宮様楓(ミヤサマカエデ)の軸切り挿し芽、早くも発根したので鉢上げをしました!

唐楓 (トウカエデ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

4月の初めから数日に分けて軸切り挿し芽をしたミヤサマカエデなんですが、早くも発根を確認出来た個体が出てきました。今年は発根が確認したらすぐに鉢上げをしようと決めていましたので、早速鉢に上げてしまうことにしました。ちょっと早すぎな気もしますが…

発根したミヤサマカエデの鉢上げ

※この作業は5月3日に行いました。

挿し芽をしてから大体ひと月経ったミヤサマカエデです。ひとつも枯れることなく、順調に育ってくれています。

ふと思い立って発根していないか確認したところ…

手前から3列目、2回目に軸切り挿し芽をしたやつの発根が目視できました!ざっくり1ヶ月で発根するなんて偉く早い気がします。が、こんなもんなのかな?

早速鉢を準備して…

トレーの底穴から竹串で持ち上げます。根が回っている訳でもないので、用土がボロボロと崩れてしまいました。

逆に全く苦労せずに苗を取り出せましたよ。用土が固まっていたら崩さずにそのまま鉢に移そうと思っていたのですが、そううまくはいきませんでした。よく考えれば当たり前のことなんですが。

根を確認してみます。下向きに生えているのでちょっとアレではあるんですが、きれいに四方に生えてくれています。これは大事にしなければ。

特に根を切ったりすることもなく植え付けます。ただ、出来るだけ四方かつ横に伸びて欲しかったので、植え付けの際に爪楊枝やピンセットで位置を整えています。とはいえ根を傷つけたくもなく、適当なところで止めています。

あんまり上手いこと出来ていないような?白い粒々は元肥となるマグアンプKです。大量に入れています。

最後にいつもと同じくたっぷりと水をかけて微塵を洗い流し、出来上がり。根が目視出来たのはこの一本だけなので、今回はこれだけです。お疲れさまでした!

今後の管理とか

黒松と同じく、今年はひたすら太らせて樹勢を付けるだけにしようと思ってます。針金は早くて12月の初めか、来年の春くらいでいいかな、と思いますが、いずれにしても様子を見ながらになりますかね。十分な太さが確保出来れば、晩秋〜初冬くらいに針金を掛けてしまってもいいかも?目標は最低でも焼き鳥の竹串、出来ればフランクフルトの串くらいまで太ってくれたらなあ、とは思いますが、そう簡単ではないかな?

今回鉢上げした苗、実は一番小さいものでした。他のもしっかり葉が出てきているので、同じくらいに発根しているであろうことは容易に想像出来ます。しばらくは仕事で不在にすることが多いのですが、暇を見つけて鉢底から発根が確認出来たものから、じゃんじゃん鉢上げしてしまおうと思います。

今年の分はうまく育ってくれたらいいなぁ。

唐楓 (トウカエデ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント