Once again… How to make “Nebuse” – Bonsai of crape myrtle

サルスベリの根伏せ 根を切り出す Crepe Myrtle
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

I tried “Nebuse” of Sarusuberi (crape myrtle) in the beginning of March. I still have a lot of Sarusuberis, which I did nothing. So they are growing straight and it seems too late to form them by wire. In order to reduce the room on the rack, I decided to make all of them into Nebuse style.

How to do NEBUSE for Crape Myrtle
I sowed a lot of Crape Myrtle (Sarusuberi) last spring. As they are growing well, it is time to do NEBUSE. Nebuse is a technique to cultivate certain ...

Stuff

These are the Sarusuberis as material today.

サルスベリの根伏せ 素材I wired only one sarusuberi, but I did nothing to all the rests – they are growing straight as you see and it is too late to make them form as bonsai.

サルスベリの根伏せ 素材サルスベリの根伏せ 素材Base part. quite straight and it seems too late and difficult to bend by wire anymore. Even though I try to make bonsai with these trees, it would be quite boring…

サルスベリの根伏せ 素材This is the one I wired for forming. I wraped the trunk by raffia before I wired for covering / protecting the surface of the trunk, but I’m not sure it is working or not. I’ll write about this in other article.

How to make Nebuse

Remove the trees out of the pots

I didn’t water them for few days so that the soil gets totally dry. That is why the leaves look mopey.

サルスベリの根伏せ 鉢から出すSince the pot is made of plastic, I squashed it to remove the soil as much as I could.

サルスベリの根伏せ 鉢から出すFinally, I grabbed the trunks and pulled them out from the pot. From here, I squeezed the soil softly and patiently and removed the soil from the roots. It takes time!

サルスベリの根伏せ 土を落とすMost of the soil is now removed.

サルスベリの根伏せ 土を落とすNow, put it in the water and remove the rest of the soils. Then, remove each of the trees and make apart. The roots are tangled up, so I gave up some of thin roots when I made them apart.

サルスベリの根伏せ 根をほぐすOne of them is now removed.

根をほぐすThe root looks like this…

サルスベリの根伏せ 根をほぐすThe other one looks like this. There’s a variety of the shape of the roots.

サルスベリの根伏せ 根をほぐすOnce they are removed, put them in the water.

サルスベリの根伏せ 根をほぐすNext, this pot. But I couldn’t pull it out at all.

サルスベリの根伏せ 根をほぐすWow.. The roots under the pot was like this…

サルスベリの根伏せ 根をほぐすI just cut the roots by scissors.

Do the same procedure to other sarusuberis and put them in the water.

Cut out the roots with good shape.

Once all the sarusuberis get apart, now cut out the part of the roots with good shape.

根を切り出すFor example, this one.

サルスベリの根伏せ 根を切り出すCut off the trunk from the root.

サルスベリの根伏せ 根を切り出すAnd cut off the small, thin roots, too.

サルスベリの根伏せ 根を切り出すThis one…

サルスベリの根伏せ 根を切り出すCut off the trunk…

サルスベリの根伏せ 根を切り出すAnd cut off the thin roots as well. Keep the good part and cut off all of the thin roots. This part will be the trunk in the future. But I left few thin roots in the end so that the tree can absorb water easily.

Repeat same procedure. Keep the roots in good shape, remove thin roots.

サルスベリの根伏せ 根を切り出すサルスベリの根伏せ 根を切り出す
サルスベリの根伏せ 根を切り出す
サルスベリの根伏せ 根を切り出す
サルスベリの根伏せ 根を切り出すThere’re so unique shape of roots. I can’t reproduce such natural but unique shape by wiring. The root will be trunk in the future. It is a lot of fun to imagine the shape of Bonsai.

Watch the shape of the roots carefully and determine which part and direction you want to be trunk in the future. New buds will appear from the cut end. You need a strong imagination 😉 All the small, thin roots of the future trunk part have to be cut off.

Once everythig is done, it is time now to plant them in the pot.

Planting into the pot

The reason of this work is “to recude the room on the rack”. Therefore, I decided to plant all of the roots into one pot. It was quite difficult actually…

サルスベリの根伏せ 植え付け

It looks totally mixed up, but I put all the roots into one pot anyway. When I put the roots in the pot, I cut some small roots which bothers putting the roots getting into the pot.

サルスベリの根伏せ 植え付けNow, need to put the soil into the pot. Once you put the soil 1/3 of the pot, poke the soil by a piece of wire (or bamboo skewer or something like that) and make the soil put among the small roots.

サルスベリの根伏せ 植え付けYou have to be patient, but you feel and see that the soil gets into the space of roots.

It is very important NOT to make any space in the pot. So you have to be very patient.

サルスベリの根伏せ 植え付けAlmost done. The point here is to keep the cut end above the soil. Around 5mm~1cm is enough. Some roots are sticking out more than that.

サルスベリの根伏せ 植え付けNow, put the soil in the water few times. When the water coming out from the bottom of the pot gets transperent, it is done. It is like to wash the soil. By so doing there will be space between each piece of the soil and the roots can breath.

Cover by sphagnum moss

サルスベリの根伏せ 植え付けFinally, cover the roots by sphugnum moss, which absorbed water.

サルスベリの根伏せ 水苔で覆うNow finished! Since some of the toots are sticking out a lot, I needed a lot of moss. The reason to put the wet moss is to keep the cut end always wet.

How to take care

Leave the put on the rack, where is bright, but no direct sun shines. When the moss on the pot gets dried, give water and keep the moss wet.

Based on my experience, It takes months for that new buds appear. I expect that the new buds come out in autumn at the earliest and I can move the sarusuberis to new bonsai pots only in next spring. It takes time and I have to be patient. I don’t think all of the roots will have buds, but I wish at least some of them will have buds.

根伏せするならこんなのでもいいかも知れません

 

 

Crepe Myrtle
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

サルスベリ盆栽 根伏せのやり方

サルスベリの根伏せ 根を切り出す 百日紅 (サルスベリ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

3月初めにサルスベリの根伏せをしたのですが、サルスベリがまだたくさん残っていました。特に針金掛けもせずほったらかし、真っ直ぐなまま育ってしまったので、スペースを確保すべく全部根伏せしてしまうことにしました。

百日紅の根伏せをしました
昨年春にたくさん百日紅の種を蒔いたのですが、元気に育ってくれているのでそろそろ根伏せをしてみようと思い立ちました。実はこのために育てていた苗もあったりします。 素材 素材になるサルスベリ、まずはこれ。 現状はこんな感じです。もともと根上りで仕立ててみようと思い、ペットボトルに植えています。 芽はこん...

素材

今回の素材はこちら。

サルスベリの根伏せ 素材一本だけ針金をかけてあるのですが、それ以外みんなほったらかしです。幹はただただ真っ直ぐに伸びていて、どうしようもありません。

サルスベリの根伏せ 素材サルスベリの根伏せ 素材根元です。真っ直ぐですね。ここから針金を掛けるのはちょっと難しいかと思います。

サルスベリの根伏せ 素材この一本だけ針金を掛けてあります。針金を掛ける前にラフィアで幹を保護しておきましたが、どうなんでしょう、意味があったのでしょうか?この一本は別の記事に書きます。

作業

鉢から取り出す

鉢から出さないとどうしようもありませんので、まずは鉢から出します。この為に数日の間水をやらず、土を乾燥させておきました。葉っぱがしなしなになっているのはそのためです。

サルスベリの根伏せ 鉢から出すプラ鉢なので手でぎゅうぎゅうとほぐしながら、落とせる土は落とします。

サルスベリの根伏せ 鉢から出す最後は幹をつかんでズボッと抜きました。根がパンパンに張っているのが分かります。ここからモミモミ、少しずつほぐして土を落としていきます。時間がかかりますが根気よく、丁寧に!

サルスベリの根伏せ 土を落とすだいたい土を落としました。かなり時間がかかりました。

サルスベリの根伏せ 土を落とすバケツの水で洗い、きれいに土を落とします。それから少しずつ根をほぐして一本ずつバラバラにしていくのですが、これがもう大変でした。細根・ひげ根は諦めて、ある程度力技も必要です。

サルスベリの根伏せ 根をほぐすようやく一本外れました。どんどん外していきます。

根をほぐすこんなんだったり…

サルスベリの根伏せ 根をほぐすこんなんだったり。いろいろな根の形がありますね。

サルスベリの根伏せ 根をほぐすほぐし終わった分はバケツの水に浸けておきます。

サルスベリの根伏せ 根をほぐすこちらの鉢なのですが、なかなか抜けません。

サルスベリの根伏せ 根をほぐすと…なんとまあ、細根がこんなことに…!

サルスベリの根伏せ 根をほぐす躊躇なくぶちぶちと切り落としました。(ハサミを使いました)

このあと同様に、丁寧に土を落とし、バケツの水で洗い、根をほぐして一本ずつバラバラにしました。バラしたサルスベリはバケツの水に浸けておきます。

根を切り出す

全てばらけたところで、根伏せにする根を切り出します。

根を切り出す例えばこれ。

サルスベリの根伏せ 根を切り出す幹部分を大胆に切り落としました。

サルスベリの根伏せ 根を切り出すさらにヒゲ根を切り落としていきます。

サルスベリの根伏せ 根を切り出すこれも…

サルスベリの根伏せ 根を切り出すこうして…

サルスベリの根伏せ 根を切り出すこのくらいまで。形のいいところを残し、細根・ひげ根は全部落とします。ただ、下の方のヒゲ根は少し残しておきました。その方が水を吸いやすいはずです。

同じ手順で形のいいところを残し、不要な根は切り落としていきました。

サルスベリの根伏せ 根を切り出すサルスベリの根伏せ 根を切り出す
サルスベリの根伏せ 根を切り出す
サルスベリの根伏せ 根を切り出す
サルスベリの根伏せ 根を切り出すいろいろな根の形がありますね。将来こうしたいな、という形を想像しながら切っていくのも楽しいものです。

根の形をよく見て、将来幹にしたい、というところを見極めます。幹を切り落とした断面から新しい枝が生えてきますので、想像力を働かせましょう(笑)。幹にしたい、と思う部分に生えている細根、ヒゲ根を全部落とします。はさみ、カッター、を駆使します(私は幹を切り落とす時に使うニッパーを使いました。百均ので十分です)

切り出し終わったら、いよいよ鉢に植え付けていきます。

植え付け

この根伏せの発端が「スペースを節約したい」ということだったので、3つ分の鉢を1つにまとめます。かなり苦労しましたが…

サルスベリの根伏せ 植え付け

ごちゃごちゃですが、どうにか1鉢に収めることができました。鉢に入れる時に不要な根、邪魔になる根は思い切って切ってしまってもいいかも知れません。

サルスベリの根伏せ 植え付けここから少しずつ土を入れていきます。3分の1位入れたら、針金や竹串などでつついて細根の隙間に土を入れていきます。

サルスベリの根伏せ 植え付け根気がいりますが、つついていると土が根と根の隙間にどんどん入っていくのが分かると思います。

隙間ができないようにきっちり土を詰めるのが非常に大切なので、ここは時間をかけてしっかり土を入れていきます。

サルスベリの根伏せ 植え付けここまで出来ました。かなり荒れていますが…(笑) ポイントは切り口を土の上に出すことです。5mm〜1cm程度出ていれば十分です。今回はそれ以上出ているものもありますが…

サルスベリの根伏せ 植え付け植え付け終わったら、鉢ごとバケツの水に浸し、出し入れします。鉢の下から垂れてくる水が濁らなくなるまで水に浸します。土を洗う感じでしょうか。細かい土を落としてあげます。そうすることで土の粒の間に空気が入り、根が楽に呼吸できるようになります。

水苔で覆う

サルスベリの根伏せ 植え付け最後にたっぷり水を吸わせた水苔で覆います。土の上に出すぎたものが顔を出していますが、これも水苔で覆います。

サルスベリの根伏せ 水苔で覆う終了〜!断面をしっかり覆う為に水苔を足しているうちに、こんなことになってしまいました。断面は常に湿った状態にしたいので、水苔モリモリになってしまいました。

今後の管理

あまり陽の当たらない明るいところに置いておきます。水苔が乾いてきたら水をやり、水苔を常に湿った状態にしておきます。これから梅雨なので、多少は楽ができるかも知れません(笑)

以前の経験から、芽が出てくるのは早くて秋頃、鉢上げしていじれるようになるのは来年の春以降と思います。相当時間がかかりますので、根気よくお世話してあげるのが大事です。全部が芽を出してくれるとは思いませんが、何本かでも芽を出してくれたら嬉しいですね♪

根伏せするならこんなのでもいいかも知れません

 

 

百日紅 (サルスベリ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント