長寿梅の取り木第2段、失敗してしまったようです

長寿梅の取り木失敗 長寿梅 (チョウジュバイ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

5月に取り木をして上手いこといったので調子に乗ってさらに取り木を掛けた長寿梅なのですが、どうも失敗してしまったようです。

長寿梅の取り木の現状

取り木を掛けて1ヶ月弱なのですが、様子を見てみます。

ちょっとピンボケ&分かりづらいのですが、左側のやつです。

取り木を掛けた先の葉がこんな風に枯れ込んで来てしまいました…

水枯れとかで葉が黄色くなってポロポロ落ちる、というのとは違い、枝にくっついたまましおれてしまっています。

これに気づいて後から追加した水苔は外しました。

追加の水苔(アルミホイルに包んだもの)を取ってみると、なんとカビが生えていました…

んん〜…これが原因だという感じではないのですが、気分のいいものではありません。

反対側にもカビが生えてしまっていました。

取り木よりも先の枝が枯れてしまっては、根が出るはずもありません。この取り木は諦めるしかないようです。

今後の対策

対策もなにもこの取り木は諦めなのですが、取り敢えず追加した水苔は外し、生えてしまったカビは濡らしたキッチンペーパーできれいに拭き取っておきました。

取り木を掛けたすぐ下に新しい芽が出てきてくれています。

あんまり元気ではありませんが、これを残して上を切り落とすしかないかな、と思っています。

失敗した要因はよく分からないのですが、アルミホイルに包んで苔を追加したせいなのではないかと思っています。水を含ませるとかなり重くなるようで、木全体が斜めに傾いてしまったのです。追加の苔は外しましたので、木にとってはちょっと楽になったのではないかと思います。最初に取り木をした際の小さい苔の包みはこのまま置いておくつもりですが、発根は期待出来ません。最初にやった取り木は成功したのですが、だいぶ樹勢を削いでしまったようです。

もうひとつの取り木

この失敗してしまった取り木を掛けた次の週、もう一ヶ所別の枝に取り木を掛けています。

こんな感じです。徒長している枝はその後成長する気配はありませんが、枯れる感じでもありません。

ぐるぐると見ているのですが、まだ発根はしていないようです。発根しているのかも知れませんが、少なくとも見える位置までは伸びていないみたい。前回上手いこといった時は発根を確認出来るまで40日かかっていますので、もう1〜2週間しないと根っこが見えるまでには成長しないのではないかと思っています。(この取り木を掛けたのは6月10日)

発根するかどうか難しいところではありますが、こちらは徒長枝が伸びるほど勢いがありましたので、発根してくれることを期待しています。

長寿梅 (チョウジュバイ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪
まめぼん 〜mamebon〜

コメント