Retry – Ishitsuki bonsai of Choujubai

長寿梅の石付き ケト土を落とす Choujubai (Chaenomeles japonica)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

I was worried about the Ishitsuki bonsai of choujubai I made the other day, since I put too much Keto-tsuchi (peat) on the roots. It may prevents the roots breathe. Therefore I decided to reduce the amount of Keto-tsuchi, though it is not good for choujubai because the roots are not stable, yet.

How to make "Ishitsuki" bonsai of choujubai (self-taught, but not difficult)
I'll try to make "Ishitsuki" style bonsai of choujubai, using "Hikobae", which I cut off when I replanted parent tree of choujubai. I've wanted to try...

Current situation

Last time I did below;

From here…長寿梅を石に固定する

I put more Keto-tsuchi on the root.
長寿梅を石に固定する
Like this.

Same as on the other side…
長寿梅を石に固定する

I put more Keto-tsuchi.
長寿梅を石に固定する

I covered it by sphagnum moss around and put it in the soil. However Iwas worried about that the roots may not be able to breathe because of too much amount of the Keto-tsuchi. So I removed Keto-tsuchi on the surface of the roots.

How-to

Remove Keto-tsuchi

This is current situation. It is growing fine so far.
長寿梅の石付きの作り方
長寿梅の石付きの作り方Removed the sphagnum moss and reduced the soil around the stone.

Maybe because the roots are not stable yet, I could pick it up easily.
長寿梅の石付きの作り方

Removed raffia and sphagnum moss around the stone.
長寿梅の石付きの作り方
長寿梅の石付きの作り方
Keto-tsuchi is there stably.

長寿梅の石付き ケト土を落とすI removed the Keto-tsuchi on the roots by used tooth brush.  As keeping the roots wet, I scraped off the Keto-tsuchi. Slowly and softly…

長寿梅の石付き ケト土を落とす
Finished. Roots are visible, but still there’s Keto-tsuchi between the roots and stone.

長寿梅の石付き ケト土を落とすThis is the other side. I exposed the root like this.

長寿梅の石付き ケト土を落とすIn the crack of the stone I put a little amount of the soil. This is for keeping the roots wet, but perhaps it is not necessary.

Cover everything by sphagnum moss

Same as last time, put well-wet sphagnum moss and make it stable by raffia.

長寿梅の石付き盆栽の作り方 水苔を巻くPut wet sphagnum moss along the roots.

長寿梅の石付き盆栽の作り方 水苔をつけるI covered the other side widely for keeping the thinner roots wet.

長寿梅の石付き盆栽の作り方 ラフィアで水苔を固定するFix the moss by raffia. I used less amount of sphagnum moss, less raffia as well. I exposed more roots at the top of the stone.

長寿梅の石付き盆栽の作り方Replant it. I used thin wooden (banboo) stick in order to put soil among the roots so that there’s no space between the roots and soil.

長寿梅の根伏せThis is, by the way, the root I planted together for Nebuse style bonsai. No change so far. I covered it by wet sphagnum moss and keep it wet.

長寿梅の石付き盆栽の作り方 水苔を戻すPut the moss back again and… done!

長寿梅の石付き盆栽の作り方 根の状態You see more roots are exposed this time?

長寿梅の石付き盆栽の作り方 根の状態There’s a space between the roots and stone. Later when the roots get fatter, the roots will stick to the stone and looks much better, but I’m not sure how long it takes. Maybe years??

 

強くて育てやすい木です。根伏せや根上り、石付きと多様な樹形にも出来ます。一緒に育ててみませんか?

 

Choujubai (Chaenomeles japonica)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪
まめぼん 〜mamebon〜

長寿梅の石付き やり直し

長寿梅の石付き ケト土を落とす 長寿梅 (チョウジュバイ)
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
Facebookはじめました!

先日石付きにした長寿梅ですが、やはりケト土が多すぎて根腐れしてしまうのではないかと心配になりました。本当は良くないのですが、一旦掘り出してケト土を減らすことにしました。

How to make "Ishitsuki" bonsai of choujubai (self-taught, but not difficult)
I'll try to make "Ishitsuki" style bonsai of choujubai, using "Hikobae", which I cut off when I replanted parent tree of choujubai. I've wanted to try...

作業前の状態

前回はこんな風にしてみました。

ここから…長寿梅を石に固定する

さらにケト土をかぶせました。
長寿梅を石に固定する
こんな感じ。

裏側も…
長寿梅を石に固定する

ケト土をかぶせました。
長寿梅を石に固定する

この周りにさらに水苔を巻いて半分ほど土に埋めたわけですが、これでは根が呼吸できないのではないか、と不安になりましたので、表面のケト土だけ取り除きました。

作業

ケト土を落とす

これが現状。特に枯れることもなく元気です。
長寿梅の石付きの作り方
長寿梅の石付きの作り方表面の水苔を取り除き、さらに石の周りの土を減らします。

まだ根がちゃんと張っていなかったのか、簡単に取れました。
長寿梅の石付きの作り方

ラフィアと水苔を取り除きます。
長寿梅の石付きの作り方
長寿梅の石付きの作り方
ケト土はまだしっかり付いていますね。

長寿梅の石付き ケト土を落とす使い古しの歯ブラシを使ってケト土をこそげ落とします。水で濡らしながら、少しずつやさしく、です。

長寿梅の石付き ケト土を落とす
これくらいまで落としました。根は見えていますが、石と根の間にはまだケト土があります。

長寿梅の石付き ケト土を落とす表側もこれくらい、しっかり根を露出させました。

長寿梅の石付き ケト土を落とす裏側には盆栽用土の粒を少し割れ目に入れ、保湿としました。なくてもいいかもしれません。

仕上げ

あとは先日と同じ作業。水苔→を巻いてラフィアで固定します。

長寿梅の石付き盆栽の作り方 水苔を巻くまず根に沿って水苔を付けます。

長寿梅の石付き盆栽の作り方 水苔をつける裏側は薄く広くにしました。

長寿梅の石付き盆栽の作り方 ラフィアで水苔を固定するラフィアで固定します。水苔も前回より少なめ、ラフィアも前回より少なくし、根の付け根、上の方を露出させています。

長寿梅の石付き盆栽の作り方もう一度植え直します。石の下の細根の間に用土がしっかり入るよう、竹串などで根と土をほぐしながら丁寧に植えつけます。

長寿梅の根伏せちなみにこちらは一緒に植えた根伏せ。当然のことながらまだ何の変化もありません。水苔でしっかりカバーして乾燥させないようにします。

長寿梅の石付き盆栽の作り方 水苔を戻す水苔を元どおりに戻して終了です。

長寿梅の石付き盆栽の作り方 根の状態今回は根を少し多めに露出させています。

長寿梅の石付き盆栽の作り方 根の状態まだ根と石の間に隙間があるのがわかります。根がしっかり太って、石と密着してくれればかっこいいのですが…一体いつになることやら。おそらく最低でも数年はかかると思いますが、気長に育てていきます。

 

強くて育てやすい木です。根伏せや根上り、石付きと多様な樹形にも出来ます。一緒に育ててみませんか?

 

長寿梅 (チョウジュバイ)
シェアお願いします♪
フォローお願いします♪
いいね!お願いします♪
まめぼん 〜mamebon〜

コメント