昨年11月、公園で拾ってきた紅梅の種の殻を割って蒔いておきました。水苔に入れておいたのが発根していたので発芽しそうだな、と思っていたのですが、数日前に発芽を確認。赤松の種も発芽し、既に発芽しているいろいろな種もどんどん伸びてきています。本格的な春の訪れです。
発芽した紅梅の様子
梅の種から盆栽を作る第一歩、種蒔きについては上の過去記事をご覧ください。
4/3の状況
まずはこちら、水苔に放り込んでおいた、発根が確認できている紅梅です。
写真の日付は4/3。今はもっと大きくなっています。ようやく背中が見えてきた感じです。
拡大写真。ぐぐグィ〜っと、顔を出そうとしています。
別角度から。既に葉っぱがある程度できている感じです。
こちらは3個種を蒔いた鉢です。これも4/3の写真です。名札には1/10に蒔いた、とありますので、3ヶ月弱で出てきたことになりますね。
1本だけのと同じくらいの状態ですね。発根したのも同じ時期と思われます。
向こうにも…
もう一本出てきています。3つ蒔いたはずなのでもう一本出てきてくれてもいいんですが、今のところ2本だけのようです。まあ、こんなちっちゃな鉢だったら1本でもいいくらいなので、2本出てきてくれれば上等です。そのうちもう一本も出てくるかも知れませんしね。
こちらも…
ある程度葉が形成されているみたい。双葉が出てきて本場が出てきて、という感じではないのかな?
梅は本当に初めてなので、どんな風になるか楽しみです。
【4/7追記】4/7の状態
今日の紅梅の状況です。
水苔に放り込んでおいたものです。発根を確認して鉢に植えておきました。
明らかな双葉が出て、そのあと本葉が〜という感じでもなく、なんだかいきなり本葉が出てきた感じです。
よーく見ると…
なんだか小さな葉っぱがたくさん用意されている感じです。軸が伸びてくるに従って葉も開いてくると思われます。梅は初めてですが、こんな風に生えてくるんですね。
こちらは種を3個蒔いた方。2本出てきてくれています。
こちらも本葉(?)がたくさん出てきそうな感じです。
何やらわさわさとたくさんの葉っぱが準備されています。
こっちは小さい方。同じ深さに種を蒔いているので、こっちの方が小さいんです。出てきたタイミングが遅かっただけかな?
こちらもたくさんの葉っぱが準備されている感じ。これからしばらくあったかいので、どんどん伸びてくれるでしょう。
根元はこんな感じ。一番下の葉は用土の中から出てきているように見えます。この位置から枝が出てくれるならかなり小さく作れそうですね。
この2本の方はこのままにしておいたら癒着して双幹になってくれるかな?とりあえず1年はこのままこの鉢にいてもらうつもりなので、幹が太ればくっついてくれるかも知れませんね。楽しみです!
発芽した赤松の様子
4/3の赤松の状態
赤松ですが、ようやく発芽してくれました。
こちらです。どこに生えてきたか分かりますか?
ここでーす!ちっちゃな芽が一本、出てきてくれました。ひとつ出てきた、ってことは他のも発根していて、これからどんどん出てきてくれるはずです。
拡大するとこんな感じ。まだまだ小さいです。出てきたのは一本だけか?と思って目を皿のようにして探してみると…
あと2本、見つけることが出来ました。ここまで来たらすぐにぞろぞろと生えてきてくれると思っています。
そうそう、別ルートで入手した赤松を朱温鉢に蒔いておいたのでした。さっきのはヤフオクで落札したのですが、こちらはいつもお世話になっている種屋さんから買ったもの。
これが一番大きいかな?
もう2本、見つけました。確か20粒購入したので、10個以上は蒔いたはず。もう少し出てきてくれるかな?
この辺の写真も4/2に撮ったものです。
【4/7追記】4/7の赤松の状態
今日4/7はこんな感じ。
ぞろぞろと伸び始めてくれてますよ。
けっこうな数を軸切り挿し芽するつもりですが、それまでにはもう何日か、というか1〜2週間かかりそうですねぇ。でもたくさん種を蒔いているので、遠慮なくやれますね。度胸がないので何本かは根を切らずに残そうとは思ってます。
黒松とトウカエデの発芽の様子
この黒松とトウカエデは同じ場所で入手したもの。どちらも数が少なかったので、同じ鉢に蒔いてしまっています。
これは成績がいいですね。手前が黒松、奥がトウカエデです。ただ、奥のトウカエデの種を入手した場所にはヤマモミジ(イロハモミジ?)も生えていました。種がでかい=トウカエデだろう、と思ってそう書いていますが、本場が出てくるまでは油断できません。もみじかも知れないのです。
黒松が何本か顔を出してくれているのがありがたい。一部は軸切りするつもりです。もちろんトウカエデもですが。
ノムラモミジの発芽の様子
4/3のノムラモミジの様子
ノムラモミジも発芽してくれています。
一部双葉の裏側がなんとなく赤っぽくなっています。さすがノムラモミジですね。本場が出てくるのが楽しみです。
と、気の早い子はもう本葉を出し始めています。本葉が赤い!これが大きくなったら結構目立つんじゃないかと思います。赤いといっても大きくなると小豆色のような少しくすんだ赤になるはずですが、いずれにしても盆栽棚のいいアクセントになってくれるでしょう。
【4/7追記】4/7のノムラモミジの様子
今日のノムラモミジはこんな感じ。
ここのところあったかいせいか、成長が早いです。
本葉もなんとなく紅葉っぽくなってきました。もう1〜2週間で立派な紅葉の葉になってくれるでしょう。
こちらもそろそろやる気を出してくれそうですね。
これもなんとなく葉っぱの形になってきています。
もう少しですねぇ。
これもまた別のですが、もうちょっとですね。
何本か出てきているので、2〜3本残してダメもとで軸切り挿し芽をしてみようと思っています。1本でも2本でも根がついてくれれば、来年以降の楽しみが増えますね!
ミヤサマカエデの発芽の様子
これ、本当にミヤサマカエデなのか正直自信がないのですが、普通のカエデに比べると葉っぱが丸っこかったので、勝手にミヤサマカエデと判断しています。本葉がしっかり出てきたら何者か分かるでしょう。
最初に発芽したミヤサマカエデは残念ながら枯れてしまいましたが…
その後たくさん芽を出してくれました。全部で15個くらい蒔いているので、まだもうちょっと出てきてくれるんじゃないかと思います。ミヤサマカエデの写真はこれしかないのですが、あとで本を読んでみると、比較的太りが早い、根元がよく太る、みたいな記述を見つけました。ということは、2〜3本束ねたら板根も狙えるんじゃないか!?とちょっと期待しちゃってます。
発芽後の藤の様子
きちんと鉢に蒔いた藤よりも、水苔で発根した藤の方が成長が早そうなのですが…
4/2時点での藤はこんな感じです。種が見えている3個は水苔で発根したもののはずですが、真ん中置くのはおそらくちゃんと蒔いた種です。
「いよぅ!」と言っているようにしか見えないこの藤も、水苔の中で発根したもの。桜のように種がそのまま双葉になると思い込んでいたのですが、そうじゃなかったですね。これを見て思い出しました。この種の栄養で根と葉を伸ばすんですね。
こちらは元気に育っています。右側は種がちょろっと見えていますが、水苔から上げたもの。左側は最初から蒔いてあったものです。多分。最初の葉っぱの位置は右側の方が低いので、盆栽にするならこちらの方がいいんじゃないかと思います。左側は種もっと深い位置に埋まっているはずなので、軸が伸びちゃってるんじゃないかと。どちらも一番下の葉の位置はこの辺で止まって欲しいです。
なかなかいい感じです。もう少し伸びて軸がしっかりしたら、早めに針金で形を作ってしまいたいところ。でも、この状態の藤は硬くて脆いと思うので、もう少し軸がしっかり木質化してからでもいいかな。木質化してしまうと逆に結構な曲げにも耐えてくれた記憶があります。
これも水苔からあげたやつ。ヘソが出来ていますので、ここから芽が伸びてくると思います。
ただの出っ張りと思いきや、よく見ると葉が形成されていますね。
【4/7追記】シダレモミジも発芽しました!
こちらは4/5の写真です。
こーんなちっちゃな芽が…
一本だけ出ています。
そして今日、4/7の様子は…
こんな感じ。ボッケボケですが…
あっという間に双葉が開きました。本葉が出てきたらシダレモミジってはっきりするんですが、この状態だとヤマモミジとかと何にも変わりませんね。
シダレモミジも何本か軸切りするつもりです。これは半懸崖にして文字通りしだれさせたいなぁ、って思ってます。
今後の管理とか
赤松、黒松、ミヤサマカエデは何本か軸切り挿し芽をする予定。でも全部じゃありません。私はポンコツなので枯らしてしまう可能性が高いんです。1〜2本でもバックアップとして根を切らずにそのまま残しておけば、来春の植え替えの時に太根を切ってやればいいだけの話。まあ、赤松・黒松は大量に蒔いているので、素材には困らなそうですね。あとイロハモミジも。これから赤松や黒松、モミジ・カエデもじゃんじゃん生えてくると思うので、忙しくなりそうです。それ以上に置き場所がなくなりそうで困ります。
紅梅は期待はしているものの、いろいろ調べてみるとなんだか難しそう、というか、梅を実生でやっている人があんまりいないみたいなので、ちょっと不安。何より初めてですしね。でも、数が少ないので軸切りなんかせず、丁寧に育てようと思います。今年また実がなったら、たくさん頂いて来ようと思っています。
藤は基本根上り素材が欲しいのですが、今の緑のプラ鉢、多分中に軽石とか入れてないんです。この鉢を作った時には藤は根伏せできると知らなかったんじゃないかと。まあ、ただ真っ直ぐ根が生えるとも思えないので、このまま育てるつもりです。軸がものすごい勢いで伸びるので、ある程度しっかりしたらどんどん切ってしまおうと思います。
今まであったかくなったり寒くなったりでしたが、いよいよ本格的な春到来の予感です。成長速度も速くなってくると思うので、タイミングを逃さず作業しようと思います。
コメント