私が藤の盆栽を作ってみたい、藤の種が欲しい、藤棚はたまにあるけど種がなかなか手に入らない、とボヤいているのを聞きつけた知り合いが、どこかの藤棚から種をもらってきてくれました。藤を実生から、というのはまったくもって初めてなので、一から手探りで育てていきます。
藤の種ってどんなの?
豆っぽくぶら下がるのはなんとなく知っていたのですが、実際に見たのは初めてです。
こんな大きな鞘に入っています。長さ20cm以上あります。こちらはまだ乾燥しきっておらず、鞘の中に入ったままです。
こちらは乾燥して鞘が開いてしまった種。種は一円玉くらいの大きさでしょうか、結構大きいです。
今後の管理と蒔き時
乾燥させてはいけないので、濡らしたキッチンペーパーに水を吸わせてびしょびしょにし、それに包んでおきます。
こんな感じ。4本頂いてそのうち2本が弾けています。弾けている方は内側をキッチンペーパーに触れるように、種に直接湿ったキッチンペーパーが当たるように巻いてあります。鞘の方は一旦鞘ごと。ただ、鞘は腐ったりカビが生えたりする可能性があるので、ちょいちょい覗きます。ヤバそうだったら種を鞘から外してキッチンペーパーで保存するようにするつもりです。
さらにこれをビニール袋に入れ、ぐるぐると蒔いておきました。
蒔き時がよくわからないのですが、気温が20度くらいになると発芽するようです。今週は一旦様子を見て、来週末くらいに蒔こうかと思っています。
種の保管方法
と、ここまで書いてしばらくしてやっぱり気が変わりました。来週はあったかい、という予報も出ていますので、種を鞘から出して保管することにしました。
鞘が弾けていない方、めちゃくちゃ硬いです!これはニッパーで切れ目を入れて力づくで引きちぎったものです。ニッパーなりハサミなり、道具を使った方がいいかも?この後爪を使って2つに割りました。これも硬かった!
こちらは端の方をニッパーで切り…
爪を差し込んで2つに割りました。そら豆くらいを想像していましたが、めちゃくちゃ硬かったです。
ひとつだけこんなのがありました。これ、明らかにカビですよね?このまま置いといて他の種にもカビが生えてはいけないので、このひとつだけは捨ててしまいました。
こちらは皮が裂けています。一瞬発芽?根が出ている?とも思ったのですが、どちらかというと皮が乾燥して収縮してしまい、中身が見えちゃっているのでは?という結論に。何れにしてもこのまま置いておくのもなんとなく嫌だったので、このひとつは蒔いてしまいます。
黒松を蒔いた入れ物の端の方に蒔きました。上になっている白いのは鞘にくっついていたところ。中身が白く見えている方を下にしました。それでよかったのかはわかりませんが。写真では分かりにくいですが、種が大きいので結構深く植えています。1cmくらい?
こちらが残った種。鞘4本でちょうど20個取れました。びしょびしょに濡らしたキッチンペーパーに並べます。
これをこうやって…
さらにもう一巻き。こうやって種ひとつひとつの両面にキッチンペーパーが当たるようにし、種が乾燥しないようにしています。ただ、逆にカビが生えたりもしそうなので、ちょいちょい覗いて状態を確かめるようにします。
最後にここまでたたんで…
ビニール袋にいれ、ぐるぐるに巻いておきました。これで少なくとも乾燥してしまうということはないと思います。
一旦この状態で1週間置いておくことにします。運が良ければこのキッチンペーパーの中で根が生えてくる可能性もありますので、ちょっと期待しています。来週1週間あったかいはずですので。根が生えてこなくても3月中に蒔いてしまおうと思います。
コメント
初めましてこんにちは。
今うちの藤に種が垂れ下がっていてその種をうまく収穫して鉢植えにして育てたいと思い検索していてこちらに来ました。
質問なのですがこの種の収穫時期をしりたいのです。あまり待ち過ぎて種自体が枯れてしまっている物の見受けられます。
あまりこの情報は検索しても出てこないのでヒントでもありましたら回答ください。
宜しくお願いいたします。
ことりさん、こんばんは。初めまして!おうちに藤があるなんて素敵ですね。羨ましい!
藤の種なんですが、今はまだぶら下がっている状態なんですよね?「種自体が枯れてしまっている」というのは、鞘のところが茶色くなってきていると理解したのですが、それであってますか?
鞘が緑色のうちは基本収穫するのには早いです。鞘が茶色く枯れて、そのうち弾けて種がばらまかれる訳ですが、理想は種がここまで熟すのを待つこと。ただ、どっかに飛んで行っちゃったりするので、鞘が茶色くなってしばらくおいてから鞘ごと収穫するのでいいと思います。
時期としてはおそらく早くて10月後半〜11月末くらい?12月に入ってからでもいいくらいと思っています。ただ、途中で台風とかで飛ばされても困るし、もうちょっと早くても大丈夫かも知れません。私に種をくれた方は「11月半ば、鞘がまだ緑色のうちに収穫した」と言っているので、早すぎるとは思うけれどもそれでもちゃんと芽は出ます。
ことりさんのとこの藤が今どんな状態か分からないのですが、おそらくもうちょっと待って、少なくとも鞘が茶色くなって乾燥し始めてからの収穫がいいのではないかと。外側の鞘が枯れて乾燥してしまっても、中に入っている種は問題ないはずです。
一般論&想像も交えて書いているのでどこまで正しいか分かりませんが、もし心配であれば(そして種がたくさん出来ているのであれば)収穫時期をずらして少しずつ取っていってもいいかも。1週間ごととか。
どうでしょう、ちゃんと答えになっていますでしょうか?ちょっとでも参考になれば幸いです。うまく芽が出たらいいですね!