マユミにハダニが発生しちゃいました…

マユミの葉についたハダニ 真弓 (マユミ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

大分涼しくなってきたので病気も害虫ももうないだろうと油断していたのですが、マユミにハダニが発生してしまいました。もうひと月もすれば葉も全部落ちちゃうと思ったものの、やはり駆除することにしました。

ハダニが発生したマユミ

ひどいのはこちらの大きい方のマユミ。寒くなって葉が全部落ちたら幹を短く落としてしまおうと思っているので、このままほっておいてもいいのかも知れなかったのですが、薬は使わずにセロテープで駆除することにしました。

ハダニといってもクモの一種ということで、クモの巣状の糸がすごいです。

葉の裏(表にもいますが)にこういうのがたくさんくっ付いていました。正直気持ち悪い!これをセロテープでペタペタと取っていきました。この半透明の丸いのは卵?幼虫?こういうのもきれいに取ります。意外になかなか取れないので腹が立ちますが、仕方ない、根気よく駆除します。

駆除の結果!

卵とかも残っているだろうし、多分取りきれてはいないんでしょうが…

こんな感じ。グロい!気持ち悪いのですが、見えるところは大分きれいになったんじゃないかと思います。

(おまけ)また芽が出てきました!

小さい方も少しハダニが付いていたのできれいにしていたのですが、新しい芽が出て来ていました。

左上の小さな枝に芽が出ているのは気付いていたのですが、真ん中辺、ぐっと上に立ち上がっているあたりに…

小さな芽が出ていました。写真を見て気付いたのですが、2つ出ている感じですね。ハダニの巣が見苦しいのですが、この辺あまりセロテープでペタペタすると芽を欠いてしまいそうだったので、この辺はあまり手をつけていません。

大きい方は葉が落ちたら幹をバッサリ落として小さくしてしまおうと思っています。小さい方も折れた枝を切ってしまい、芽を呼ぼうと思っています。

真弓 (マユミ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪

コメント