植え替えた三河黒松の様子を見てみました

去年芯を落とした三河黒松の根上り盆栽に出て来た新芽 黒松 (クロマツ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

2月半ばに植え替えた三河黒松なのですが、芯を落としたものもあり、枯れちゃったものもあり。あれから2ヶ月経ちましたので様子を記録しておきます。

植え替えた三河黒松の様子

まずは一番成長しているものから。

三河黒松の植替えと針金掛け - 完成

これが2ヶ月前に植え替えた時の様子。最初はぐるぐるとバネのような形で面白くなかったのですが、針金を掛け直して形を整えたらかなりいい感じなりました。

そして2ヶ月経ったのがこちら。

ローソク芽がビヨーンと伸びてくれています。それ以外はまだそんなに変わらない…かな?

本当はもっと早い段階で芽摘みをして短く抑えるところなのですが、このローソク芽から下はそのうち切ってしまうつもりだったのでほったらかしです。ここは捨て枝としてこのまま伸ばし、幹の太りを促進させます。これを切るのは年末か年明けくらい?かな?

よく見るともう葉が伸び始めていますね。とりあえず枯れることはなさそうなのでよかった。

ただ、残念ながらローソク芽の付け根には芽がひとつも出来ていません。切ったら芽が出てくるだろうとは思うものの、どのタイミングで切るかはちょっと考えないといけないかも知れません。

昨年出てきた葉は伸び放題です。その下、一昨年の葉は葉刈りしたのですが、これもほとんど枯れずいまだに残っています。昨年の葉は今年は葉刈りしようと思ってます。

測ってみたら9cmもありました。邪魔くさくて仕方ありません。もうボチボチ葉刈りの時期なので、GWに入ったら切ってしまうことにします。

芽はほとんどないのですが、矢印の先に小さな芽がひとつ出てきてくれました。この辺は枝はいらないので、葉刈りの時に葉を元から切ってしまうかも知れません。

この辺を見ると表皮にヒビが入り始めています。元々あったのかも知れないのですが、太り始めている証拠かも知れません。針金が食い込まないように注意しておかないといけないですね。

黒松の根上り

次はこちら、これも植え替え当時の写真です。これは根上りがカッコいいやつです。これが今現在では…

こんな感じになっています。

こちらもローソク芽が大きく伸びています。

そして!ローソク芽の付け根には大きな芽が3つ程付いています。既に1本は伸び時始めていますが、他のもそれぞれ伸びて枝になるかな?といっても、ここは落としてしまうところなので、少し伸びたら元から切り落として中心の1本のみとします。ここに栄養を集中させて根元を太らせるのです。

先端のローソク芽も葉が出始めました。

根元はこんな感じ。この裏側はあんまり面白くないので、こちらが表、左向きに伸びるように仕立てるつもりです。この根上りの感じはすごく好きで気に入っています。

途中からは芽が5本くらい出ています。これを中心に仕立てるつもり。ここから左側は切ってしまい、ジンにしようと思っているのですが、今年はガマン。まずはこの写真に写っているあたりの幹と土の上に出ている根を太らせます。上を切るのは来年の1〜2月くらい?

この辺りの芽もみんな膨らんてきているので、そのうち伸び出して枝になってくれるのではないかと期待しています。

この芽は曲がりのちょうど内側に出てしまっているのが困りもの。落としてしまおうとも思ったのですが、ここから下に引っ張れば見られる枝になるかな?と想像しています。

これが一番上にある芽かな?ここを芯にして形を作っていくことになりそうです。

三河黒松の植え替え

そしてこれ。2月の植え替えの時の様子です。根上りにしたのですが根のあたりがイマイチ。木の形もイマイチ。針金で支えているあたりで切ってしまおうと思っている一本ですが…

こんな感じです。これもローソク芽が伸びて元気な様子。

ローソク芽の付け根にはこちらも2本芽が伸びています。落としちゃいますけど。

この支えの針金あたりで切ってしまおうと思っていたのですが…

その少し上にたくさんの芽が出ています。

ということで、落とすのは針金の上側にすることにします。落とすのは年明けですけど。針金のあたりが真っ直ぐで微妙なんですが、元々微妙な素材なのでまあいいか、って感じです。

今針金が巻いてあるあたりも残すことにしたので、これは後日外してしまいました。木が太って針金の跡が付いても面白くないし、根が張り始めているのかもうだいぶ安定してきましたので。

根の辺りはこんな感じ。針金でまとめていたはずなのですが、なんとも面白くないです。左上から右下にくるん、と巻いている根がイマイチですねぇ。そこそこ太いので残していますが、そのうち切ってしまうか針金で整形するかも知れません。針金が効くのか分かりませんけど。

玉肥をどかしたら…

こんなところにも根がありました。そういえば植え替えた時にあったかも…?これも次回植え替える時にどうするか考えないといけないですね。これが長寿梅とかだったらここからのひこばえを期待しちゃうのですが、黒松ではそれは無理な話。そこそこしっかりしているので針金、かな?

こちら、また枯れてしまいました… 以前の記事で「葉の色が悪くてダメっぽい」と書いたやつですが、やはりダメだったようです。やっぱり植え替えと同時に針金掛け、というのは今後封印です。

こちらはなんとか頑張ってくれているみたいです。

幹の真ん中辺にあった芽は残念ながら枯れてしまったようです。

芯を落としたところから生えてきた2本の芽は元気なようです。1本は長く伸びていますが、もう1本は短いままですね。

長い方の先端にある芽はググッと上を向いてきました。これは年末辺り?に針金を掛けて整枝してやろうと思います。上手いこと懸崖にしたいところです。

このピンセットの先が当たっているあたりが芯を落とした跡と思われます。その上にも小さな芽が出ているみたいですが、この辺はしばらく様子見です。

こちらもあんまり面白くない1本ではありますが、きちんと根が付いてくれたのはありがたいです。

芯を落としたところから伸びてきた枝、先端に新しい芽が出来ています。

これはちょうど芯を落とした辺りなのですが、新しい芽がここにたくさん出来ています。これなら安心して前年葉を切ってしまえそうです。どうするかはまだ決めておらず、葉刈りするだけになるかも知れませんが。

これも根上がりを狙って根を針金で束ねていますが、んー、イマイチな感じでしょうか。

根の周囲に貼っておいた水苔はこの機会に外してしまいました。なんかカビっぽい?しばらく日光と風に当てていれば大丈夫でしょう。あと、緑色のヌメヌメがまた発生しています。これも歯ブラシでお掃除かな。

途中一ヶ所だけ芽が吹いていました。まだ小さいし枯れてしまうかも知れませんが、残すかどうかは微妙です。

なんだかぐるぐると面白みのない形です。なんだかなぁ…これは針金を外して葉刈りをしたら、あとは様子見ですかね。年が明けたら植え替え、そのあともう一度針金を掛け直さないといけないようです。

と、ここで一旦終わったのですが、大事なのを忘れていました。

まずはこれ、根上り2号といいますか。根上りで地を這うようなイメージにしたかったものです。

そんなに大きくはありませんが、ローソク芽が出てきてくれています。葉も開きかけなので、調子は悪くないのでしょう。

そしてこれ、ローソク芽の付け根のところにも小さな芽がひとつ出来ています。このローソク芽は来年落とすつもりなのですが、ここを次の芯にするべきか、それともこれも落として新しく吹いてくる芽に期待する方がいいか。今悩んでもしょうがないのですが、いろいろ考えちゃいますね。

途中一ヶ所、芽が固まって生えてきている場所があります。手前を向いているのはそこそこ大きいので、これは枝になってくれることを期待します。この位置に枝が出てきたらこうしよう、みたいなプランは全くないのですが、生えてきたら嬉しいですよね。

そして根っこはこんな感じ。最初の程ではない気がしますが、これはこれで悪くないです。この根、地面にくっついている訳ではなくて地面と根の間に水苔を突っ込んであるのですが、そろそろ水苔全般外したいので、近いうちに外してしまおうと思います。あとは枯れちゃってる上向きのヒゲ根もちまちまと切り落としてしまおうと思います。

これも緑のヌメヌメがまた生えてきているので、水苔を外す時に一緒に掃除してやります。

最後はこれ、1本だけ芯を落としたやつです。無事に芽が伸びて来てくれているみたいで一安心。

これは一番根元に近い、一番大きな芽です。もともとあったものですが、枯れずに伸びて来てくれてます。先端の方が枯れてしまったらこれを芯にして仕立て直そうと思っていました。まだまだ細くて脆そうなのですが、しっかりした枝になってくれるかな?

先端はこんな感じ。芽当たりはありましたが、ちゃんと伸びてくれるかどうかかなり心配でした。これくらいになればまあ、大丈夫でしょう。ここに写っていないものも含めて4本くらいあるのですが、どれももったいなくて落とせません。とはいえこれ全部が大きくなってもこの辺がコブになりそうなので、間引く必要はありそうです。

そしてこの辺りなのですが、幹が太って来て隙間が埋まって来ました。

癒着、とまでは行かないでしょうし、松は表皮が硬いのでそもそも癒着しないという情報もどこかで見た気がしますが、何れにしてもここが大きくダンゴになれば、樹形としてはおもしろいちょっと変わった形になりそうです。

と、今回はこの辺で。写真を撮ったのは先週末ですが、この記事を書いている今日時点でも大して変化はありません。

今後の管理とプラン

まずは葉刈りでしょうか。去年伸びた葉を短くしてやるつもりです。また、ものによっては古い葉がかなり残っていて混んでいるので、ここは葉を根元から切ってしまおうと思います。少しは新芽が出てくるでしょうから。

あとは水苔を全部外すのと、玉肥を交換。で、6月末くらいに針金を外せばいいかな、という計画です。針金はちょっとでも食い込むようならすぐ外すつもりですが、今のところは気温も上がっていないし、あんまり太らないかも知れないですね。もし形が付いていなければ針金は掛け直しです。

陽が当たらないということもあってか成長はかなりゆっくりですが、焦らずじっくりですね。

黒松 (クロマツ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント