2/21に挿し木をした長寿梅なので、約6週間、1ヶ月半経ったことになります。成長がゆっくりなので2週間に1回の更新にしようと思ったのですが、ちょっと気になる変化があったので書いておくことにしました。
【4/4】長寿梅の挿し木の様子
今日の長寿梅の様子です。
毎日見ているのでそれ程変化はないと思っていたのですが、今週はずっと季節外れの暖かさが続いたせいか、目に見えて葉が大きくなってきたような気がします。
まずは右下。特に目立った変化はないですが、葉が大きくなってきたような気がします。
続いて右下。こちらも葉が大きくなっていますね。大きくなっているだけでなく、なんだか厚くしっかりしてきた気がします。
そして真ん中の一本。こちらも先端の葉が大きく厚くしっかりしてきたと思うのですが…
ちょっと気になったのがこの根元の葉。写真だと分かりにくいのですが、ちょっと色が淡い気がするのです。
こうやって見ると少し分かりやすいでしょうか、右側の葉の色に比べて、根元の葉の色が悪い気がします。まあ中央から新しい芽が出てきているので、この葉が枯れてしまったとしても次の葉がすぐ出てくるでしょう。
そしてこちら、左奥の一本なのですが…
小さな葉の一枚が黄色くなってしまいました。これは程なく落ちてしまうと思います。
ちょっと違った角度から。この一枚以外はみんなしっかりいい色なので、それ程心配はしていません。気にはなりますが…
新しい葉も出てきていますしね、枯れてしまうという感じではないです。
最後は右奥の一本。特に調子を崩していることもなさそうです。
小さな芽もだんだん葉っぱらしくなってきました。
今後の管理とか
実は昨日、風もなくあったかかったので、朝ペットを外したのですが、それを忘れてそのままにしてしまったのです。夕方にはもう一度ペットを被せたのですが、ほぼ半日風に晒されていました。葉が黄色くなったのはそのせいだとは思っていませんが、葉が黄色くなるのは水が足りてない時の長寿梅の生理反応だと思っているので、多少は関係あるのかも?
まあ、葉がついたまま萎れてしまうのとは違い、葉が黄色くなって落ちてしまってもまた芽が出てくることがほとんどですので、あまり心配していません。むしろ、ちゃんと根っこが出てきていて、その上で長寿梅が「水不足」と判断したのではないかとさえ思っています。
もし発根していたとしても、まだこの挿し穂全体を支えられる程には出ていないのではないかと思いますし、ここで油断してはこれまでの我慢が水の泡ですので、ペットボトルはもう少し被せておこうかと思います。梅雨の頃までかな?
コメント