Replanted crape myrtle – removed wire

サルスベリの針金外し 枝を捌く Crepe Myrtle
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

I removed the wire on crape myrtle, which I wired and formed on July 7th, 2017 – around 11month ago. At the same time I replanted it to change its planting angle.

Once again... How to make "Nebuse" - Bonsai of crape myrtle
I tried "Nebuse" of Sarusuberi (crape myrtle) in the beginning of March. I still have a lot of Sarusuberis, which I did nothing. So they are growing s...

Current situation

It looked like this.

サルスベリの根伏せ 素材In order to avoid the wire bites into the trunk, I covered the trunk by raffia before I form it by wire. I used 1.5mm diameter aluminum wire.

サルスベリの針金外し 現状Put it out from the pot. Well formed and the trunk runs like snake.

サルスベリの針金外し 現状I hope the form is already fixed.

How to remove the wire and replant

Remove the wire

Now, remove the wire.

サルスベリの針金外し 針金を切るCut the wire by nipper, not harming the surface of the trunk. The wire is not biting trunk, it was not difficult to do it.

The point is that DO NOT REWIND the wire, but to cut the wire into small pieces to remove it.

サルスベリの針金外し ラフィアを外すOnce the wire is removed, now remove raffia. I rewinded it where I could, or I cut it apart.

サルスベリの針金外し ラフィアを外すAlmost one year passed, so some part of raffia is tattered.

サルスベリの針金外し ラフィアを外すSome parts of raffia is still fine, so it was easy to remove.

サルスベリの針金外し 針金の痕Removed raffia. I found that there’re some wounds by wire, but they are not too ugly. They will disappear as the tree gets fat.

サルスベリの針金外し 針金の痕
サルスベリの針金外し 針金の痕There some bad wounds, but they may be its unique character.

Removing the wire is done!

Planting into pot

Now, cut some of the roots off and plant it in the pot.

サルスベリの針金外し 根の状態The roots look like this. Not very interesting.

サルスベリの針金外し 植え付け角度Put the tree in the pot and study the angle, which looks nice. I wanted to show the base part, so I was thinking its position that a part of the roots would be above the soil.

サルスベリの針金外し 植え付け角度Tried many times. I cut off some part of the roots which was not necessary.

サルスベリの針金外し 植え付け角度Now, I decided the position, angle.

From now, put the soil.

サルスベリの針金外し 植え付けThere’re a lot of thin, small roots and there’re a lot of space between them. So I as very careful and patient to put the soil in the space.

サルスベリの針金外し 植え付けWhen the soil is put like this (one-third of the depth of the pot?), poke the soil by bamboo skewer or a piece of wire. It makes the soil flowing into the gap between the roots.

I was holding the tree by my left hand to keep its position and angle.

サルスベリの針金外し 植え付けI repeated above procedure and put the soil like the photo. I intentionally left the roots above the soil. Now put the pot in the water few times and wash the dust away.

サルスベリの針金外し 植え付けOnce the soil absorbed water, it fixes the tree firmly.

サルスベリの針金外し 植え付けThe base looks like this. Once the tree is stable, I’ll remove the surface of the soil and expose the roots a bit more. Now planting is done!

Reduce the branches and leaves

The amount of the roots is now 2/3? since I cut them. So, to balance absorbing water from the roots and transpiring from the leaves, I cut some branches to reduce leaves. One more reason why I cut the branches is that the branches are growing quite straight, so I wanted to cut them off, await for new branches grow for wiring.

サルスベリの針金外し 枝を捌くIt looks like this now. Branches are straight, leaves are too many.

サルスベリの針金外し 枝を捌くYou see the branches are crossing. This is called “Kousa-eda (crossing branches)”. It is one of “Imi-eda (the form or position of branches which have to be avoided)” In this case, use wire to form the branch not to cross with other branch or just cut it off.

剪定における忌み枝の種類と切り方|お庭の手入れ・掃除の代行ならお庭の生活救急車
剪定における忌み枝の種類と切り方|お庭の手入れ・掃除の代行ならお庭の生活救急車|安心のお客様満足度98.9%

サルスベリの針金外し 忌み枝を切るIt was like this, so…

サルスベリの針金外し 忌み枝を切るI cut one branch off to avoid the “Kousa-eda”.

サルスベリの針金外し 枝を捌くThere were too many leaves, so…

サルスベリの針金外し 枝を捌くI cut a lot of branches off. Now it looks quite simple. I left one-two leaves, expecting new braches will grow from the base of the leaves.

サルスベリの針金外し 枝を捌くFinally I cut the branches like this photo. There’re two branches to left side parallely, which is also one of Imi-eda (“Heikoueda” – Parallel branches). So sooner or later I’ll cut off lower one and wire the upper one.

That’s all for today. Now I put it on the rack so that they can have a lot of sunlight, watering to keep the soil wet (quite basic procedure) awaiting the roots get stable.

 

 

Crepe Myrtle
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

サルスベリの植え替え – 針金を外しました

サルスベリの針金外し 枝を捌く 百日紅 (サルスベリ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

先日根伏せをした際、一本だけ針金を掛けてあったサルスベリの針金を外しました。これは2017年7月17日に針金を掛けたもの。つまり約11ヶ月前に針金を掛けたものです。ついでに植え替え角度を変えてみました。

Once again... How to make "Nebuse" - Bonsai of crape myrtle
I tried "Nebuse" of Sarusuberi (crape myrtle) in the beginning of March. I still have a lot of Sarusuberis, which I did nothing. So they are growing s...

植え替え前の状況

植え替え前はこんな感じでした。

サルスベリの根伏せ 素材幹に針金が食い込まないように、と思い、針金を掛ける前にラフィアを巻きました。針金は1.5mmのアルミ線を使っています。

サルスベリの針金外し 現状鉢から取り出したところ。けっこうぐねぐねですね。

サルスベリの針金外し 現状ちょっと拡大。きちんと曲がりが付いているでしょうか?

作業工程

針金を外す

まずは針金を外していきます。

サルスベリの針金外し 針金を切る幹、表皮を傷つけないように気をつけながら、針金だけを切っていきます。前回のマユミと違いほとんど食い込みはなかったので、比較的楽でした。

針金を解いていくのではなく、ニッパーなどで細かく切って外していくのはポイントです。

サルスベリの針金外し ラフィアを外す針金が外れたらラフィアを外します。こちらは切れるところは切り、解けるところは解いていきました。

サルスベリの針金外し ラフィアを外す1年近く前のものですので、だいぶボロボロです。千切れる、というよりは繊維に沿ってさけてしまいます。

サルスベリの針金外し ラフィアを外すしっかりしているところはまだしっかりしているので、簡単に解けます。

サルスベリの針金外し 針金の痕ラフィアも外れました。一部傷が残ってしまいましたが、それ程酷くはないみたいですね。木が太ってくれば自然に消えると思います。

サルスベリの針金外し 針金の痕
サルスベリの針金外し 針金の痕ここなんかはちょっと酷いですが、まあそれなりに見所になってくれるかも知れません。

これで針金外しは終了です。

植え付け

ここから根を捌いて植え付けていきます。

サルスベリの針金外し 根の状態根の状態はこんな感じ。あんまり面白い曲がりは付いていません。

サルスベリの針金外し 植え付け角度鉢に入れてみて、かっこよく見える植え付け角度を決めていきます。根元をよく見せたいので、多少根上りにしてみます。

サルスベリの針金外し 植え付け角度根の位置も考えながらいろいろ試行錯誤です。不要な根は切り落とします。

サルスベリの針金外し 植え付け角度だいたいの位置が決まりました。根元もどの部分を出すか考えています。

さて、ではここから用土を入れていきます。

サルスベリの針金外し 植え付け細根・ひげ根がかなり多く、隙間がたくさんありますので、隙間ができないように慎重に用土を入れていきます。

サルスベリの針金外し 植え付けこれくらい(鉢の三分の一くらい)用土を入れたら、竹串のような細い棒で土を突き、根と根の間に用土を入れていきます。ぶすぶすと用土を突いていると、用土がどんどん隙間に入り込んでいくのが分かると思います。いろいろな位置・角度から突き、しっかり土を入れます。

木が動かないように、適切な位置・角度になるように、左手で押さえています。

サルスベリの針金外し 植え付け上記の作業を繰り返してここまで土を入れました。あえて根の一部を出しています。これをバケツの水に静かに出し入れし、細かい塵を洗い流します。鉢の下から出てくる水が透明になったらOKです。

サルスベリの針金外し 植え付けちょっと暗くなってしまいましたが、水をつけた後です。用土が水を吸うとよりしっかり固定されます。

サルスベリの針金外し 植え付け根の状態はこんな感じ。根が落ち着いてきたら用土を少しずつ減らし、もう少し土の上に出すつもりです。これで植え付けは終了。

枝を捌く

根をいくらか捌き、おそらく3分の2程度になってしまったので、枝・葉も捌いて量を減らします。吸水と蒸散のバランスを取るためと、ボサボサに伸びてしまった枝を整理して、今後の樹形を考えるためです。

サルスベリの針金外し 枝を捌くこれが今の状態。枝はまっすぐに伸び、葉も多すぎます。

サルスベリの針金外し 枝を捌くこんな風に他の枝に重なっているものを忌み枝といいます。いくつか種類がありますが、これは「交差枝」です。針金で曲げて十文字にならないようにするか、切り落としてしまいます。

剪定における忌み枝の種類と切り方|お庭の手入れ・掃除の代行ならお庭の生活救急車
剪定における忌み枝の種類と切り方|お庭の手入れ・掃除の代行ならお庭の生活救急車|安心のお客様満足度98.9%

サルスベリの針金外し 忌み枝を切るこんな風になっていましたので…

サルスベリの針金外し 忌み枝を切る切り落としてしまいました。ここからどう曲げるか難しかったのと、あんまり枝が多くてもごちゃごちゃしてしまう、と思い、切りました。

サルスベリの針金外し 枝を捌くかなりごちゃごちゃしていたので…

サルスベリの針金外し 枝を捌く思い切ってバッサリと。どの枝も1芽〜2芽残して切ってしまっています。そのうち葉の根元から新しい枝が生えてくるでしょうし、胴吹き芽も生えてくるでしょうから、それほど神経質にはなっていません。

サルスベリの針金外し 枝を捌く最終的にはこれくらいまで切りました。かなりさっぱりしたのではないでしょうか?幹の一番根元と2番目、左に向いて平行に2本枝が出ています。これも忌み枝の一つ、「平行枝」ですね。とりあえず樹勢を保つために置いてありますが、そのうち下の枝を落とし、上の枝(緑の枝)に針金を掛けるつもりです。

今回の作業はこれで終了。後はしっかり水をやりつつ日に当てて、根が落ち着くのを待ちます。

 

 

百日紅 (サルスベリ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント