三河黒松を眺めていたら、根を束ねるために残しておいた針金が幹に食い込み始めていました。針金は根を束ねているため、全部取るためには一度掘り出さないといけないのですが、今はその時期ではないため、取り敢えず食い込んでいる部分だけ、針金を外しました。
現状
この子の根元です。
分かりづらいですがこんな感じに食い込んでいました。なんだか苔むしている?感じです。栄養過多なんでしょうか?
針金を外す
早速外していきます。そんなにややこしくはないです、多分。
緩めたり切ったりと徐々に外していきます。
外れました。完全に外れたわけではなく、根元から土の中にまだ残っています。これは根をある程度まとめるためにゆるく巻いてあるだけですので、一旦そのままにしておきます。しかし、結構喰い込み痕が残ってしまったかな?
結構痕が残ってしまいましたが、太るにつれて消えていくと思います。
ひとつ気になったのが、針金を外している時、かなりグラグラしていたこと。あまりしっかり根を張っていない感じでした。年が明けたら早いうちに植え替えしてあげようと思います。根を束ねたのは根上りにしたかったからなのですが、果たしてしっかり太くなってくれてるでしょうか。
コメント