根伏せ

当ページの一部リンクには広告が含まれています。
草木瓜 (クサボケ・シドミ)

白花・赤花長寿梅の挿し木と根伏せの様子

2月末に白花・赤花長寿梅をそれぞれ挿し木してみました。2ヶ月強経ったので根がつくか枯れるかする時期です。ということで、様子を記録しておくことにしました。去年まずまずうまいこと行ったのでけっこうな数挿したんですが、どうかな?
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅の根伏せをしました!いつもとちょっと違う根伏せのやり方を採用しました

昨年2月の終わりに植え替えた長寿梅、あんまり調子が良くありません。先日挿し穂を採った長寿梅、確か太い根があったはず。ということで、植え替えついでにその根を使って根伏せをしてしまおうと思います。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅2本の植え替えをしました!ついでになんだか根伏せみたいなこともしてみます

ここ数日で挿し木をした赤と白の長寿梅、親木の方の植え替えをしないままになっていました。用土の表面に緑色のぬらぬらした藻のようなものが繁殖しているし、癌腫病が気になっていて根の状態も見たかったので、早速植え替えをしてしまうことにしました。
0
草木瓜 (クサボケ・シドミ)

実生草木瓜(クサボケ)、鉢上げをしました!ついでに根伏せのやり方もご紹介!

昨年のお正月に種を蒔いたクサボケです。たくさん発芽したもののたくさん枯れてしまったのですが、それでも残ったものを分けて小さな鉢に上げることにしました。ついでに切った根も根伏せにしてみます。発芽してからまだ1年しか経っていませんが、どうでしょうか??
0
盆栽全般

【2021年播種5回目】野村紅葉(ノムラモミジ)と枝垂紅葉(シダレモミジ)、蝋梅(ロウバイ)と百日紅(サルスベリ)の種を蒔きました!

先週に引き続いて種まきです。今日はノムラモミジとシダレモミジ、ロウバイ、サルスベリの残りを蒔いてしまいました。種まきも終盤ですが、寒さに当てないといけないとはいうものの、こんなに寒いと少し心配です。
0
百日紅 (サルスベリ)

百日紅(サルスベリ)の根伏せから芽が出て来ました!

今年3月半ばにサルスベリの根伏せをしたのですが、小さな芽が顔を出してくれました!実は1〜2ヶ月前にも芽が出たのですが、記事にする間も無く枯れてしまったのです。今度は枯れないように頑張らないと!
0
百日紅 (サルスベリ)

百日紅(サルスベリ)の根伏せの作り方 – 再挑戦です!

期せずして購入してしまった長寿梅、しかもいろいろあったせいで余計なスペースを取ってしまいました。このため、ずっとほったらかしで気になっていたサルスベリの根伏せを処分することにしたのですが、どうも枯れてる訳でもないっぽい。ということで、もう一度根伏せして見ることにしました。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

新しい長寿梅の植え替えをしました。が…

盆栽用土がなくなってしまいそうだったので、新しく購入しました。しかし、しかしです。用土はともかくとして送料がめちゃ高い。重いので仕方ないとはいえ、本体より送料が高いというのはちょっと納得いかなかったので、ついでに長寿梅の苗を買っちゃいました。もう買わないって決めてたのに…
0
百日紅 (サルスベリ)

サルスベリの根伏せ盆栽の作り方 〜植え直し・鉢上げ編〜

昨年3月と6月、一昨年植えた百日紅を根伏せしました。無事芽が出てくれたのですが、特に何もしていませんでした。鉢の数を減らしたかったというのもあり、根伏せを幾つか鉢上げすることにしました。 鉢上げといっても、どちらかというと植え替え、あるいは植え直しと言った方が正しいでしょうか。地中に植わっている太根を土の上に出してやる、というのが今回の主目的です。いい感じのがあったらちゃんとした鉢に鉢上げします。
0
長寿梅 (チョウジュバイ)

長寿梅 石付き盆栽の作り方 (我流ですが、難しくはありません)

長寿梅を植え直した時に切り離したひこばえですが、これを「石付き」にしてみようと思います。石付き盆栽はずっとやってみたかったのですが、今回初めての挑戦です。いろいろな本やネットで情報を探してみましたが、きちんと説明してくれているところはあまり多くありませんでした。ここではそういった数少ない情報を総合して、自分なりのやり方でやってみようと思います。ほぼ完全な「我流」ですので、これが正解かどうかは分かりません。
3