黒松(クロマツ)の軸切り挿し芽を鉢上げ – その5(いったんLast)

黒松 (クロマツ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

※この作業は4月9日に行ったものです。
あといくつか残った黒松の軸切り挿し芽、育苗トレーに残ったものを鉢上げしてしまうことにしました。やることはこれまでやってきたことと同じなので、細かいことは割愛しますが、今後の参考にするための記録として記事にしておきます。

黒松の軸切り挿し芽の鉢上げ

枯れちゃってるのもありそうですが、この辺からやっていきましょうか。

ぱっと見はまあまあ元気なようです。

根の成長も旺盛なようです。白く見えている先端は成長しているところ。植え替えタイミングとしてはちょっと遅いですね。

完全に根がまわっているようで、スポッと抜けてくれました。これもこれまでと同じですね。

押したり引いたり宥めすかして、苗をばらしていきました。1ブロックに複数植えるのは後々こうやって苦労するので、もうしないことに決めました。

根っこはこんな感じ。真ん中のはこのまま植えるにはちょっと厳しいですねぇ。

もうひとつも抜いてみました。

こちらもなんだか微妙です。右のはそのまま植え付けられるかな?

この辺のやつから手を付けていきます。

あまり根を減らしたくないので、太いのだけ処理。本当はもっと短くしないといけないところなんだと思いますが、まずはこれくらいでやることにしました。これならさすがに枯れることはないのでは?

出来るだけ根が開くように調整しつつ、用土を入れていきました。マグアンプKもたっぷりと。

まずは一本。これはこのまま育て、今年の秋の終わりか来春針金を掛けてみることにします。

根元にひと芽あるのですが、これが枯れずに残ってくれたらいいな。

頭のほうにはいくつも芽が出てきています。様子を見ながら減らさないといけないかな?将来のことを考え、一番小さいやつだけ残そうかとも思います。どんな具合に伸びるか見ながらになりますが。

次はこれ。かなり立派に根が伸びてくれてるんですが…

生え方が均等ではありません。片根、と言ってしまっていいのか分からないんですが、細い根がある程度太ってくれれば八方根っぽくなってくれそう。太根がクロスしているのが気になりますが、今はどうこうせずこのまま植えてしまうことにしました。先送りですねぇ。

これも太根は多少切ったものの、そのまま植え付けてしまいました。針金はまた後で。

次はこいつに…

針金を巻いて、こんな風にしてみました。

もう一本にも…

ゆるっと針金を掛けます。どちらも根の方にも針金を掛けて、根上りを狙います。根に掛ける針金はゆるっと束ねるくらいのイメージで。

これは二股だったやつですね。こんな感じで根が太ってくれればカッコ良くなるんですけれど。

これは四角いプラ鉢に2本まとめて植え付けました。出来るだけ根が干渉しないように気を付けたつもり。

がっつり根が出てしまっているので、ここは後で水苔で保護ですね。ある程度太くなれば落ち着くと思うんです。

こんなのも作ってみました。

これもまた根上りにしようと根を露出させてしまいましたので…

水苔で保護。

殺菌プラ鉢のやつもこんな感じで根を保護してます。

こんな感じで黒松トレーに残っていたやつは全部鉢上げしました。鉢上げと針金掛け、みたいに2つの作業を同時にやると枯れてしまう、っていうのを以前教えてもらいましたが、根を束ねて植え付けるにはこうせざるをえなかったので、枯れちゃっても仕方ありません。何本かでも残ってくれればいいんですが。

今後の管理とか

針金を掛けたもの、掛けなかったもの。どちらも当分の間は施肥と灌水だけにするつもり。ただ、針金を掛けたやつは様子を見て、食い込みそうなくらいに太ってきたら針金を外しちゃうつもりです。秋の終わり?針金を掛けていないものは12月くらい?には針金を掛けてある程度形を作りたいところ。でも、来年でもまだまだ間に合うようなので、あんまり急がずに木を充実させるのが今年の目標です。いくつかでもいい感じのが残ってくれればいいんですけれど。

黒松トレーのものはこれで全部鉢上げできました。別のトレーニまだ少しあるんですが、用土が切れてしまったのでいったんここまで。公私ともちょっと忙しい季節なのですが、隙間を見つけて残りを全部片付けてしまわないといけません。

黒松 (クロマツ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント