鉢上げした真弓(マユミ)の様子を確認してみました

真弓 (マユミ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

2月中旬に鉢上げと針金掛けをした真弓の様子を確認してみました。ものにもよりますが、根をけっこう短く切っちゃったり、思い切り曲げたり、折れたり裂けたりとかなりのストレスを与えてしまいました。無事枯れずに育ってくれているでしょうか?

鉢上げした真弓

まずはミニミニ盆栽鉢に鉢上げした真弓です。

この2つ。大きさ的には1号でしょうか?懸崖鉢の方はもっと小さいかも?懸崖鉢の方の真弓は明らかに育ちが悪いですね。枯れちゃった、という感じではないんですが…

これが先端。左手前側に小さな脇芽が出来てくれたものの、元々の方もどちらも芽がぜんぜん膨らんでいません。根元を見る限りまだ元気な様子なので、しばらくこのまま置いておくしかなさそうです。

こちらはもう1つの方。多分右側が脇芽ですが、どちらも大きく成長してくれています。これはもう大丈夫かな。ただ、真弓は脇芽の方が強く成長しがちなので早いとこどうするか決めないといけないかもです。脇芽はおそらくぐんぐん伸びるでしょうから、早めに針金を掛けた方がいいかも?

次はこちらの2つ。大しておもしろい形でもないですが、どちらも元気です。

なんだか観葉植物風になってしまいました。分かれ目から上に長く伸びている方、元に発芽点が見られますので、ここの上を切ってしまって芽が出てくるのを待つのもひとつかな、と思っています。

もうひとつがこちら。脇芽がどんどん出てくれているのはいいのですが、位置が悪い。根元に近い方(右側)は曲がりの内側から生えてきているので、これは上(左側)を活かして右を落とすことにします。幹を早く太らせたいのでしばらくはこのままで。

先の方は針金を掛けておらず単調ですので、左側の脇芽を芯にすることにして、そこから上は切り落としてしまうというのも検討しています。左側の脇芽の元には別の芽も出てきていますしね。

こちらもぜんぜん面白くありませんが、元気です。上の方、緑色になっている部分には早めに針金を掛けてしまった方がいいかも知れません。このままではどうにもこうにも格好がつかないです。

この芽をどうするかですねぇ…。これも曲がりの内側に出来てしまっているのですが、ここから右下、ないし右上に作っていくのもひとつかな?いずれにしても幹を太らせるためにしばらくは自由に伸ばすことにします。

こちらは先日黒松をザルに植え替えた際、一緒に生えていたもの。うっかりして芽のところが裂けてしまったのですが、元気に伸びてくれています。さすがに芽は枯れてしまいましたが。

これが裂けてしまった芽の部分。幹は7〜8割は残っていると思うので、ここから上も枯れることはなさそうです。傷は残ってしまうと思いますが。

こうやって下から見ると、形成層(か木部?)までガッツリいっちゃってます…

こうやって見ると、この左上の芽を芯として、そこから上は切り落としてしまってもいいかも知れません。その方がバランスがいいかも。真ん中あたりにある芽はこのまま伸ばして枝にしてもいいですね。今のままだとちょっとひょろひょろと長すぎかも知れません。

幹を早く太らせたいので一旦このまま置いておきます。今はひょろひょろぐるぐると単調な形ですが、幹が太ってきたら塊のようになって楽しいかも知れませんね。

こちらはとりあえず懸崖鉢に植えてみた、懸崖ではない真弓です。真ん中あたりの太い側枝を切り落としたのですが、もともとひとつあった芽の他にももう一つ芽が出てきました。これもぜんぜん芸がない木ですが、どうしたものでしょうか。上の方、まだ幹が緑色のうちに針金を掛けて下の方にぐーんと落とすのがいいか、発芽点から上を切っちゃうか。針金をかけるなら早くしないと幹が硬くなっちゃいます。

左側がもともとあって残した芽、右側が新しく生えてきた芽ですね。ほっておくとこの周辺が大きく膨らんじゃいそうなので、落とすなら落とすで早くしないといけないかもです。ただ、側枝を切った傷が目立たなくなるよう、こちらも一旦ほっておきます。

写真を見ていて気付いたのですが、幹がなんとなく古い感じになってきてませんか?表皮にヒビが入ってきている?これから幹がぐんぐん太って表皮が裂けてきますが、あと1〜2年でそれなりに見られるようになるかも知れません。

そしてこちら。一番元気です。元気なのは大変よろしいのですが、びよーんとまっすぐに伸びちゃってます。これではどうしようもないので、針金を掛けるなり長さを決めて切っちゃうなりしたいところ。

下の方はこんな感じ。側枝も出ているし、さらに芽が出てきています。ここもあまりほっておくとここだけもこっと太くなりそうなので、残すもの・落とすものを選んでおいた方がいいかもですね。

一応こちらが正面のつもり。こうやって見るとここだけでいい感じかも知れません。

これ、後ろ側なんですが…

まっすぐ伸びる直前に、小さい芽が出来ているんですよねぇ。これが伸び始めてくれればここを芯にしてここから上を切れるんですが、なぜかここはなかなか大きくなりません。ここから上を切っちゃったら伸びてくれるかしら?

ここから上がまっすぐ伸びているんです。ここ、発芽点が集中してそうだから、いっそここから上を切っちゃってもいいのかも?

ここ、一番下なんですが、ここにも発芽点が集中しています。この上で切っても伸びてくれるとは思うのですが、それは最後の手段です。

根元なんですが、この木はここがチャームポイント。でもコケ?が生えてきて汚くなっちゃってますねぇ…。木が太って表皮が破れてきたらましになるかも知れませんが、次回植え替え時に歯ブラシで表面を軽くこするかなんかして、きれいにお掃除したいです。

最後はこちら。これも根元が特徴的です。

ひとつ前のやつほどではありませんが、やっぱり面白い根張りです。色白でいかにも根っこ、っていう感じですが、今年一年かけたら少しは表皮が割れたりしてくれるでしょうか?

ここがちょっと困ったところ。側枝が出てくれるのはいいんですが、なぜ同じ向きに出てくるのか…。どちらかは確実に落とさないといけないのですが、これも同様、幹を太らせるためにこのまま置いておきます。

先端の幹を切り落とした跡です。脇芽が伸びてきてくれています。もともと芯にするつもりだった枝がイマイチ面白くない形をしているので、最悪この小さな脇芽をメインにし、今の芯は落としてしまうかもしれません。でも、諦める前にもう一度針金で形を作ってみるつもりです。

こんな感じなんです。どうしたもんでしょうかね?

もうひとつの悩みはどこを正面にするか、ということ。もともとは一枚目の辺りが正面かな、と思っていたんですが、どうしたもんでしょうかね?

これで鉢上げしたのは終わりです。今のところは灌水だけですが、4月中〜下旬、ゴールデンウィークの辺りにはそれぞれに作業が発生しそうですね。

その他の真弓

鉢上げをしなかった真弓は針金を掛け、まとめて焼きそばカップに植え付けました。そこそこ大きくなってから鉢上げするつもりでしたが、どうでしょうか?

ざっとこんな感じです。葉が開き始めているもの、ぜんぜんのものといろいろです。右下の水苔の下には幹を落として根だけにした真弓が植えてあります。根伏せのような感じで芽が出てくるのを期待してのことです。

こちらは落とした根に小さな芽が出ていたので植え付けておいたもの。植え付けてすぐ少しだけ延びたあと、そのまま変化がなくなってしまいました。

こちらは先端の芽を残して切ったのですが、枯れ込んできてしまいました。失敗しましたね。もっと下の方から芽が吹いてくるかも知れませんが、どうなるでしょうか。

これは葉が開いてきてくれました。しばらくこのままにし、針金が食い込み始めたら針金を外して鉢上げですかね。

こちらは脇芽が吹いてきています。真弓は1カ所から2つずつ芽が出てくるので、どちらを残すか困ることが多いです。先端の芽はまだ開いていないものの、だいぶ膨らんできています。もう1〜2週間で葉が開いてくれるんじゃないでしょうか。

こちらも同様に脇芽が出てきています。これは片側だけですね。先端の芽も膨らんできている上、小さい脇芽も出てきています。

気になっていたののひとつがこちら。思い切り小さくたたんでみよう、と思いやってみたやつです。ギュウギュウと小さくしたので枯れてしまうかも、と心配していたのですが、元気なようです。大きな脇芽のように見えるのは隣の木の芽です。形としてはぐるぐる螺旋なだけでそんなに面白い訳でもありませんが、太ってきたらどうなるか。それが楽しみですね。

針金が食い込まないように気を付けて見ておかないといけないですね。下手をすると針金が外せなくなりそう。葉が開いたらどんどん太くなるので、ある程度のところで早めに針金を外すつもりです。

この手前のやつはあんまり芽が膨らんでいないです。脇芽のように見えるのは横の別の木のもの。葉が開き始めているのは先端の脇芽でしょうか?

最後はこれ。形も何もどうしようもありません。一旦植えてありますが、正直諦めています。幹も白く木質化し始めていて、針金も効きそうもありませんしね。一番下に新しい茎が生えてきていますので、これを使ってどうにか出来ないかとも考えていますが、難しいかな。

今後の管理

とりあえずはこのまま灌水のみ、芽の間が徒長してしまうと困るので、施肥もしないでおきます。ゴールデンウィークの頃か梅雨明けか、幹が太ってきて針金が食い込みそうになったら、針金を外してミニミニ鉢に植え替えるつもりです。

真弓 (マユミ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント