もうひとつの山もみじの株立ち(株立ち2号)も植替えしました

ホソバオキナゴケを貼り付けたヤマモミジの盆栽 山もみじ (ヤマモミジ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

株立ち1号の植替えに続いて、もうひとつの株立ち仕立て(株立ち2号)も植え替えをしました。と言ってもみんな枯れてしまって残ったのは1本だけ。もはや株立ちではありませんが、一本でもいい感じのミニミニ盆栽を作ってみたいと思います。

株立ち2号 現状

10本まとめて植えつけた株立ち2号ですが、現状こんな様子です。

周りはみんな枯れてしまい、残ったのは1本だけ。もはや株立ちどころか双幹にもなりません。が、この残った1本、大事にしたいと思います。早速植え替えていきます。

山もみじの植替え

根の状況が分からないのでどうするか決めあぐねていたのですが、この右側の小さな鉢に植え替えようと思います。

鉢と用土の隙間に爪楊枝を突っ込んで隙間を作り、引っこ抜きました。

鉢中に根がバンバンに張っています。といっても殆どが枯れてしまったモミジの根です。枯れてしまったものは取り除きます。

上に向かってゆっくり、前後左右に動かしながら引っ張ると比較的簡単に抜くことが出来ました。ただ、元気な根を傷めないよう慎重に作業します。

結構たくさんありました。みんなしっかり根が張っていたので、枯れてしまったのが残念です。おそらく鉢が小さすぎたんだろうと思います。

元気な苗を選り分けることが出来ました。

軸切り挿し芽の効果か、細かい根がたくさん出てくれています。いろいろ期待できそうです。

先ほどの鉢に合わせてみました。無理せず入りそうで安心しました。では針金を掛けていきましょう。

根元にある茶色いプチプチとしたところ、将来葉なり枝なり出てくれそうな気がしましたので、出来るだけ避けて針金を巻いていきました。

こんな感じに仕上がりました。ちょっとやり過ぎた気もします。もっとゆるっと真っ直ぐに近い形にすればよかったかなぁ?

いつものように鉢底に少しだけ用土とマグアンプを入れてあります。根は針金で締めて根上りにしてみようかとも思ったのですが、ちょうど鉢にぴったりの大きさだったのでこのまま植え付けることにしました。

針金の下を少し長めにとっておきました。これを鉢底ネットの穴に通し、こんな風に曲げておきました。これだけでもだいぶ木が固定されますので、後の作業がすこぶる楽になります。(針金は後で短く切っておきました)

本当に少しずつ用土を入れ、爪楊枝の先で突いて根の間に流し込みました。小さな鉢とはいえ根がかなり張っていましたので、丁寧に作業しています。

バケツの水に出し入れして微塵を洗い流しつつ用土を締めました。ちゃんと根と根の隙間に用土が入っているか心配ですが、まあ大丈夫ではないかな?

植え替え後の確認

確認というか観察ですが。上手くできたかな?

途中の芽はうまいこと逃がせたようです。場合によってはここから出てくる枝を芯にする可能性もありますので、大事にしたいところです。

ここはちょっと捻り過ぎたようで、軸が潰れてしまっています。なんとか耐えてくれればいいのですが。でも、この下に小さな赤い芽当たりが見えていますので、枯れてしまってもなんとかなりそうではあります。

こちらの芽当たりもうまく逃がせました。ちゃんと葉が出てくれたらいいのですが。

こちらは先端の芽。ここには針金が掛かっていませんので潰れるということはないのですが、葉が開いてくれるまでは心配です。

この芽もギリギリセーフでしょうか。一番大きい芽で今にも葉が出てきそうなので、頑張って欲しいところです。

山ゴケ(ホソバオキナゴケ)を貼る

手持ちにホソバオキナゴケがあったので、この鉢に貼ってみることにしました。

苔の裏側を洗って泥を落とそうとしていたら、これくらいの塊に細かく分かれてしまいました。指で持っている茶色くなっているあたりをハサミで切り落とし、ピンセットでちまちまと植えていきました。用土と用土の隙間に茶色い部分を差し込むイメージです。

これで完成です。普通はコロニーをそのまま貼り付けるのですが、今回は小さく分かれてしまった苔を数本ずつ用土に差し込みましたので、イマイチきれいではないかも知れません。もし苔がうまく根付いてくれたら(苔には根っこはありませんが)、それなりにきれいに見られるようになるかも知れません。これからあったかくなって苔が枯れずに成長してくれればいいのですが、こればかりは祈るしかないですね。

苔を拡大してみました。今はきれいですが、ホソバオキナゴケはいつも先端から枯れ込んできてしまいます。ちょっと苦手な苔です。ちゃんと仮根生えてきて用土に着生してくれるかな?

今後の管理

しばらくの間は用土が乾いたら灌水、といういつもの通りです。用土というか苔が乾いたら、ですが。新葉が出てきてくれればまず成功と言えるかと思います。

新葉が出てきたら軸が太り始めるので、早めに針金を外してしまおうと思います。怖いのは夏場です。小さな鉢なので用土はすぐに乾くし、鉢が小さいので暑さで根もすぐにやられてしまいそう。今年はよしずか何かで直射日光が当たらないように何か考えないといけないです。

今が種蒔きの適期です。ぜひ挑戦してみて下さい♪

山もみじ (ヤマモミジ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント