さらに唐楓(トウカエデ)の軸切り挿し芽!

唐楓の軸切り挿し芽 唐楓 (トウカエデ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

先週に続いて、今週末もトウカエデの軸切り挿し芽です。とにかくバカみたいに風が強く、ペットボトルでカバーしてやらないとみんな風にやられてしまいそうなので、本当に数本残して出来るだけ軸切りしてしまうことにしました。

軸切り挿し芽をするトウカエデの様子

今回軸切り挿し芽をするトウカエデです。今回は御楓の方ですが、これを忘れてちょっと失敗です。

葉っぱの感じはこれくらいです。かなりしっかりパリッと葉が張っています。

これももういい感じでしょうか。こんな感じのを何本か挿し芽します。

挿し穂の準備

やり方はいつもと同じ。そんなに難しいことはないはず。

けっこう葉が大きいですが、こんなもんでしょうか。

もう次の本葉が準備されています。早いとこやっつけてしまいましょう。

いつものようにサクッと切ります。ちょっと長めかも?

いつも通りメネデールにポイ!

これなんかも次の本葉が膨らみ始めていますね。タイミングがちょっと遅かったかな?

ちゃっちゃっと、4本切りました。2本は葉が丸っこくて小さいのでいい感じ。2本はちょっと細長い葉性です。1時間ほどメネデール水溶液に浸けました。100倍の水溶液です。

挿し穂を用土に挿す

1時間待ったら挿し穂を用土に挿します。今回は新しい用土は準備せず、既に挿してある鉢に間借りします。

挿すのはこちらの鉢。これ、御楓じゃない方の普通のトウカエデを挿した鉢だったのですが、ボケていたのか酔っ払っていたのか、間違えてこれに御楓を挿してしまいました…ぜんぜん気づかなかった!

まずは下穴。1mmの針金を使いました。

断面にしこたまルートンをつけて…

下穴に差し込みました。下穴がちょっと深かったかも?

今回は腰水ではなく、霧吹きでたっぷりと水を吹きかけて用土を締めました。あまり勢いよくやると挿し穂が動いてしまいますが、この段階ならちょっとなら動いても大丈夫なんじゃないかと思います。

同様に、こちらの小さいのも挿しました。

これは比較的丸っこい葉っぱなので、ちょっと期待しています。

次はこれ、真ん中ちょっと上の大きなやつ。

ボケボケですがこいつです。この鉢はもういっぱいいっぱいなので、あと一本なんですがここに挿すのはあきらめて…

ここに挿しました。2週間前に御紅葉を挿したけど、すぐに枯れちゃったところです。

最後の霧吹きの勢いでちょっと斜めっちゃいましたが、まあ大丈夫でしょう。よく見ると次の本葉が準備されているみたい。この芽が大きくなってきたら発根したとみていいと思うんですが、2週間くらいかかりそうです。

これでトウカエデの軸切り挿し芽はおしまい。お疲れさまでした!

今後の管理とか

とりあえずこの朱泥鉢にはもう挿せないので、ペットボトルを被せてただただ待つだけになります。

だんだんあったかくなってきたので、こんな風にペットボトルの下に竹串を置き、若干の隙間を開けておきました。こうしておけば中が蒸れ蒸れになるのを防ぐことができるんじゃないかな?

ここに普通のトウカエデと御楓が混在しちゃってるんですね。

今日挿したこの3本が御楓ですね。植え替えは早くて秋、おそらく来年年が明けてからになると思いますので、それまでに分からなくならないように何か印なりしておかないといけないです。まあまずは発根して根が付いてくれることが先ですけれど。

ペットボトルを被せているので、基本的な水やりは底から水を吸わせる形になりますが、GW中は家にいることになると思いますので、ペットボトルを取って霧吹きで葉水+用土を湿らせるくらいはしようと思っています。

風は強いですが最近あったかいので、ペットを被せておけば発根はしてくれるんじゃないかな、と思っていますが、どうでしょうかね??

この作業をしたのは24日土曜日だったのですが、今日25日の日曜日にあと2本、トウカエデの軸切り挿し芽をしました。風で2本倒れてしまったので、慌ててやったものです。

唐楓 (トウカエデ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪
まめぼん 〜mamebon〜

コメント