Seedling cutting of red pine withered

枯れた赤松の軸切り挿し芽 Red Pine
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

Most of the seedling cuttings of red pine, which I did last week, have withered…

How to make seedling cutting of Japanese red pine
The seedlings of red pine, which I seeded in the middle of Feburary, are growing well and it is time now to do seedling cutting. The way is the same a...

I did it as I did always, but what was wrong…?

Current situation

This is current situation;

赤松の軸切り挿し芽が枯れたMost of the seedlings have withered.

枯れた赤松の軸切り挿し芽
枯れた赤松の軸切り挿し芽
枯れた赤松の軸切り挿し芽
It looks like they went rotten rather than withered. Some of them look like “melted”.

枯れた赤松の軸切り挿し芽I picked them up and they broke into small parts… Seems like water was too much…?

Now, I abandonded bad seedlings and change them to new ones.

Seedling cutting again

Stuff

It was lucky that I had a lot of seedlings.

赤松の軸切り挿し芽の素材17~18 seedlings have withered, so it looks like more than enough for that. However they keep growing, true leaves at center are long now. Maybe it is too late for seedling cutting.

What to change

I didn’t want to make same failure as last time, I changed something. But basic way is the same as lust time.

Immersed in the water

I never did this before, but I immersed the seedlings in the water for one hour after I cut it. The purpose is to make the seedlings absorb enough water.

赤松の軸切り挿し芽の水揚げDon’t see the water quite dirty… The end of stem have to be in the water.

Leave stem longer

Last time I tried to make stem as short as possible, but because of that the leaves touched the soil. So, when I watered them the soil rise to surface, then the soil covered leaves. So I left longer stem this time to avoid it.

前回の赤松の軸切り挿し芽This is last time.

今回の赤松の軸切り挿し芽This is this time.

I chose the photo of the seedling with longest stem. Actually the difference is not so big. However I tried the leaves don’t touch the soil.

今回の赤松の軸切り挿し芽This one looks short. As you see the true leaves at center are not long so much. I feel like this is ideal timing to do seedling cutting.

How to care of the seedlings

I thought “I have to water them a lot since they don’t have roots and they cannot absorb enough water”, ” I have to avoid exposing them to sunlight to avoid transpiring too much water from the leaves” and therefore, I kept the seedlings at the lower part of the rack. Now I guess it was bad, maybe they need sunlight anyway for transpiring moderate amount of water from the leaves. Of course it is important to keep the soil wet.

今回の赤松の軸切り挿し芽4 lines from the right side are new ones. I really hope they grow this time…

前回の赤松の軸切り挿し芽By the way these seedlings are the ones on top of the rack. They look like ok so far. Maybe sunlight is necessary anyway.

 

たくさん生えてきます!まだ間に合います!一緒に育ててみませんか?

 

 

Red Pine
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

赤松の軸切り挿し芽が枯れてしまいました

枯れた赤松の軸切り挿し芽 赤松 (アカマツ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

先日軸切り挿し芽をした赤松なのですが、ほとんど枯れてしまいました…

How to make seedling cutting of Japanese red pine
The seedlings of red pine, which I seeded in the middle of Feburary, are growing well and it is time now to do seedling cutting. The way is the same a...

いつもと同じやり方をしたつもりだったんですが、何がいけなかったんでしょうか?

現状

現状はご覧の通りです。

赤松の軸切り挿し芽が枯れたほとんどが枯れてしまっています。

枯れた赤松の軸切り挿し芽
枯れた赤松の軸切り挿し芽
枯れた赤松の軸切り挿し芽
枯れた、というよりも腐ってしまった、という感じでしょうか。ものによっては溶けてしまったような感じもします。

枯れた赤松の軸切り挿し芽指でつまむとボロボロと崩れてしまう感じです。水が多過ぎたのでしょうか…?

ということで、明らかにダメになっている挿し芽を新しいものにしました。

再度の軸切り挿し芽

素材

素材はまだ十分ありましたので助かりました。

赤松の軸切り挿し芽の素材これが残った赤松の芽。枯れたのは全部で17〜8本なので、十分そうです。ただ、当然成長している訳で、本葉は前回よりも伸びてしまっています。ちょっと遅いかもしれません。

前回と変えたこと、変えること

前回の失敗は繰り返したくなかったので、少しやり方を変えました。というか、セオリー通りにしてみました。基本的なやり方は前回と同じです。

水に浸けてみた

前回、というか、これまでやったことがなかったのですが、軸切りをした挿し芽を1時間ほど水につけ、水揚げをしました。

赤松の軸切り挿し芽の水揚げバケツの水が汚いのはご愛嬌。軸が水の中に浸るようにして、1時間ほどほっておきました。

軸を長くしてみた

前回はとにかく軸を短くしようとしたのですが、そのせいで双葉が土に完全にくっついてしまっていました。その為、水をやると土が浮き上がり、双葉が土に埋まった状態になってしまっていました。これを避ける為に今回は軸を長めにしています。

前回の赤松の軸切り挿し芽うまく説明できる写真がなかったのですが、これが前回の深さ。

今回の赤松の軸切り挿し芽これが今回。

わかりやすく軸が長い写真を選びましたが、そんなに大きく変えた訳ではありません。気持ち長めに、双葉が土につかないように気をつけました。

今回の赤松の軸切り挿し芽これなんかは短いかもです。ちなみにこれは後から生えてきたもので、本葉がまだそれほど成長していません。本当はこれくらいの時期に軸切り挿し芽をした方がいいです。

管理の仕方

根がないのですからしっかり水をやろう、蒸散を抑える為にあまり陽に当ててはいけない、と思い、棚の下の段に置いておき、土も常に濡らした状態だったのですが、これが良くなかったのかもしれません。ですので、今回は水はしっかりやりながら、かつ棚の上の段に置いて適度に陽に当ててやろうと思います。といっても、うちは日当たりが悪いので、陽が当たるのは1日のうち数時間です。松にとっては良くないのですが、この軸切り挿し芽に限ってはこれくらいならいいと思います。

今回の赤松の軸切り挿し芽右の4列が今回挿し芽し直したもの。17本ありました。今度はうまく育ってくれるといいんですが…

前回の赤松の軸切り挿し芽ちなみにこちらは(場所がなくて)棚の上に置いておいたもの。一応枯れてないみたいです。やはり、適度な日照がないといけないのかな?と思いますが、悩むところです。

 

たくさん生えてきます!まだ間に合います!一緒に育ててみませんか?

 

 

赤松 (アカマツ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント