まき苔をしてみました

まき苔のやり方
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

3種類の種を蒔いたついでに、まき苔をしてみました。

赤松の種を蒔きました
ぼちぼち暖かくなってきましたので、赤松の種を蒔きました。 準備 準備と言ってもそれ程やることはありません。難しくもありません。 種の準備 前日の夜から種を水に浸けておきました。しっかり水を吸わせることと、発芽する種・しない種を選別するためです。小さくて丸っこい、羽根の付いていないのが赤松の種です。 ...
五葉松の種を蒔きました
ぼちぼち暖かくなってきましたので、五葉松の種を蒔きました。
山もみじの種を蒔きました
ぼちぼち暖かくなってきましたので、やまもみじの種を蒔きました。 準備 準備と言ってもそれ程やることはありません。難しくもありません。 種の準備 前日の夜から種を水に浸けておきました。しっかり水を吸わせることと、発芽する種・しない種を選別するためです。小さくて羽根の付いているのが山もみじの種です。 鉢...

準備

苗床の準備

種を蒔いたカップ焼きそばの苗床を使います。

まき苔の苗床これが種を蒔いた後の苗床です。実際はこれに水をしっかりかけてあります。

まき苔の苗床ごく薄く、挿し芽・種まき用の土を敷いています。これは実際苔が生えてきた時に剥がしやすくするため、なんですが、意味があるかどうか正直わかりません。

まき苔の苔こちらは昨年夏ごろ?に買った苔です。いろいろバタバタとしていて忙しく、何もしないまま乾燥してしまいました。全部で4種類?入っています。何を買ったのか完全に忘れてしまいました…

まき苔の苔こちらは数年前に買った苔。左からオオシッポゴケ、スギゴケ、スナゴケです。訳あってオオシッポゴケは諦めました…

まきゴケ用スナゴケこちらはスナゴケです。隙間から入り込んだ雨水などあったのでしょうか、完全に乾燥している訳ではなく、比較的元気です。

まきゴケ用スギゴケこちらはスギゴケです。乾燥しきってはいないものの、枯れてしまっています。

まき苔

実際に作業していきます。

まき苔のやり方

苔をハサミで5mm〜1cm程度の長さに細かく切りながら、土の上にパラパラ蒔いていきます。それだけです!

まき苔の大きさこの程度の大きさでしょうか?

スナゴケのまき苔まずスナゴケ終了です。同じように他の苔も蒔いていきます。

まき苔のやり方終了です。5種類ぐらい蒔きました。この後、たっぷり水をやっておきました。

乾燥しないようにちょっと頻繁に水をやります。霧吹きとかで毎日水をやるのがいいかもしれません。スナゴケはまき苔の経験があるのですが、他のものは初めてです。ひと月くらいで芽が出てくれるでしょうか?

 

 

シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント