復活した紅梅(コウバイ)とダメだった豆柿(マメガキ)

新しく出て伸びてきた紅梅の新芽 梅(ウメ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

一昨年の終わりに蒔いた紅梅、4本発芽して3本生き残り。うち1本は枯れてしまい、残った2本も葉が出ては枯れ、を数回繰り返してあきらめていたのですが、どうにか復活の兆しが。こちら大きめの鉢に植え替えることにしました。針金を掛けた豆柿の方は…

復活した紅梅

なかなか新芽が出て来ず、先端の方は茶色く萎びてしまっていた紅梅。正直あきらめていたのですが、1週間ほどの出張から帰ってみると…

こんな具合に。

昨年はなーんにもしなかったんで、ただただまっすぐなんですが。

上の方からどんどん枯れ込んできているものの…

1ヶ所、しっかりと芽が出て枝が伸びてきてくれていました。ありがたい!

右側の方も上から枯れ始めていて、しかしこちらは芽が出てない…?

よーくみると、一ヶ所だけ、小さな小さな芽が顔を出しています。これはおそらく育たないだろうな、と思ってはいるものの、うまくすればここから同じように枝が出てきてくれるかも知れません。まだあきらめずに残しておくことにしました。

紅梅の植替え

今この2本が植えてあるのは小さな朱泥鉢。時期的にしっかり植え替えるのはあまりよろしくないと思うものの、この鉢では小さすぎるよなぁ、と考え、いつもの黒いプラ鉢に植え替え、根を緩めることにしました。

配合用土をちょうど切らしてしまっていて、こちらの盆栽の土を使うことに。これ、普段のものよりも目が細かいのでどうかなと思うのですが、大丈夫でしょう。

いつものように鉢底石としてゼオライトを敷き、その上に先程の盆栽用土、さらにマグアンプKを入れてよく混ぜておきました。

スポッときれいに抜けました。まあまあ根が回っているようです。

鉢底には微塵が固まっていました。きちんと洗い流せてなかったみたい。鉢底ネットを残したまま、というのは気持ち悪いので…

固まっていた微塵と一緒に鉢底ネットを取り除き、さらに鉢底の根だけ少しほぐしておきました。

用土はまだ粒が残っていましたので、崩さずそのまま先程のプラ鉢へ。

周囲に少量の用土を入れて平らに均し…

マグアンプKを加えます。

これを繰り返して、これくらいの位置まできたところで竹串で用土を崩してやりました。

さらにマグアンプKを加え、漉き込むように竹串をグサグサと突き刺していきます。古い用土を崩しつつ、新しい用土&マグアンプKとうまく混ざるようにしてみました。小根が飛び出してしまいましたが、まあ大丈夫でしょう。

最後に用土を足してたっぷり水をかけ、微塵を洗い流しました。

植え替えというほどしっかりしたものではありませんが、これでだいぶ根を緩められたと思います。

置いてあった肥料を戻し、2個追加。まだ置いたばっかりなので使います。植え替え直後は施肥しない、ということなんですが、今回は根を切っているわけでもないし用土もほとんど崩していないので、問題ないと判断しています。

この枝が育ってくれればいいんですけどねぇ。

と、この上にも小さな芽が出ていますね。これも育ってくれたらいいんですが、あまり期待しないでおきましょう。

ダメだった豆柿

昨年針金を掛けた豆柿なんですが…

2本とも枯れてしまいました…残念!

残った2本はなんとか新芽を出してくれたので、こちらにがんばってもらうことにします。

枯れてしまったものは抜いて、様子を見てみます。この鉢、根伏をするための素材を作る、ということで軽石を大量に混ぜていたはずなんですが、どちらも根は真っ直ぐ。全然面白くありませんでした。ということは、残った2本も同じようなものかな?だとすると、やっぱり多少は針金を掛けてやりたくなりますね。大きく曲げるのは怖いので、少しだけくねっとさせようかな?

上の方だけ葉が出てきてくれてますが、強風にやられてだいぶ傷んじゃってます。

一応次々と新しい芽は出てきてくれているので、まだなんとかなりそうです。

今後の管理とか

紅梅ですが、上の方の枯れちゃったところはうっかり引っ掛けて事故を起こす可能性があるので、切ってしまうことにしました。

まだ緑色が残っているところまで切り戻し、トップジンMを塗っておきました。水が上がらないのでここからまた枯れ始めるとは思うのですが、それまでに新芽が大きくなってくれたらいいな、と思います。

紅梅はまっすぐで腰高だし、硬くて針金を掛けたら折れてしまいそうなので、今芽が伸びているところの下くらいで取り木をすることにしました。来年になると思います。

今伸びてくれている芽は、もう少し経ったら針金をからげて少しだけ曲を付けておこうと思います。将来の幹になる部分なので、さすがにまっすぐのままではカッコがつかないと思うのです。

根を緩めたので、今年はこのまま伸ばして太らせるだけにします。肥料は多めに。で、来年取り木をして小さく出来たらな、と思ってます。毎度の皮算用ですな。

豆柿の方は今年もこのまま育て、こっちも取り木するしかないですかね。上の方だけでも軽く針金を掛けて曲を付けたいところではありますが、枯れてしまいそうで怖いです。

梅(ウメ)豆柿(マメガキ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント