盆栽鋏(芽摘み鋏)のお手入れをしました!

錆を落として椿油を全体に塗った兼進さんの芽摘み鋏 盆栽全般
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

兼進さんの芽摘み鋏を愛用しているのですが、ちょっとサビが目立ってきて気になっていました。鋏研ぎの職人さんに研ぎに出すほどには使っていませんが、サビが植物に悪い影響を及ぼすであろうことはなんとなく想像出来ます。切れ味はまだ悪くなっていないので、サビを落とすことにしました。

サビ落としの道具

兼進さんのオンラインショップから以下のものを購入。カットパスターを探していて偶然たどり着いたのですが、さすが専門メーカー、メンテナンスの道具もしっかり揃っているみたいです。ちなみに「兼進」は「かねしん」と読むみたい。ずっと「けんしん」だと思ってたのでちょっと恥ずかしい💦

購入したのはこちら。

クリーンメイトという錆落とし。樹液も落とせるみたいですね。イメージとしては砂消しのようなものだと思います。

あとはこれ、刃物用の椿油です。機械油とは違って天然由来の成分なので、これが付いたまま枝を切っても植物には害がないとのこと。これは錆をこすり落とす時に使うのですが、使ったあときれいに掃除し、鋏に薄く塗っておくことで錆を防ぐ効果も期待出来ます。兼進さんのオンラインショップの刃物椿油、錆落とし、その他手入れ用品リンクから購入できます。

盆栽鋏のお手入れ(サビの落とし方)

では実際に試してみましょう。初めての経験なので、間違っているところがあるかも知れません。その時は教えてください。

そうそう、椿油にはこんな中蓋がついているので、使う前に外しておきます。そうしないといくら頑張っても油は出てきませんので。

中にこんなパッキンが付いているので…

蓋の裏側にくっつけて…

蓋を戻します。これで準備OK。

もちろんクリーンメイトのビニールも剥がしておきます。この白いのはビニールがくっついていた跡。どうやっても取れませんでした。ここまで使うことは当面なさそうですが、もうちょっとどうにかならなかったのかな、と思います。もしいつかここまで短くなったら、カッターか何かで本体ごと薄く削り取るしかなさそうです。

準備ができたところで、早速ハサミのお手入れです。

ぜんぜん手入れしていなかったのがバレバレでお見せするのが本当に恥ずかしいのですが、刃がサビサビです。刃だけでなく柄の方にもサビが広がっています。

クリーンメイトの角のところに椿油を垂らします。全体に染み込ませてももちろん良いんでしょうけれど、とりあえず使いそうなところにちょろっと垂らしました。

この油の付いた一辺で鋏を擦っていきます。

みるみるうちに刃が綺麗になり、赤い油が垂れてきました。これはすごい!

しばらく擦ってティッシュで油を拭き取ったらこんな感じ。まだ黒い汚れが残っていたのでもう少し…

まずまず、綺麗になりました。

続いて表側も同じように擦ります。ちょいちょいほんの数滴だけ油を足して作業しています。

ピカピカになりました。この写真ではカシメ周辺も既に磨いた後ですね。

こういうところがなかなか難しいのですが、鋏を半分開いた状態で、サビが落とせるところは落としています。

持ち手の方まで磨き上げました。よーくみるとまだうっすらと茶色いサビが残っているようですが、あまりやり過ぎても今度は刃に悪影響がありそうだったので、納得できるレベルでほどほどにしておきました。

茶色く汚れた油をしっかりきれいに拭き取ったあと、新しいティッシュに椿油を染み込ませ、全体を拭いておきました。これでしばらくは大丈夫なはず。いやー気持ちよかったです!

今後の管理とか

この鋏、購入時に入っていたビニール袋&箱に入れ、道具箱(コンテナ)に入れて室外に保存しておいたのですが、やはりサビサビになってしまいました。せっかくきれいになったので、今後は室内に保存、使用後はきれいに拭き上げたあと椿油を塗って保存しておこうかと思います。

兼進さんの道具はどれも安くはないのですが、本当に作りがしっかりしていますので、手入れを怠らずに長く使いたいものです。

盆栽全般
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント