唐楓(トウカエデ)の軸切り挿し芽を鉢上げしました

鉢上げしたトウカエデの軸切り挿し芽 唐楓 (トウカエデ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

4月半ばに軸切り挿し芽をし、ちょっと調子を崩したトウカエデの軸切り挿し芽。コメント欄から「ぼちぼち鉢上げした方がよい」というアドバイスを頂いていて、試しに2本(1ブロック分)だけ鉢上げしてみることにしました。さて、発根の様子はどうでしょうか?

トウカエデの軸切り挿し芽の鉢上げ

まずは今回鉢上げする苗を選びます。

どれもまあまあ発根していそうです。どれでもいいっちゃいいんですが、比較的成長がよく、変に根が伸びすぎていないものを選びます。ごぼう根になっちゃってるのは避けたかったので。

これなんかどうでしょう?

特に病気とかも見られず、まずまずいい具合に伸びてくれています。このブロックにいるもう一本も同時に鉢上げしてしまいます。

ポットの底から出ている根はこれくらい。他のはもっと長く伸びていたり根が出ていなかったりなんですが、これくらいの長さであれば八方根になってくれているんじゃないかと思いこれを選びました。

用土なんですが、今回はプランテーションイワモトさんの盆栽混合土に桐生砂を混ぜて使うことにしました。比率は1:1。配合用土にも桐生砂は入っている気がしますが、出来るだけ水捌けをよくしようと思い、こうしています。この盆栽混合土、ちゃんと桐生砂や日向土も入っているので、これは必要ないかも知れません。

では、ポットから苗を取り出します。

パッと目についたピンセットを用土とポットの間に差し込み、用土を外していきます。ただ、ポット中に根が回っているなんてことはないです。スポッと抜けてくれたら楽なんですけどね。

ぐるっと用土を剥がしたら、マドラースプーンを使って底の方から用土ごと持ち上げます。

まず一本外せました。

用土を取り出して分かったのですが、この育苗ポット、保水力がハンパないです。用土がかなりの水分を含んでいました。軸切り挿し芽を挿してすぐの根がまったく無い状態、あるいはちょろっと発根したくらいならこれくらいしっかり保水してくれていた方がいいのですが、十分発根した後は水分が多すぎて根腐れしてしまいそうです。早めに鉢上げしてしまった方がいいかも知れません。

指で優しく用土を落とします。あんまり無理して小根を傷つけたくなかったので、適当なところでやめてます。

水に浸けて用土を洗い流しました。おお?これはいい感じではないかな??

ごぼう根ではなく、太めの根が何本かに小根がたくさん出ています。

いい具合に八方根になってくれているみたいです。これは一安心です!

もう一本も外れました。同様に用土を落としていきます。

ん〜、さっきの程ではないけれど、これもいい感じに根が出てくれていますね。せっかくいい素材なので、うまく根張りが作れるように植え替えないといけません。

鉢はいつもの通り。鉢底にネットが隠れるくらいに根腐れ防止剤のゼオライトを入れ、先程の混合土+桐生砂を入れます7分目くらいまで?

この根、八方(実際は4本)にバランスよく伸びてくれてはいるのですが、このまま広げてしまうと鉢の縁に引っかかってしまいます。なので…

このくらいの長さのを…

ここまで短くしてしまいました。2/3くらい残したかな?小根も出ているし、十分と思います。

濡れてくっついている小根を爪楊枝でバラして…

用土の上に乗せます。

出来るだけ根が広く均等に広がるように、太い根も細い根も爪楊枝で位置を調整。

いい具合に根の位置が決まったら、上に用土を掛けて…

じょうろでたっぷり水をかけ、用土を固定します。これで根の位置が変わっちゃうことはなくなるはず。下から流れ出る水が透明になるまでしっかり水をやりますが、勢いよくかけすぎると苗が傾いたりしちゃうので、出来るだけ優しくかけるように気をつけました。それでも傾いたりした時は、指を添えて動かしたい方向に力を入れながら水をかけると、植え付け角度を調整できます。

一本めはこれでおしまい。続いて2本目も植え付けます。

これも根の量は十分なのですが、少し長すぎるようなので…

広げても鉢に収まるくらいの長さに切りました。

さらに、爪楊枝で小根を出来るだけほぐして広げます。結構な量で嬉しい限りです。

こちらも八方に根が広がるよう、太根細根の位置を爪楊枝で調整し…

さらに用土をかけて根の位置を決めたら、たっぷり水をかけて微塵を洗い流しながら用土を固定します。ちょっと斜めったかな?

今日は2本だけですが、これでトウカエデの鉢上げはおしまいです。お疲れさまでした!

今後の管理とか

とりあえず1週間、このまま様子見です。根の状態を見るにもう鉢上げしても大丈夫っぽいので、他のも鉢上げしてしまおうか?1週間後の様子を見て決めようと思います。あれだけしっかり発根していたら、よほどのことがない限りは大丈夫と思うんですが。これから先針金を掛けたり管理するのに、一本ずつ鉢上げしてしまった方が楽なのは確か。場所も取るし悩みどころではあるものの、来年まで待たなくても大丈夫そうです。逆に、やるなら本格的な夏が来る前にやってしまいたいところです。

このまま再来年の春まではここにいてもらうつもりです。これからの成長度合いにもよりますが、爪楊枝くらい太くなってくれたら今年の秋か来春に針金を掛けて基本的な形を作ってしまいたいです。

あとはしっかり根を伸ばして、今年一年は樹勢をしっかりつけてもらうだけ。あとアドバイス頂いているのが、「芽摘みをして脇芽を促進する」ということなんですが、年内はこのまま枯らさないように育てるだけです。

トウカエデの軸切り挿し芽、うまくいきそうです。あとは暑〜い夏をどうにか耐え抜いてくれるよう、しっかりお世話していきます。

おまけ:軸切り挿し芽のおかげで、最初の芽当たり(双葉が付いていたところ)がかなり下の方になってくれました。ここまで低い必要はないのですけれど。

唐楓 (トウカエデ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪
まめぼん 〜mamebon〜

コメント

  1. みね より:

    こんばんは。軸切り挿し木、上々の成績でよかったですね。他の苗も急ぎ植替えで忙しくなりますね。
    私の黒松軸切りも3週間経過し、24本中23本が元気です。

    • ふうらい より:

      みねさん、おはようございます。
      ありがとうございます、カエデはうまくいきました。他のも鉢上げしてしまおうと思います。
      みねさんの方も黒松の軸切り挿し芽うまくいきそうですね。そろそろ芯が伸び出してきているのでは?うちのはさっぱりですが…

  2. みね より:

    「ウエブサイトで見るボタン」を購入できるそうですが、いくらですか?

    • ふうらい より:

      みねさん、こんばんは。
      お知らせありがとうございます。Facebookの方で何かいじってしまったらしく、おかしなことになっていたかも知れません。修正してみました。
      教えていただきありがとうございました!(特に何も販売していません笑)