黒松・赤松・五葉松!久しぶりに松の挿し芽を見てみます!

新芽が出てきた軸切り挿し芽2ヶ月半後の黒松 五葉松 (ゴヨウマツ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

春に軸切り挿し芽をしてまずまず発根した黒松・赤松・五葉松。ずーっと水をやるだけで、たまにハイポネックスをやっていただけなのですが、だんだん伸びてきてくれました。最近はカエデにかかりっきりでほったらかしでしたが、記録も兼ねて様子を見てみます。

黒松の軸切り挿し芽の様子

軸切り挿し芽をしたのはゴールデンウィークのはじめ、4月末でした。ですので大体2ヶ月半くらい?経ったことになりますね。

これ、先週のミヤサマカエデの作業中に撮った写真なので、全部先週のものですが…黒松の育苗ポットです。

枯れちゃったのもありますが、ここ数週間で急激に伸び始めた気がします。2週間くらい前?にハイポネックスをやったのですが、そのあと急に伸びてきたような気もします。

中にはこうやって枯れちゃった子もいます。

引っこ抜いてみましたが、やっぱり発根はしていませんでした。

元気なやつはこんな風に…

芽がたくさん付いてくれていたり…

本葉が伸び始めてくれています。これからどんどん成長してくれるかな?

これなんかはちっちゃいんですが、つまんで引っ張ると抵抗があるので、一旦そのままにしています。成長がゆっくりなだけかも知れないし。発根していないと引っ張った時にスルッと抜けてきちゃうはずなんです。

芽はほとんど先端に集中しているんですが、中にはちゃんと軸から新芽が出てきてくれているものもあります。こんな風に葉になっていなくても、小さな芽当たりはいくつも出ているので、夏が過ぎる頃にはたくさん葉っぱが出てくれていると思います。

数本ですが、こんな風に勝手に曲がってくれているものもあります。このままでは曲が緩すぎるので、いずれにしても針金を掛けてやらないといけないんですが。

24〜5本はありますので、来年以降当分の間は楽しめそうですね。どんな樹形にするか、石付きにするのか、などなど、妄想が捗ります。

黒松・赤松・五葉松の軸切り挿し芽の様子

続いてこちら、3種類の松を挿した育苗ポットです。

種類にもよるんですが、伸び具合に差があります。

まずは手前の6ブロック、これは京都産の赤松をさしてあります。

枯れちゃったものもあります。こういうのは抜いてきれいにしておきました。

伸びが悪いんで引っ張ったら抜けちゃった赤松…

超絶片根なんですが、ちょろっとだけ発根が見えたので…

挿し戻しておきました。

一番成績がいいのがこの子かな?それでも黒松ほどじゃない気がします。

ぽちぽちと新芽が吹いてきてくれてます。まだ少ないけども。

なんとなく右を向いている子が多いのは、置いてある向きによるんでしょうかね。

数週間に一回、置き場所や向きを変えているので、そのうち真っ直ぐになるんでしょうけど。まあどうせ針金掛けちゃうしね。

続いて反対側。

左2ブロックの赤松です。これは京都産ではない方の赤松。

ようやく少しずつ伸び始めた感じです。

ぽちぽちと芽も出てきました。

続いてこちら2ブロックの黒松です。赤松に比べると、やっぱり成長が早い!背も高いんだけど軸も太いんです。

先端にはたくさん芽が吹いてきてます。

途中にも葉が伸び始めているので、これはもう(少なくとも発根という意味では)大丈夫でしょう。

そして真打五葉松!

真ん中の2ブロックです。

2本ずつ4本挿したのですが、1本は枯れちゃいました。これは取り除いておきました。五葉松は軸切り挿し芽の発根率が悪い、と勝手に思い込んでいたのですが、そんなことはないようです。

抜いてみましたが、発根はしていませんでした。今こうやって写真を見ると、なんだか新芽のようなものが出ているようにも見えますが、発根していないのではどうしようもありません。

こちら、生き残ったもの。黒松が伸び出したのの少し後くらい、ふと見ると軸がニョキっと伸びていました。

最初に出てきた本葉は元気なんですが、さすがに長すぎますね。これは成長の原動力になるので、当面はこのままにしておきます。

軸の途中に新しい芽当たりも出来てきています。これは楽しみです。

これは奥の2本。2本挿したのですが、どっちも根が付いてくれました。

こっちは本葉が1ヶ所だけ出てくれました。が、背は低いです。伸びたのはちょっとだけ。

それでも次の芽当たりが見えているので、楽しみにしておきましょう。ちょっと芽と芽の間隔が狭いのが気になりますが、そのうち伸びてくれるかな?

こちらはもう一本の方。3本のうち一番背が高いんですが、本葉がまだ見えません。

でも、ちっさな芽当たりがいくつも見えるので、これもじっくり待っていたらそのうち本葉が出てくれるでしょうかね。

五葉松はもっとたくさん軸切り挿し芽をしておけばよかった、とちょっと後悔しています。軸切りしていないのがたくさんありすぎるので、来年再挑戦するかどうかは微妙なところですが、軸切りしても大丈夫みたいです。

軸切りしていない五葉松と黒松

五葉松は発芽率が高くないということでたくさん蒔いちゃったんですが…

すげー出てきちゃいました!誰だよ発芽率悪いなんて言ったの… とはいえ、黒松ほど発芽率が高くないのは確かです。

枯れているのもちらほら見えますので、こういうのは全部引き抜いちゃいます。

根はこんな感じ。松っぽいですが、これではどうしようもないなぁ。太根を短くして植え直すしかないですね。それか、細根がたくさん出ているなら根上りか。

軸切りしたやつとは違い、緑の軸のところはあんまり伸びてくれていません。

本葉は旺盛に出てきてくれてるんですけども。来年は太根をバッサリ切って植え直してみましょうかね。それで細根がたくさん出てくれれば御の字。枯れちゃうのも少なからず出てくるでしょうけど。

枯れたものを全部取り除きました。だいぶスッキリ!日当たりも多少マシになったと思います。

五葉松はまだあるんです。こちらも軸切りしていないもの。

やっぱり枯れちゃってるものがあるので…

抜いておきました。

まあまあの発根?かな?これだったら針金で束ねて根上りに持っていきたいところです。枯れちゃってるんだけど。

そして、黒松の残り、というか、軸切りしなかったやつなんですけれど…

こんな具合です。これどうすんだよ…とずーっと思っています。

成長は悪くないんです。これ、軸切りしたのと同じ松ぼっくりから取ったものなんですが、今までの黒松に比べても、異様に強い気がします。

ひと月くらい前から、こんな風に松を外側に広げています。葉が込みすぎていていて、こうすると元に戻らなくなるんです。で、横を向かされた松はまだ青い軸が上を向いてくれるので自然に緩い曲がついてくれるんじゃないかと。

こんな具合です。

こんな風にして四方に広げています。

中の軸はこんな感じになっています。茶色い軸はさすがにもう自分では曲がりませんが、ここは後で針金掛けるしかないですね。

こうやってびろーんと広げてやることで…

下の方の葉にも多少陽が当たるようになる気もするんです。

広げました。しばらくするとだんだ戻ったりもするし、上を向いてきたやつをさらに広げることで単純ではない曲をつけることができそうなので、様子を見ては何度も広げています。

芽もたくさん吹いてきてくれているので、当面心配はなさそうです。枯れてるやつもなさそうだし。

ただ、この本数をどう処理するか、なんです。一本ずつ鉢上げしていてはどれだけ場所があっても足りないので、よほど元気そうなのは別にして、何本も束ねる、というかまとめて植えるしかなさそう。双幹とか三幹とか、多幹にするつもりはあんまりないんですが、寄せ植えにでもして誤魔化さないとどうしようもないですね。

今後の管理とか

取り敢えずしばらくは灌水のみ、たまにハイポネックスかな、と思っています。ハイポネックスをやると用土に緑の藻が繁殖して汚くなってしまうのであんまり好きではないんですが、ポットを持ち上げて鉢底から給水してやれば、藻はそんなに発生しないみたい。成長が良くて一気に養分を吸ってくれるのかも知れないですけれど、光が当たらなければ藻は発生しづらいようです。

悩んでいるのは今のうちに鉢上げしてしまうか、鉢上げは来年の春にするか。今のプランでは、年末か年明けくらいに托葉を落として針金で思い切り曲げ、3月くらいに鉢に植え替えるかな、という感じなんですが、このポットにいつまでも入れておくと真夏の暑さで根が蒸れてしまいそうなんです。遮光ネットもしたし大丈夫だと思うんですが。

今回の軸切り挿し芽は今までやってきた中でも(少なくとも数の面では)一番うまく根が付いてくれているので、どんな風に発根してくれているのか、鉢上げが楽しみで仕方ありません。けっこう片根になっちゃうのも多いらしいのですが、数本でも八方に根が出てくれているのがあれば、と思います。

五葉松 (ゴヨウマツ)赤松 (アカマツ)黒松 (クロマツ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント