長寿梅(チョウジュバイ)の挿し木(古枝挿し)の様子とハダニの駆除

半年経った長寿梅の挿し木(古枝挿し)の様子 山もみじ (ヤマモミジ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

お盆の間中ものすごい雨でしたね。おかげで幾らか涼しくなったし、盆栽棚に雨も吹き込んでくれたので多少はいいことだったのかも知れません。最近UPしていなかった長寿梅の挿し木(古枝挿し)ですが、久しぶりに記録しときます。

長寿梅の挿し木(古枝挿し)の様子

この長寿梅は今年の2月下旬に挿し木したものですので、ちょうど半年くらいたったことになりますが、様子はどうでしょうか。

現状こんな感じです。いつも通り左下から見ていくわけですが…

残念ながら枯れてしまったようです…

根元の方、まだ枯れていないと思われる部分もありますので、もう少しこのままにしておくつもりですが、復活はちょっと厳しそうですかね。

カビなのかなんなのか、白いものが生えてきてしまいました。

この先端部分は細ってきてしまっているので、完全に枯れちゃった感じです。ここまで調子良く育って来てくれていただけに、残念無念です。

次は右下の一本。こちらは比較的元気なようです。

ちょろちょろとですが、新しい葉も出てきてくれています。

根元の方はこんな感じ。そろそろ針金は抜いてしまっていいでしょうかね?

どれがどれやら分かりませんが、真ん中辺のが中央に挿したもの。

根元のあたりに小さな芽がたくさんついていたのですが、残念ながらぜーんぶ!枯れてしまいました。

これもなんでしょう?カビのような白いものが発生しています。来年の春になるまでこのままですが、復活は無理っぽいですね。

先端はこんな感じ。枝が出てくる気配はありませんが、新しい葉がぼちぼち出て来てくれているので大丈夫かな?この一本、芽がたくさん出てくれたのですが、最終的にここが最後のひと芽になってしまいました。がんばって欲しいところです。

これも全然分かりませんが、左上の一本。右から枝が徒長して来ているのですが、その下にいる子です。

角度を変えて撮った一枚。これも成長は遅いですが、新しい葉が出て来てくれているので、すぐに枯れてしまうようなことはなさそうです。

最後は右上の一本。全然見えませんね。

この角度だったら分かるかな?左下から右上に徒長しているやつです。

これですね。ゆっくりゆっくりですが、枝も伸びて来ています。

葉と葉の間がかなり詰まっているのがいいですね。植え替えて根がしっかり伸びてくると、葉と葉の間隔が間延びしてしまうと思いますが、下の方がこうやって詰まっていてくれればあとあとどうにでもなりそうです。

先端には新しい葉が出て来てくれていますので、まずまず一安心。

ただ残念なことに、この徒長枝以外の芽はみんな枯れてしまいました。来春になったら新しく芽を出してくれるかも知れませんが、他のと同様ちょっと厳しいかも知れません。

ハダニの駆除

この長寿梅たちのみならず、他の長寿梅やクサボケ、マユミもハダニにやられています。サルスベリやヤマモミジ、ロウバイなどはぜんぜん大丈夫なんですが、とにかくハダニのせいでどんどん葉が枯れてしまうので、毎日のように駆除を繰り返しています。

例えばこの写真の右下の葉、なんだか白っぽく色が抜けてしまっています。これ、ハダニの仕業です。

こんな感じです。細かく白っぽくなっているのが、ハダニにやられた痕ですね。

葉を裏返してみると、こんな感じで大量にくっついています。

こっちにもいっぱいいますね。

昨年ハダニが大発生し、2種類のハダニ用の農薬を買って試してみたのですが、結局こうやって残ったままです。ハダニ用の農薬といっても、ほとんど効果がないのではないか、というのが正直な感想。ということで、今年はひたすら霧吹きで水を吹きかけてハダニを吹き飛ばしているのですが、いくらやってもなかなか減りそうにありません。その瞬間はいなくなるのですが、しばらくするとまたくっついている、といういたちごっこです。

やっぱりもう一度農薬を試してみましょうかね…

今後の管理とか

本当はもう一年くらいこのままこの鉢で育てたかったのですが、葉が込んできてちょっと窮屈そうなので、来春には一本ずつ朱泥鉢に植え替えようと思っています。その時はしっかり消毒した上で、完全に新しい用土を使います。用土も挿し木・種まき用の土ではなく、通用の盆栽用配合用土です。

それまでどうにか保ってくれればいいんですけれど。

【おまけ】ヤマモミジの軸切り挿し芽の様子

ちょいちょい写っているのでもはやおまけとは言えないヤマモミジです。

結構な勢いで伸びて来てくれていたのですが…

先端に新しく出て来ていた芽が全部枯れてしまいました… おそらく強烈な西日による葉焼けか、まだ葉が固まり切らないうちに強風に吹かれたかだとは思うのですが…

元気な葉の付け根にもまだ芽当たりが見当たりません。

そのもう一段下の葉の付け根にも見当たりません。もうちょっと待つしかないですね。この後葉が落ち、来春には新しい芽当たりや枝が伸びて来てくれることを期待しつつ、今のところはこのままです。

根元はいくらかしっかりして来ているような気がします。そして葉が落ちたところから新しい芽当たりのようなものが…?これはちょっと期待してもいいんでしょうか??

あと、幹の表皮にあるプチプチとした小さな点々、これもまた芽当たりだと思います。ここからすぐに芽が出てくるようなものでもないですが、将来的には期待出来るものですかね。

このヤマモミジも早いとこ朱泥鉢に植え替えてしまいたいのですが、長寿梅待ちでやっぱり来年になっちゃいます。うまいこと八方根になっていてくれればいいのですが、こればかりは掘り返してみてみないと分かりません。長寿梅とあわせて、来春のお楽しみです。

山もみじ (ヤマモミジ)長寿梅 (チョウジュバイ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント