少しだけ本葉が出ていた根が伸び始めたさくらんぼの種なのですが、「豆」の部分が傷んできてしまったので急遽植え替えることにしました。もちろん傷んでいる部分は切り落としてです。成長が止まってしまうのでは?という気もしましたが、根が伸びて来ているので大丈夫かな?
傷んできた苗の状況
今日気付いたのですが、苗が傷んでカビが生えて来てしまったみたい。
この苗なんですが、なんだか白いモジャモジャみたいなのがある??
こんな感じ。これはまずいかも。
無理やり豆を開けてみると、やっぱり!思い切りカビが生えていました。ある程度根は伸びていそうだったので、この傷んでカビが生えた部分を切り取り、ついでに鉢上げしてしまうことにしました。
さくらんぼの苗の鉢上げ
枯れちゃうかもしれませんが、出来ることはやっておきます。まずはこの白くカビが生えたところを切り落としてしまいます。
…っと!元気な方の豆部分が取れてしまいました… やっちまったかなぁ?まあ、根がしっかり伸びていればどうにか伸びてくれるとは思うのですが…
残った方のカビの生えた豆部分、カビが生えているところを芽摘みバサミで切り落としました。これで鉢上げすれば風通しも良くなるはずだし、これ以上カビが増えることはないんじゃないでしょうか。知らんけど。
植え替える先はこちら、先輩のさくらんぼの鉢のすみっこ。枯れちゃうかもしれないし急いでいたので、新しい鉢は用意しませんでした。
下から見てみたところ。まだそれ程じゃないですが、根が伸びて来ているのが分かります。これくらい伸びていれば大丈夫でしょう。
ピンセットでちまちまと水苔を退けていき、無事取り出すことが出来ました。うまく成長してくれたら真っ直ぐになっちゃうかも知れませんが、ちょっと面白い曲がりが付いています。
根っこの長さはこれくらい。先輩ほどじゃありませんが、そこそこ長いです。あと先輩のようにL字型に曲がっていないので良かったかも。
爪楊枝で根の長さと同じくらいの深さの大きめの穴を開け、植え付けて用土を指で押し固めました。このままだと恐らく表面しか締まっていないので、バケツの水にひたひたに浸けて用土を液状化させ、中までしっかり締めました。
ちょっと斜めになっちゃったけどこんなもんかな?
根っこがちょっと表土上に出ているので、少しだけ水苔を敷いて痛まないようにします。
ピンセットでちまちまと水苔をつまみ、小さくして根元に敷き詰めました。まだ小さいし枯れちゃうかも知れませんが、そのままほっておくよりはマシだと思います。植え替え作業はこれでおしまい。お疲れさまでした!
ついでに先輩の様子も見てみる
3日前の13日に鉢上げをした先輩ですが、こちらはぐんぐん成長しています。
閉じてしまった豆の部分を針金で無理くり広げています。これ、今朝見たら手前の葉っぱが元に戻ろうとして針金を引き抜いてしまったのですが、もう一度針金を深く刺し直しています。結構な力なんですね。挟まれていた本葉はちゃんと開いてくれたので一安心。
そして!本葉の真ん中に次の本葉が出始めました。昨日見た時には無かったと思うので、結構なスピードで成長してくれているみたい。週末にはこの次の本葉も開いてくるかも知れません。
こっちの方が分かるかな?本葉の下の軸も少し伸びている気がします。もうあと1cmくらい伸びてくれれば、豆に挟まれることもなくなるんですけどね。
先輩の方はなんとなくしっかりして来ている気がするし、成長が始まっているので上手いこと根が付いてくれたと思うのです。あとは枯れないように気を付けないといけないのですが、ちゃんとしてるつもりでも突然枯れちゃったりしますので、まあ、気楽にやります。
最後にもう一枚、今日植え替えたさくらんぼ2号の苗。こうやってみるとそこそこしっかりしている気もするので、これも元気に伸びてくれることを期待しています。
コメント