長寿梅の取り木第3段、発根してくれたようです

長寿梅の取り木 発根 長寿梅 (チョウジュバイ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

6月8日に3度目の取り木を掛けた長寿梅ですが、どうも根らしきものを確認出来ました。セロテープの縁なんじゃないか?ビニールのシワなんじゃないかとまだちょっと半信半疑なのですが、おそらく根だろうと思います。第2段が失敗してしまったのでヒヤヒヤしていましたが、ちょっとだけ安心出来ました。

長寿梅 取り木の現状

長寿梅の様子を見てみます。まずは第2段の方。枯れてしまった方です。

長寿梅の取り木第2段

全景はこんな感じ。成長はゆっくりになってしまったようですが、元気は元気だと思います。

こちら第2弾ですが、復活の様子は見えません。

残念ながら枯れてしまったみたいです。念のためまだ水苔は湿らせていますが、回復は望み薄だと思います。

そしてこちら、取り木のすぐ下の芽なのですが、こちらも調子がすごく悪そうです。このまま枯れてしまうかも知れません。

長寿梅の取り木第3段

気を取り直して3回目の方を見てみます。

徒長枝の成長は止まってしまったような感じですが、調子は良さそうですね。

霧吹きで水をやった直後です。ビニールの内側は水で満たされている感じです。(この水はすぐに引きます) この写真は上から撮ったものですが、特に根らしきものは確認出来ません。

こちらが下側の写真。真ん中あたりに白いのが見えています。最初はセロテープの縁が白くなっているのかと思っていたのですが…

暗かったのでLEDライトを当てています。どう見ても根に思えます。

こちらはフラッシュを焚いて撮ったもの。やっぱり根だと思います。ほっと一安心です。6月8日に取り木を掛けたので約1ヶ月(弱)で発根が確認出来ました。数日前から怪しいと思っていたので、もしかしたら3週間で発根したのかも知れません。

今後の管理

前回同様まだ切り離しはせず、もう少し根が増え伸びるのを待ちます。前回は取り木を掛けてから切り離すまで2ヶ月程掛けているので、今回も7月末〜8月初めまで待とうかと思っています。素材が斜めのため八方根は難しそう。おそらく下側だけの片方になってしまいそうですが、それでも根が出てくれただけで良しとしましょう。また素材がひとつ増えてくれるということで、嬉しいかぎりです。

素材といえばこちらも。

切ったひこばえです。上の徒長枝は一旦伸びが止まったようですが、一部葉焼けを起こしてしまった以外は元気です。こちら、幹の中ほどに現れた芽当たりですが、枯れたようでまだ枯れていないみたいです。

全然大きくなりませんが、朝晩だけ霧吹きで水をかけています。これが枯れてしまっても来春同じところから葉が出てきてくれるかも知れませんね。このひこばえも最初は爪楊枝より細かったのですが、だいぶ立派になってきました。

長寿梅 (チョウジュバイ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント