

鉢上げしたトウカエデの様子

トウカエデとミヤサマカエデの様子です。

全体的に調子良くないんです。ひとつひとつ見ていきます。

まずこちら、一番最初6/5に鉢上げしたやつです。3ヶ月近く経ってますね。2ヶ月と3週間か。

葉先が焼けてしまっています。強い日差しのせいかも知れないんですが、むしろ熱い強風が原因なのではないかと思っています。

先端はこんな感じ。実は小さな新しい葉が出てくれたのですが、カラカラに枯れて落ちてしまいました。

幸い次の芽が出てきているようなのですぐに枯れてしまうことはなさそうですが、これもちゃんと開いて大きくなってくれるのか、開いてもすぐに枯れてしまうのか、そもそも開いてくれるのか??心配ではあります。

もうひとつの方も調子良くありません。こんな感じで葉先から枯れてしまっています。まだ緑の部分があるので、もうちょっと頑張ってくれたら涼しくなるんですが。

これも新しい葉が出てくれてはいるのですが、大きくもならずに葉先から枯れてきてしまっています。

次の芽も出てるのか出てないのか分かんないですね。このまま耐えて冬を越してくれればいいんですが。

こちらは次の週、6/12に鉢上げしたもの。薄鉢に植えたり石付きにもしたのですが、概ね最初のと同じかさらに調子悪い感じです。

この薄鉢に植えたやつなんかは先端の葉が枯れて落ちてしまいました。

先端はこんな感じ。芽が付いているようにも見えますが、来春まで葉っぱが出てくることはなさそうです。というか、このまま枯れてしまいそう。

途中にもこんな芽当たりがあるにはあるんですけどねぇ。

残っている葉もこんな感じ。どうにかこうにかくっついているというレベルです。緑色の部分がまだあるので機能はしていると思うのですが、冬越しまで耐えられるかどうか。

こちらもイマイチなんです。

一番上の葉は鉢上げした後に出てきてくれたんですが、やっぱり大きくなり切れずに葉先から枯れ込んできています。

次の芽もあるんだかないんだか…

これもダメなんですねぇ。

葉っぱはこんな感じだし…

先端に出てきてくれた葉っぱも枯れてしまっています。

なんとなく次の芽当たりっぽいのが見えるのがせめてもの救いでしょうか。

こちらは石付き。状況は一緒です。石付きだから余計具合が悪いとかそういうことはないんですが、かといって調子がいい訳でもないです。

根元はこんな感じ。

でも先端はこんな感じ。調子はすこぶる悪いです。

次の芽が出てきているような、出てきてるけど先端から枯れてきてしまっているような。あんまり期待しない方が良さそうです。

これはさらに次の週のもの。状況は変わりません。

全体で一番調子が良さそうなのがこれ、何本か木綿糸で束ねて植えておいたもの。

調子がいいと言っても、こんな風に枯れちゃってるのもあるんです。これはこの後取り除いておきました。

根っこはまあまあ元気そうだったので、抜かなくてもよかったのかなぁ?

少しだけ、位置とか角度とかか向きとかを調整。たいして変わってませんが。でも、かなり下の方にも芽当たりが見えますので、ちょっとでも残って欲しいものですね。この写真で数えると6本。もう一本枯れたらちょうど5本で奇数になるのですが、偶数でもいいので頑張って欲しいもの。

こちらも石付き。石の表面が広場のようになっている場所があったので、そこに根を張らせています。

残った葉っぱは2枚なんですが、先端には次の芽が見えています。今から開くとも思えませんが、かといってこの状態で冬を越えられるとも思えません。枯れないでくれるといいんですが。

根元はこんな風に水苔でカバーしています。水苔が緑色になってきちゃったんで、折を見て交換しようかな、と思います。

最後にミヤサマカエデです。三つ鉢上げしたんですが、ひとつは完全に枯れちゃいました。

こちらは石付きにしたやつなんですが、ご覧の通り禿山です。葉っぱが一枚もありません。

これ、石付きにしたんですけれど、こうやって根元が表面に出ちゃってたのが悪かったのかしら?まだ諦めませんが、ちょっと厳しいと思います。

途中に芽当たりがまだ残っているので。

こちらは2本をラフィアで縛って植え付けたもの。いろいろいい加減です。

先端には新しい葉が出てきてくれていますが、ちゃんと育つのか、これも葉先から枯れてきてしまうのか。期待しないでおきます。どうせ秋になったら落ちちゃうし。

途中葉の付け根には芽当たりが見えますが、これは明らかに来春ようですよねぇ。

あとあとのことを考え、少しだけ角度を変えました。木を向けたい方向に指で力を加えながら、バケツの水に浸けてシャバシャバと揺すると、多少であれば向きを調整出来ます。今回は2本がもう少し上を向くようにしてみました。

今後の管理とか

管理も何も取り敢えず来年までどうしようもないと思うのですが、もう2〜3週間待てば多少涼しくなってくれると思いますので、葉が落ちるまで少しだけ施肥をして冬越しに備えようかと思います。

来春新しい葉が出てくれれば、一気に太く育ってくれるんじゃないかと思いますが、まずは枯れずに冬越しをしてくれるのが先ですねぇ。

唐楓 (トウカエデ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪
まめぼん 〜mamebon〜

コメント