長寿梅(チョウジュバイ)の挿し木の様子

徒長枝が伸びてきた長寿梅の挿し木 長寿梅 (チョウジュバイ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

2/21に挿木をした長寿梅なのですが、2ヶ月と10日くらい?経ちました。これだけ時間が経ってもまだ枯れる様子がないので、これはもう発根したと考えてもいいのでは?と思い始めたところ、おそらく発根したであろうしるしが…!

長寿梅の挿し木の様子

昨日の長寿梅の挿し木の様子です。

いつものように左下から見ていきます。

この左下の長寿梅なんですが…

なんと!徒長枝が伸びてきてくれました!さすがにこれは発根していると言わざるを得ないのではないでしょうか!?

先端には芽がついています。ちょっと色が悪いのが気になりますが、このまま育ってくれればありがたいです。

他の葉も青々としているし、まず問題はないんじゃないでしょうか。

続いて右下。成長が止まってしまったというか、あまり変化はないみたい。

この芽もだいぶ前からこの状態で、なかなか開きません。枯れてしまった感じでもないのですが、なんでしょう、今は根に栄養を回しているんでしょうか?

こちらはゆっくりではありますが新しい葉が開いてきているようなので、元気は元気なんじゃないかと。徒長枝は出てきていませんが、発根しているんじゃないかと思っています。

続いて真ん中の一本。元気は元気なんですが、ちょっと調子がよろしくないかも?

まずこの下側に出てきていた芽、枯れてしまったみたいです。将来植え直す時にもうちょっと立ててやれば、用土から距離が取れるのでまた出てきてくれる可能性はあります。今は残念ながらNGです。用土に近すぎて蒸れちゃったかなぁ?

根元にいくつか出ていた芽も枯れ始めてしまいました。ちょっとよろしくなさそうです。

こっちの右側の芽も枯れちゃいましたかね…

こちらの芽はまだ緑色です。このまま開いてくれればいいのですが、枯れちゃうかな?

もっと上の方もあんまり調子良くないですね。

先端の方はまずまず元気。長寿梅は先端の方が成長するという特性があるとどこかで読んだ記憶があります。今は先端に集中しているのかも知れません。こういう変化があるということは、根が出てきて木自身がどこを伸ばすか考えているのかも知れませんね。発根していたとしても根の量はまだまだ少ないはずなので、それにバランスする量の葉だけでやろうとしているのかも?

こちらは左上。特に具合が悪そうなところはありません。

小さい葉が何枚か黄色くなって落ちたりしましたが、全体的には青々としているので大丈夫な気がします。

ところどころ新しい葉が見えていたりもするので、こちらも問題ないんじゃないかという感じです。

最後は右上の一本です。真ん中のが大きくて見づらいですが、こちらも全体的には可もなく不可もなく、ちゃんと育っている感じです。

生えている葉は他のと同様、濃い緑になってしっかり固まっているようです。

これは先端部分。徒長枝が出てくるとしたらこの辺だと思うのですが、まだ伸びてきてはいませんね。中心部には次の芽が用意されているので、もしかしたら徒長枝がきてくれるかも?

今後の管理とか

ということで、残念ながら徒長枝が伸びてきているのは一本だけでした。とはいえ他のも変わらず元気な状態ではあるので、全部発根したと考えています。ということは、長寿梅の挿し木が発根するまでの期間は2ヶ月、と考えて良さそうです。おそらく実際はもっと前から発根が始まっていると思いますが、ある程度根が伸びて安定するまでには2ヶ月くらいと思っておいたらいいと思います。

一応今年はこのまま育てるつもりなのですが、この鉢に間借りしているヤマモミジとトウカエデの様子いかんでは秋に植え替える可能性もゼロではありません。とはいえ、やっぱり今年はこのまま置いておくのが無難だと思います。植え替えるとしたら来春早いうちですが、長寿梅の成長はゆっくりと思いますので、もしかしたら来年も一年このまま置いておくかも!?

ペットボトルですが、当面被せたままにするつもりです。ただそろそろ気温が上がってきているので、ペットボトルの下に竹串をおいて隙間を作ってあります。これで強風の直撃は避けつつ、蒸れたあったかい空気は上から抜けてくれるんじゃないかと期待しています。

※今朝は風がほとんどなかったので、2時間くらいペットボトルを外して外気に当てておきました。あまり蒸れてカビが生えちゃったりしても困るので。その後また風が出てきたので、ペットボトルを被せましたよ。

発根したとするとそろそろ施肥してもいいのかな?と思いましたが、今のところはやめておきましょうか。ごく薄くしたハイポネックスくらいかな?

【おまけ】一緒に挿したヤマモミジとトウカエデの様子

ヤマモミジもトウカエデも風で倒れちゃったやつを緊急避難的に挿しているのですが…

こちらのヤマモミジ、4/11に挿しているので、3週間経ったことになります。その割にまだはもパリッとしているし、枯れる様子もありません。

双葉は枯れて落ちてしまっています。根がない状態なので蒸散は最小限に抑えようと、自ら枯らして落としたと思われます。

中心部には次の本葉の芽が準備されていますが、これはなかなか大きくなりません。まだ時間がかかりそうです。これが伸びてきたら即ち発根した、と考えて良さそうです。

こちらはもうちょっと後に挿したトウカエデ。これも風で倒れちゃったやつです。

中央に芽が出てきてはいますが、これは挿した時点で出てきたものだったはず。なので、発根したという訳ではないようです。根元に根っこっぽいのが見えますが、これは根っこじゃないです。一瞬ぬか喜びしてしまった…

根は目視出来ませんでした。けっこう深く挿しているので、もっと下に出ているかも知れませんが。軸の色が黒っぽくなっているのがちょっと気になります。

こちらはヤマモミジの方の根元。こちらも発根は目視出来ませんでした。まあもっと深いところで出ているかも!?透視して見てみたいです(笑)。

しっかり発根したかどうか確認出来るまでにはもう少しかかりそうですね。

長寿梅 (チョウジュバイ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント