夏を乗り越えた子たち

酷暑を乗り越えた盆栽 草木瓜 (クサボケ・シドミ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

公私ともども忙しく、なかなか盆栽をいじる時間が取れませんでした。水だけは欠かさないようにしていましたが、風と暑さでほとんどがやられてしまい、残ったのはほんの少し。でも、ベランダという厳しい環境を生き抜いてくれた子たちなので、それなりに強いのが選別されたと思っています。

夏を乗り越えた子たち

今年残ったのはこちら。

左から、豆柿・黒松(軸切り)・クサボケ・黒松(奥のは軸切り済)。正直歩留まり悪すぎです。

まずは豆柿。真っ直ぐ突っ立った棒なので、如何にもこうにもやりようがありません。

一応枝は出てくれたんですが、下の2本は黒く枯れてしまっています。上に一本みどりのが残ってはいるものの、枯れてしまう可能性が高いかも?

強いていうならこの辺にまだ若干の曲が付いているので、この辺りで取り木してみようかとも考えています。

豆柿は葉っぱもバカでかいし枝が出ても徒長してしまうので、もしかしたら盆栽向きではないのかも?

次はこちら、黒松です。軸切り挿し芽したものです。一番のお気に入り、と書いたものですが、なんとか頑張ってくれました。この子は朱泥鉢に植っていたのですが、台風の時に棚が倒れて鉢から飛び出してしまったもの。暴風・豪雨の中、急いでプラ鉢に植え替えました。半分諦めていたのですが、どうにか枯れずに残ってくれて嬉しいです。

下の方はけっこう思い切って曲げたつもりだったんですが、全然ですかね。もう少ししっかりした曲が欲しいところ。これ、来年の冬の終わりくらいに、ちゃんと植え直しのついでにもう少し曲を付けたいところです。

ここは多分今年伸びたところですが、何にもしていないのでただただ真っ直ぐ。これは捨て枝にして太らせようと思ってはいるんですが、下の方に針金を掛けるついでに半懸崖くらいに落としてみようかとも思っています。どうせ捨て枝にするんなら、一度半懸崖にしてやってもいいかもうまくいけばそのまま、ダメだったらそのうち切ってしまう、ということで。

これ、先端なんですが、今年はいつまでもグズグズと暑かったせいか、開いてきてしまいました。これでもまあどうにかなるのかな?来春の成長にどう影響するか心配です。

こちらも黒松ですが、軸切りしていないものです。名札を見るとただ「松」とだけしか書いてありませんが、沈まなかった種を水苔に蒔いてビニール袋に入れておいたものですね。当時赤松もあってよくわからなかったので松としか書いていませんが、これは黒松。2022年3月とあるので、これでも1.5年くらい経っているんですね。

どれもひょろひょろと真っ直ぐ伸びていますが、このまま細作りにしてやろうと思います。3本まとめて吹き流しがいいかしら?もうちょっと伸びていたら文人にするのだけれど、今のままではちょっと長さが足りないかもです。もう一年このまま伸ばしてみるか??

こちらも軸切りしたものです。2本まとめて挿し、まとめて鉢上げしたものですが、残念ながら一本は枯れてしまいました。※このあと枯れたものは切ってしまいました。確かあまりきつい曲は付けないようにしよう、と考えてこんな形にしましたが、どうにも中途半端です。これも来年植え替える時に、針金も掛けてどうにかします。

たくさんあったけど唯一残ったクサボケ。癒着させようとしていたのですが片方が枯れてしまいました。枯れた方はこのあと切ってしまいました。

何にもしていないので下の方は真っ直ぐです。少しでも曲を付けないと、色気も何もあったもんじゃありません。

今年伸びた部分はほんの少しですが自然な曲が付いています。これはあえて針金を掛けず、このままでもいいかも。下の方もこれに合わせてゆるい曲だけにしようかな?それでぐっと右に倒して、吹き流しのようにしてやればそれなりに見られるようになるかも知れません。長寿梅もそうですが、なかなか太りませんね。ひょろっと繊細な感じにするのがいいんでしょうか。

今後の管理とか

来年の冬の終わりくらいに植え替えしようと思っていますが、まだどうするか分かりません。いつもいじり過ぎて枯らしてしまうので、ゆっくり行こうと思っています。ただ、最初の黒松はかなり適当に植え替えた(というか鉢に放り込んで用土を足した)だけなので、もうちょっとしっかり植え直さないといけないと思ってます。

いろいろ落ち着いてきたので、ゆるゆると再開していきます。

草木瓜 (クサボケ・シドミ)豆柿(マメガキ)黒松 (クロマツ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント