赤松の石付き盆栽、その他いろいろ白カビが生えてしまいました…

赤松の石付き盆栽に生えた白カビ 盆栽全般
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

先週のことです。1月半ばにザルに植えてあった赤松を石付きにしたのですが、そろそろ針金を掛けてもいい頃かな、と思い根を確認してみました。表面に出ている根を保護するための水苔をどかしてみたところ、なんと、白いカビが一面に生えていました…気になって他の水苔もめくってみたのですが、少なからず白カビが生えてしまっていました。

赤松の石付き盆栽、白カビの様子

表面に貼ってあった水苔をどかした様子がこちら。

うわー…これはひどい。

粉のような白カビがびっしり生えています。

水苔を全部どかしてみたところ。どうもラフィアに沿って、というか、ラフィアからカビが生えているような気がします。早急になんとかしないといけません。

他の鉢も確認してみました

赤松は石付きの根を保護するための水苔があったせいでカビが生えたのかな、と思ったのですが。だとすると、黒松の石付きや網伏せのために水苔を貼った鉢など、カビが生えているんじゃないかと怖くなり、確認することにしました。

三河黒松の石付き盆栽

三河黒松も赤松同様表面に大量の水苔を貼っておいたのですが…

水苔を取ってみたところ、こちらは大丈夫?

…と思ったのですが、やっぱり白カビが生え始めていました。取り敢えず水苔を全て取っ払います。

種を蒔いた鉢

網伏せやらで水苔を使っていますので、こちらもどかして様子を見てみます。

まずこちら。表面の網を外します。

水苔の表面が緑色になっていますが、かなり大量にギュウギュウと押し込んだので、しっかり固まっています。これを剥がしてみます。

あちゃー…苔の裏側に張り付いた種ですが、白カビがたくさん生えてしまっています。これはさすがにダメですね…

これはエゴノキだったりもみじだったりいろいろ蒔いていたやつだと思いますが、取り敢えず右側の苔、それにくっついているカビの生えた種は全て諦めてとっぱらいます。

新しい水苔を乗せてもまたカビが生えてくると思い、盆栽用土で表面を覆っておくだけにしました。残念ながら網伏せは諦めですね。

次はこちら。これも同様に網伏せをしようとしています。

網を外しました。水苔が緑色になり、網の跡がついています。

苔を剥がしてみると、ああっ!芽が出ていたのが抜けてしまいました!なんとまあ、残念なことをしてしまいました。

案の定、こちらも白いカビが生えていました。苔ではなく種に白カビが生えています。

これはオウバイの種ですね。完全に白カビで覆われてしまっています。

なぜかオウバイにばかりカビが生えているようです。カビが生えてしまった種は周りの用土とともに取り除きました。

水苔の方をよくみると、既に何本か発芽しているようです。これは丁寧に水苔から取り外し、植え直します。

白く見えている芽が発芽していた芽。水苔から外して植え直してあります。

やっぱり網伏せをやりたかったので、水苔ではなく盆栽用土をたっぷりかけました。

再度網を掛けておきます。既に発芽しているものもあるので、1〜2週間で芽が顔を出してくれるんじゃないかと期待しているのですが、どうでしょうかね?

水苔を使った網伏せ、最後はこちら。

これも水苔が緑になっていますね。

こちらの鉢もいくつか発芽している芽がありました。これも丁寧に水苔から外し、植え直します。

幸いなことに、こちらの鉢だけはカビが生えていませんでしたので、もう一度水苔を使って網伏せをすることにしました。ただ、水苔の量が多すぎるかも?と感じましたので、表面の緑色になった部分は取り除きました。

水苔の量が少なかったので余った輪ゴムでこのように水苔と網を押さえつけています。

こちらは網伏せではないのですが、種を蒔いたあと用土をかける代わりに水苔をかけておいたもの。網伏せのようにグネグネするんじゃないかとちょっと期待していました。

水苔をめくってみてみました。ありがたいことに、こちらもカビは生えていないようです。

こちらの鉢にはエゴノキの種を蒔いてありました。種はこんな感じ。中が膨らんできています。ペンチでヒビを入れた種もありますが、これは勝手に割れたというか、中身が膨らんで内側から殻を押し割った感じです。発根・発芽も近いのではないかと思います。

対処と今後の管理

取り敢えず、水苔は外すことにしました。水苔を取った様子を見る限り、特に根が露出しているところはなかったためです。ラフィアで巻いてしまった水苔、これは石に沿っている根を保護するためのものですが、これはこのまま置いておきます。

石付きの赤松、黒松には少しだけ残っていたマラソン乳剤を撒いてみたところ、白いカビが一瞬で無くなりました。無くなった、というよりは水分を掛けられて見えなくなっただけとは思いますが、気休めにはなったかと思います。

ずーっと湿っている水苔、それに加えてあったかい日が続いたこともあり、白カビが発生したと思われます。水苔を取り払ったことで風通しが良くなり、かつ少なからず直射日光も当たることになりますので、もしかしたら再発はしないんじゃないかと思いますが、しばらくの間はこれで様子見です。やはり通気はかなり大事なことだと再認識しました。

盆栽全般
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪
まめぼん 〜mamebon〜

コメント