野茉莉 (エゴノキ)発芽したエゴノキ実生、3月末の状況 昨年10月末〜11月初めに採り蒔きし、3月半ばに発芽したエゴノキですが、あれから2週間でどれくらい成長したでしょうか。今回は記録のためだけの記事ですが、比較的暖かい日が続いたのである程度は伸びてくれていると思います。2020.03.280野茉莉 (エゴノキ)
盆栽全般【実生盆栽】いろいろ種を蒔きました – また網伏せも少しだけ 来年はもみじや楓を中心にまたいろいろやってみようと思い種を探していました。11月も後半になりようやく今年採取の種が出回り始めたので、いろいろ購入してしまいました。今年はちょっと珍しい種も手に入りましたので、来年以降楽しみが増えました。2019.12.012020.01.312盆栽全般
山もみじ (ヤマモミジ)【網伏せ】山もみじの種を蒔きました。網伏せに挑戦! 先週に続いてまた少しヤマモミジの種を入手出来たので、採り蒔きということで早速蒔いてみました。いつもなら春まで待って2月〜3月に種蒔きをするのですが、それはそれでやりたいものがあるので、今回のはさっさと蒔いちゃいます。こちらも網伏せに挑戦です。2019.11.102019.11.160山もみじ (ヤマモミジ)
野茉莉 (エゴノキ)【網伏せ+水苔】エゴノキの種を蒔きました その2 エゴノキの種をさらに採取出来ましたので、こちらも採り蒔きすることにしました。普通に蒔いても面白くないのでやっぱり網伏せにしましたが、今回は網伏せに水苔も使ってみました。2019.11.040野茉莉 (エゴノキ)