網伏せをしていたプラ鉢の網を外しました

網伏せの網を外したところ 盆栽全般
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

昨年秋にいろいろな種を蒔き、一部網伏せしていたのですが、エゴノキしか蒔いていないと思っていた鉢にどうやら何か違うものが生えてきた様子。エゴノキは太くて強いので網を持ち上げて元気に育ってくれそうなのですが、その他のは弱くて網に負けて枯れてしまいそうでした(実際枯れたのもありました)。ですので、この鉢だけ網を外すことにしました。

網伏せをしたプラ鉢の様子

まずは様子を見てみます。

現状はこんな感じ。これ、もともとは水苔を大量にかけてあった鉢なのですが、途中で水苔を外し、その代わりに盆栽用土をこんもりと盛り上げてあったものです。

ググッと鉢を持ち上げてきているのはエゴノキ、と思ったのですが、どうも様子が違うようですね。ボケ?

これはおそらくボケだと思うんですが、軸が茶色く枯れてきちゃってます。ダメかもですね。

これはかなりごんぶとなので、エゴノキかな?網を押し上げています。

こっちはボケっぽいですね。

この鉢、エゴノキだけを蒔いた鉢だと思っていたのですが、どうも違うようです。いろいろ生えてきていますので。もしかしたらエゴノキではなく、ボケとかロウバイ、ニワウメを蒔いていた方かも知れません。まずは網を外して様子を見てみましょう。

実生苗の網伏せ、網を外してみる

本来であればこのタイミングで網を外してしまっては意味がないのですが、芽がもしボケだったら枯れてしまっても嫌なので、網伏せによる曲がり付けは諦めて網を外すことにしました。

とりあえず、網を外してみました。これ、ボケじゃないの!ん?でもエゴノキの種の殻も見えますね。

これはボケ、ですが、真ん中左側はエゴノキっぽいです。

このまま置いておくと水遣りの時やちょっと動かすと用土がボロボロとこぼれてしまうので、ウォータースペースを作るという意味でも用土を少しだけ掻き出して減らすことにします。

用土を減らしていくと…あれ?エゴノキが見えてきました。

こちらにも別の芽が。この辺で気付くのですが、これ、もともとエゴノキを蒔いた鉢じゃないですね。エゴノキの鉢だと思って後から種を蒔いたか新聞紙で発根した芽を挿したか。間違えていたようです。それでこんな風にエゴノキが生えてきたのですね。

他にも隅っこにこんな芽が。これはカエデかイロハモミジでしょうねきっと。

なんだか折れちゃってるように見えます。網を外した時に折ってしまったのかも知れません。このまま置いておきますが、これは枯れちゃうかな?

もう一か所、別の場所から細くて小さな芽が出ていました。これもカエデ?イロハモミジ?どっちにしてもこのまま伸びて欲しいです。なぜかこの2本は思いっきり隅っこから生えていますが、他にもこの辺に種があるかも知れません。そのうち発芽するでしょう。多分。

お?ここにももやしみたいな芽が出ています。おそらくもみじの類だとは思うのですが、もしかしたらニワウメかも知れません。こんなに小さいはずはないかな?ロウバイではないと思いますが、種の大きさからすると、やっぱりイロハモミジかトウカエデでしょうね。

ほとんどがボケです。なかなかいい曲がりが付いていたので、ここで網を外してしまったヘタレな自分が嫌なのですが、枯れてしまうよりはいいかな、と思います。

軸が茶色くなっていたやつです。ボケでした。網で傷がついてしまったのか、これでは育たないでしょう。

ん〜…いい感じなんだよなぁ…これ、網伏せ続行した方がいいでしょうかね?悩むところです。

エゴノキだけ植え替える

一旦ここで止めたのですが、エゴノキは成長も早いし強いので、ボケと一緒に植えておくとボケが負けてしまう気がします。ということで、エゴノキだけ別の網伏せ鉢に植え替えることにしました。

こちらが植え替える先の網伏せ鉢。真ん中にエゴノキが出てきているのですが、少しだけ曲がりが付き始めているでしょうか。

こんな感じです。あれ、足元に別のが生えてる?

もみじっぽいですが、エゴノキと網に挟まれてしまってますね。これも少し位置をずらさないといけないですね。

網を外してみました。さっきのボケもそうでしたが、パーンと立ち上がります。

もみじっぽいのも勝手に立ち上がり、うまく位置をずらしてくれました。では、ここに先ほど生えていたエゴノキを植えます。

まずは真ん中に生えていた一本。これは指で軽く揺すりながら引き抜いたのですが、けっこう抵抗がありました。爪楊枝なりピンセットでちゃんと用土を緩めてからの方が良かったです。幸い折れずに抜けてくれましたが…

爪楊枝でかなり深くまで細い穴を開け、そーっと差し込んだところ。まだちょっと上に飛び出してはいるものの、いい位置に収まってくれたかな?

2本目は爪楊枝で少しだけ用土を崩しつつ、指で引き抜きました。爪を立てないように注意しました。

抜けました。こちらも同様に挿していきます。

こちらも爪楊枝でかなり深い穴を開け、挿しました。くっ付いていた殻は外しちゃいました。

こちらは最後の一本。根元にちょっとだけくにゅっとした曲がりが付いています。

どうも網を掛ける前の写真を撮り忘れたようで、網を掛けた後の写真。こんな感じに収まりました。

少し出っ張ってしまった最初のやつですが、上手いこと押し付けられてくれました。いい形が付きそうなのですが、どうでしょうね?

こちらの2本はまだ薄皮も取れていないので、少し時間がかかると思います。枯れなければいいとしましょう。

この後バケツの水の中で揺すったり鉢を押したりして、挿した芽と用土の間の隙間がなくなるようにしました。これで作業はおしまいです。お疲れさまでした!

今後の管理とプラン

様子を見ながらになるのですが、エゴノキの方は6月?7月?くらいまでは網を掛けておこうと思います。ボケの鉢なのですが、もう一度網を掛け直そうか思案中です。

と、ここまで書いたところで「やっぱり網を掛けよう」と思い立ち、掛けてきました。用土をだいぶ減らしたので隙間がかなりありますが、上には伸びられないはず。横向きにまっすぐ伸びちゃうかも知れないですが、一旦これでやってみることにしました。時期は同様に6〜7月くらいまでです。

しばらくは灌水と施肥だけにして、本格的に暖かくなるのを待ちます。植え替えはどうしようかな?網を外すタイミングで朱泥鉢に植え替えるか、年内はこのままプラ鉢か。もうちょっと悩みます。

盆栽全般
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント