昨年頂いて3月末に蒔いた藤が元気に伸びています。元気過ぎて他の盆栽が日陰になってしまうのと、小さく小さく作りたいのであまり自由に伸ばしてもいけない、ということで、剪定と針金掛けをしてみました。
藤の針金掛けについて
藤についての情報が実はあまりなく、あっても比較的大きい鉢植えなどばかり。いろいろ探して得た情報では、「藤は針金は掛けず、剪定で樹形を作っていく」ということらしいです。とはいえ今のままでは真っ直ぐなままで味気ない木になってしまいそうなので、やはり針金を掛けてみようと思います。「藤のミニ盆栽」を目指しますが、花は絶対に欲しいところ。
剪定
葉っぱも蔓(幹?)もモリモリ元気に育ってくれていますが、このままでは他の盆栽の芽や苗の日当たりが悪くなってしまうのと、何より針金掛けに邪魔になるので、まずは剪定です。
まずはこちら。いろいろ植えてある苗床なのですが、藤が元気過ぎて他の苗に陽が当たらなくなってしまっています。
ふと気づいたのですが、葉っぱがこんな風になっちゃってます。病気かしら?これは切っちゃうつもりなので特に何もしませんが、ちょっと気になります。
これくらい育っているのを…
一番元の葉だけ残して切っちゃいました。この葉がついている軸、付け根に小さな芽が出ています。それがあれば切っちゃっても大丈夫と判断しました。
これなんかは蔦っぽいですねぇ。先端近くにあるので、今回は触りません。
隣の藤も…
大元の葉っぱ2枚だけ残して切っちゃいます。
全部やって全部枯れてしまってもがっかりなので、今回この端っこのとか成長が遅いのは手をつけないことにしました。
針金掛け
1本目
まずはこれ、小さめのやつです。根元に針金を突き刺し、ペンチなど使いつつ針金を巻いていきます。今回は1.5mmの太い方の針金を使いました。このくらいまで巻ければあとはそんなに難しくはありません。
針金を巻きつけつつ形を作っていきます。
短かったのでこのくらいで一旦終わり。まだ針金がかなり残っているのですが、これから伸びてきたらまた続きを掛けるために小さく折りたたんであります。
そんなに大層な曲がりは付いていませんね。針金を掛けるのにどんな風に曲げようとかはっきりしたイメージがなかったので、適当になっちゃいました。あまり急峻な曲がりをつけて折ってしまってもいけませんので。まあ、これでも何もしないよりカッコがつくのではないかと思います。
2本目
次は一番育ちのいい大きいやつに針金を掛けます。
こちら。根元に1.5mmのアルミ線を刺します。しっかりしているように見えますが、用土が乾き気味なこともあってか藤がグラグラしてしまいます。
こちらもぐるぐると巻いていきますが、根元にある芽のようなところは避けます。将来ここから枝が出てこないとも限りませんので。
ある程度巻けたら形を作っていきます。こちらもノープランだったのでかなり行き当たりばったりです。あんまりいろいろ試してあっちに曲げたりこっちに曲げたりしていると木を痛めてしまいますので、適当なところで止めておきます。
こちらも、あまり急峻な曲がりをつけるのが怖くて、ゆるゆる〜っとした感じです。
別角度から。分かりにくいですね。
ここ、裂けちゃってるかもです。急な曲がりというか捻りを加え過ぎたかも知れません。枯れちゃわないように祈るばかりです。
2本だけ、剪定と針金掛けをしてみました。これだけでだいぶ日当たりが良くなったような気がしています。
3本目
元気に育っている、と言いましたが、実はこのひと鉢、水やりを忘れてしまい枯らしてしまいました。一本だけなんとか生き残ってくれたので、これにも針金を掛けます。
まずは周りの完全に枯れてしまったものを切りました。うっかりで申し訳ないことをしてしまいました。
こんな感じになりました。
まずは剪定から。こんな状態なのを…
2葉残して切っちゃいました。右側のは一番元にある葉が枯れ込んで来ているので、そのままにします。
あんまり意味はなさそうですが、切り口にトップジンを塗っておきました。
根元に針金を深く突き刺し…
巻きながら形を作っていきました。
折れたり裂けたりするのが怖いので、これもこんな感じにゆるゆるっと。針金の残りは適当に丸めておきました。今後また蔓が伸びてきたら針金を掛けるつもりです。針金を掛け終えたあたり、新しい芽が育って来ているようですので、なんとか生き残って欲しいものです。
初めて藤に針金掛けをして
普通「針金掛けはしない」と言われる藤ですが、小さい盆栽を作るのであればやっぱりある程度は針金掛けが必要なのではないかと思いました。見た目から、硬くて脆いような気がしていましたが、実際針金を掛けてみるとそれ程でもないような感触でした。もちろん急な曲げや捻りには弱いとは思いますが。
横に枝のように張り出した、葉が付いている蔓については、今回は何もしていません。将来的にこちらも曲がりを付けないといけないのか、このままでいいのかは今はよく分からないのですが、冬場葉が落ちてもここから新しい芽が出て来るようであれば(普通の木の枝のようになるのであれば)針金掛けは必要なんだろうと思っています。
まずは針金を掛けた藤が枯れないように、日々しっかり観察します。
コメント