今年元旦、縁起担ぎで蒔いた五葉松の種ですが、黒松・赤松と次々と発芽しているのになかなか発芽してくれず、ヤキモキしていました。ところが!ここ数日のあったかい日のおかげか、とうとう芽を出してくれました!同時に蒔いた豆柿も顔を出し始めましたよ♪
発芽した五葉松の様子
昨日気付いた五葉松の発芽はこちら。
五葉松の種を蒔いたペヤングの容器です。側面に穴を開け、用土の中に空気が入りやすくしてあります。
発芽し始めた五葉松です。向こうにももうひとつ顔を出していますね。
手前中央左に顔を出している五葉松です。これは軸が赤いのですね。
もこっと用土が盛り上がっていますが、その奥の方にも芽がひとつ見えます。今日明日には顔を出してくれるでしょう。
写真だと全然わからないのですが、ペヤングの用土が所々盛り上がっています。まだ目視は出来ませんが、用土の中では発根している五葉松がたくさんあるものと思います。
五葉松は発芽率があまり高くないらしいのですが、10〜20本くらい出てきてくれたら御の字です。
発芽しそうな豆柿の様子
五葉松と同じ日に蒔いた豆柿の様子はこちら。
まだこんな感じです。発芽した、とはなかなか言いにくいかも?
こんな風に…
種が顔を出しています。
こちらは右上の方に顔を出している豆柿の種です。蒔いた時は横向きに寝ていましたが、今は縦になっています。ちゃんと発根しているみたいです。
左上の方にチラッと見えている豆柿の芽です。これはちゃんと緑色の軸が見えていますね。
本当の意味での発芽はもうちょっと待たないといけないと思いますが、まずは種が動き始めたことが嬉しい限りです。豆柿は根伏せが出来るということで、本命はこれから太く伸びるゴボウ根。なので、今年はあまりいじるつもりはなく、じゃんじゃん伸びてもらって速く太い根っこを伸ばしてもらいます。
【おまけ】そのほかの新芽
ついでなのでその他の新芽の様子もちょっとだけ。
ノムラモミジ
今年発芽したノムラモミジです。
だいぶ大きくなってきました。もう軸切り挿し芽のタイミングです。早いとこしなければ。
こんな風に葉っぱがパリッとしたら軸切り挿し芽のタイミングです。
ミヤサマカエデ
こちらも今年発芽したミヤサマカエデです。
ここ数日で先に出ていた子たちは一気に大きくなってきました。
これはもう軸切り挿し芽のタイミング、と思います。
微妙に早い気もしますが、これももういいかな…?
ロウバイ
こちらは去年発芽したロウバイです。春先に植え替えています。
どうにかこうにか芽が出てきてくれました。
ちょろちょろと枝も出てきてくれました。
一番心配していたこの子、ぜんぜん芽が出て来ず、先端の方も枯れて細ってきてしまっていたので心配していたのですが、ようやく芽が出てきましたよ。
先端にあった芽は枯れてしまいました。切った位置が芽に近すぎて枯れ込んでしまったんでしょう。まあこれは想定内。
大きい2つの芽は芽あたりがあったので予想していたものなんですが…
そのもうひとつ下、以前双葉がついていたあたりからもうひとつ芽が出てきてくれました。これは嬉しい!
黒松・赤松・トウカエデ
キリがないのでまとめて書いておきます。
まずは黒松。昨年入手した松ぼっくりから採った種です。たくさん蒔いたのですが、発芽率が異様に高かったようで、えらいことになっています。
ぼちぼちと帽子を外していますが、中心の芽はまだ小さい感じ。もう1週間くらいで軸切り挿し芽の時期でしょうか。黒松・赤松の軸切り挿し芽のタイミングは、中央の芽が動き出したら、と思っています。よく見かけるのが「軸が赤くなったら」なんですが、黒松の苗の軸が赤くなったのを見たことがありません。以前赤くなるまで待とう、とほっておいたことがあるんですが、赤くならないまま大きくなってしまいました。
こちらはヤフオクで入手した京赤松。京都さんの赤松だそうなので、そう呼んでいます。蒔いた種の数も少なかったのですが、発芽は黒松ほど旺盛ではないようです。
こちらは何本か芽が動き始めている気がします。ちょっと早いかも知れませんが、ぼちぼち軸切り挿し芽をしてしまおうかしら?
こちらは御楓。採取した場所の名前を取ってこう呼んでいますが、普通のトウカエデと思います。ミヤサマカエデよりもちょっと葉が細長いような?
お気付きと思いますが、もみじが何本も混ざっています。先に発芽したのがもみじだったので頭を捻っていたのですが、その後カエデらしい葉っぱが見えたので一安心。
同じカエデの木から採取した種なのですが、丸っこい葉のものもシュッと細長い葉のものもありますね。丸い葉のは一本で、葉が細長いのは何本かまとめて軸切り挿し芽をしてみようかと思います。丸っこい葉の方が好きなんです。まあ、葉の形は今後どうなるかは分かりませんけれど。
成長度合いに差がありますが、いけそうなものから順次軸切り挿し芽ですかね。
今後の管理とか
五葉松はこのまま一年ペヤングにいてもらってもいいんですが、何本かは今のうちに朱温鉢に植え替えてしまってもいいかも知れないなぁ、と思っています。まともに針金を掛けたり出来るようになるには2〜3年かかりそうなので。五葉松はとにかく成長が遅いんですよね。
豆柿は基本何もせず。これは根伏せの素材が欲しいからなんですが、わがままに伸ばしてとにかくゴボウ根を早く太らせます。といっても実際に根伏せするのは再来年くらいになりそうですが、気長にやります。
蝋梅はぼちぼち針金を掛けてやろうと思っています。時期としてはよろしくないと思うんですが、早くやっちゃわないと幹が太く固くなって針金が効かなくなりそうなので。
黒松・赤松・カエデ類・紅葉類は今週末から軸切り挿し芽開始です。とにかく数がたくさんあるのと場所がないのとで、何本もまとめて挿し芽しないといけなくなりそうです。良さげなやつは一本で挿してみますが、それでも1ヶ所に何本かまとめるかも?
もちろん全部軸切り挿し芽する訳ではなくて、数十本はそのまま残します。というか全部挿すのはいろいろな意味で無理です。必ずしも挿し芽しなくてもそれっぽい盆栽は作れますし、枯らしてしまう可能性が激減しますので、バックアップという意味でも残しておいた方が精神衛生上いいでしょう。
またしばらく寒くなりそうです。これが吉と出るか凶と出るか、神のみぞ知るといったところでしょうか。
コメント