巨峰 (キョホウ)巨峰の盆栽、植え替えをしました かなり前に種を蒔いてほったらかしにしておいた巨峰ですが、けっこうスペースを取っているので小さな鉢に植え替えることにしました。盆栽に仕立てるのはなかなか難しい、というか盆栽にする木ではないとは思うのですが、蔦の一種だと思ってもうちょっとどうにかしてみます。2019.04.070巨峰 (キョホウ)
真弓 (マユミ)鉢上げした真弓(マユミ)の様子を確認してみました 2月中旬に鉢上げと針金掛けをした真弓の様子を確認してみました。ものにもよりますが、根をけっこう短く切っちゃったり、思い切り曲げたり、折れたり裂けたりとかなりのストレスを与えてしまいました。無事枯れずに育ってくれているでしょうか?2019.03.310真弓 (マユミ)
百日紅 (サルスベリ)サルスベリの根伏せ盆栽の作り方 〜植え直し・鉢上げ編〜 昨年3月と6月、一昨年植えた百日紅を根伏せしました。無事芽が出てくれたのですが、特に何もしていませんでした。鉢の数を減らしたかったというのもあり、根伏せを幾つか鉢上げすることにしました。 鉢上げといっても、どちらかというと植え替え、あるいは植え直しと言った方が正しいでしょうか。地中に植わっている太根を土の上に出してやる、というのが今回の主目的です。いい感じのがあったらちゃんとした鉢に鉢上げします。2019.03.032021.06.300百日紅 (サルスベリ)
真弓 (マユミ)真弓の苗に針金掛けをしました 昨日真弓の鉢上げをしたのですが、その際昨年春に生えてきた真弓の苗もたくさんありました。そのまま植え戻しても良かったのですが、まだ柔らかいうちに針金を掛けた方が楽だろうな、ということで、がんばって針金を掛けました。ついでに豆盆栽っぽいのも作ってみましたよ♪2019.02.182019.02.200真弓 (マユミ)
真弓 (マユミ)真弓(マユミ)の植え替え(鉢上げ)をしました 一昨年の春に種を蒔き、昨年2月に針金を掛けた真弓ですが、そろそろ根が動き始めるかな、と思い、その前にということで鉢上げをしました。本来ならもう少し後、3月中旬〜末くらいでもいいような気もするのですが、天気予報で来週からあったかくなると言っていたのでその前に鉢上げしてしまいます。2019.02.172019.02.190真弓 (マユミ)