先日トウカエデと一緒にプランターに植えていた赤松とイロハモミジですが、トウカエデと一緒に鉢にあげています。なかなか時間が取れずようやく記事にしました。どちらもあまり難しいことはせず、超テキトーに鉢に植えています。きちんとするのは春か来年かな?
イロハモミジの鉢上げ
本命はトウカエデだったんですが、プランターをひっくり返しちゃったので一緒に植っていた赤松とイロハモミジもどうにかしなければいけません。ということで、まずはイロハモミジから。
画面右側、白い木綿糸がくくりつけてあるのがイロハモミジの苗です。トウカエデと混ざっちゃわないように、葉があるうちに印をつけておきました。こうやってみると、イロハモミジの方が明らかに太く、背は少し小さめです。でも印つけてなかったら分からなかったんじゃないかな?
気まぐれではあるんですが、この一本が一番太く背も高く、緩やかではありますが自然の曲も付いているので、これだけ一本植えすることにしました。
先にそれ以外のをまとめて植えちゃうことにしました。最初株立ちっぽくしてやろうと…
ラフィアでまとめてみたのですが、どれも根がL字に曲がっていて、どうにも収まりがよくありません。いろいろ試した結果…
摘み寄せ、というか寄せ植え?というか?なんとも適当になってしまいました。根本はそれなりに近くにあるのですが…
上まで用土を入れたらなんとも微妙な仕上がりに。寄せ植えっちゃあ寄せ植えなんですが、何がしたいのかよく分からないですね。根が比較的絡み合っているので、数年したら根っこ同士が癒着しないかな、と淡い期待は抱いているものの。まあ、これでそれぞれが太くなってくれればまあまあ見える寄せ植えになるんじゃないかと自分を慰めてみました。
前回のトウカエデもそうですが、今回も元肥としてマグアンプKを数摘み用土に入れています。
さて、さっきの一本ですが、これはこれだけで植えてみます。
この緩い曲がりも活かしたいのですが、左に向けて太い根が出ているので、切り落としました。当初針金で下を向かせようかとも思ったのですが、あとあと嫌味な根になってしまいそうだったので。
ということで一本上。多少自然の曲が付いているとはいえ、ほとんど真っ直ぐですね。しっかり葉が出てきて根が付いたのが確認できたら、針金でゆるっと曲を追加してやろうと思っています。
イロハモミジはこれで終了。みんなちゃんと根が付いてくれたらいいですが、どうでしょうかね?
赤松の鉢上げ
続いて赤松です。すぐに何かしようという思いがある訳でもないのですが、そこそこ数があるのでこちらもまとめて寄せ植え風にできないかな、と考えました。
用土を準備する時に、プランターから抜き出した際に付いていた菌根菌のついた用土を少し混ぜ込んでいます。これがまた繁殖してくれたらいいな、と。
根に付いた用土にも白い菌根菌が付いています。これも落とさずにこのまま植えちゃいます。
本数もあるし根の量も結構多いので、ここは黒いプラ鉢を使いました。
用土を足していって…
こんな感じになりました。これもよく言えば寄せ植えですが、適当に植え替えたようにしか見えませんねぇ。
なんだか用土がえらく黄色っぽいな、と思って確認したところ、配合用土ではなく桐生砂だけで植え付けてしまったようです。まあ松だし?いいか、と思ってそのままにしてあります。枯れた葉がそのままなのはちょっと汚らしいので、あとできれいに落としておくつもりです。
今後の管理とか
イロハモミジも赤松も、とりあえず根が付いてくれるまでは灌水だけでやるつもりですが、どちらも落ち着いて新芽が出てきたら針金で向きを整えたり緩い曲を付けたりしてやろうと思っています。
毎度の獲らぬ狸なのですが、大きめの薄い鉢に小さな林のような感じで景色が作れればいいなと思っています。もし上手くいかなくても、バラしてそれなりの素材になればいいかな。
最近いろいろあってなかなか手を付けられてない盆栽ですが、もう根が動き出しているので、さっさとやることやっちゃわないといけないですね。
コメント